江南の塾【ネクサス】勉強のやり方専門塾:小中高生対象の個別+思考型指導のハイブリッド進学塾

【87.8%が偏差値10以上アップ】少人数クラスで「授業を受ける」→「問題を解く」→「間違いを直す」→「わけを説明」

あの高校は指定校推薦が多い、、、ってのはたいてい「デマ」です(笑)

2024年06月12日 | 偏差値・内申点の目安
高校受験で一つ参考にしてほしいのが

その高校が私立大学への指定校をどれくらいもっているか(正確には使わせてくれるか)です。

・推薦は逃げだ
・一般こそ受験の王道

と、まあ昭和99年の発想に凝り固まった教員も少なくないわけですが、

少なくとも私大へ行くには一般を経ずに楽に行ける方法があるので

そっちを活用しない手はないでしょう。

(ただし、国公立大は別です)

っで、ざっとですがネクサス周辺の高校の

大学指定校推薦活用度がどれくらいかまとめてみました。

【凡例】
○:積極的に活用(むしろオープン)
△:条件付きで活用(成績上位者のみ)
×:推薦は逃げなので「ない」も同然

【公立高校】
・西春・・・×
・江南・・・×
・一宮南・・×
・名古屋西・△?
・尾北・・・△
・丹羽・・・△
・山田・・・○
・岩総・・・?
・西陵・・・○?
・愛知商業・◎

【私立高校】
・名城大附属・普・・△(名城大特推を除く)
・名城大附属:総・・○(名城大特推を除く)
・大成・・・・・○(ラトナディアを除く?)
・清林館・・・・○
・中京大中京・・○(特進を除く?)

不確定な部分は「?」を入れてあります。

よく知られているのが、同じ附属でありながら

中京と名城は扱いが異なる点です。

まず、中京大附属は希望すれば中京大へ行けるということ。

一方、名城大附属は大学からの縛りがあり、

・ネクステをちゃんとやること
・定期テストで一定の点数(評定)をとること

が条件です。

だから、名城大附属=名城大

というわけではありません。

ただ、特進と一般で推薦の扱いが異なるのは共通しています。

いずれにせよ、中京大や名城大でいいや

という人にとっては附属はアリというわけです。

ちなみに、こういう書籍があります。

学校推薦型選抜年鑑



これを読むと、

「○○大学の推薦基準(評定平均など)」

が載ってます。

ただし、指定校ではなくあくまでも公募型推薦です。

愛知の受験生はなぜかこれを積極的に活用しない、、、。

っで、ちょっとだけ中身をアップすると、、、

・愛知大:3.0以上(専門学科の高校は3.5以上)
・愛学大:3.3以上
・愛工大:3.4以上
・中京大:3.0以上(専門学科の高校は3.8以上)
・豊工大:3.8以上
・名外大:3.0以上
・名学大:3.0以上
・南山大:3.7~4.2以上(留学10ヶ月以上、高校での成績上位20%以内)
・名城大:--(専門学科の高校は3.8以上)

専門学科の高校からの推薦はちょっと高めですが、

これは普通科の高校とはちがい、定期テストがやさしめだからですね。

さて、ここに載せた以外は、実は最低基準がありません(学部ごとなど細かい話は抜きで)。

愛学大、愛工大、豊工大、南山大など、まともな大学はちゃんと最低基準を設定していますが、それ以外は、、、。

評定3.0以上、つまり、高校の定期テストで平均点くらい取っていれば、

たいていはどこかの大学の推薦に応募できるレベルにいるんです。

ただし、理系はガチです(豊工大が評定3.8以上としていることからもわかります)。

だって、数学とか物理とかができないと大学に入ってから困りますもん。

学校推薦型選抜でも一般公募と指定校では扱いは異なりますが、

理系や南山大など以外の大学なら、本当は推薦を活用して受けれる「はず」なんです。

(受かるかどうかは別ですが)

もちろん、指定校枠は高校側が設定するわけではなく、あくまでも大学側が設定するもの。

高校側がオープンにしないせいで、

生徒が使わない→指定校枠がなくなる

というスパイラルで、以前はあったけど今はないという高校が少なくないでしょう。

いずれにしても、自称進学校は

なるべく指定校を生徒に使わせない傾向にあります。

特に公立高校はその傾向が強く、

また私立でも特進コースは推薦を出さないというところもあります。

これは最初に紹介した通りです。


さて、

ここからは、名城大付属高校を例に詳しく紹介したいと思います。

ご覧のように、総合型選抜や学校推薦型選抜などの推薦を積極的に使っています。

・南山大6名
・中京大20名
・名城大4名
・愛知大19名
・愛淑大15名
・愛学大14名
・金城学院9名
・椙山女学園7名

数えただけで(文系のみ)、これだけ指定校で受かってます。

ちなみに、名城大付属高校の進路情報は、保護者向けに公開されている資料をまとめたものです。
(学外秘は載せてません)

名城大への特別推薦や、その他の大学への総合型選抜、公募型推薦、スポーツ推薦、あと理系を除いた、

文系の総合・推薦型選抜だけでこれだけ受かっているわけです。

名城大附属にこれだけ指定校枠があって、

同じレベルの高校に指定校がないはずがないんですよね。

一般か

推薦か

賛否両論ありますが、偏差値上位の大学で、

大学に入って本気で勉強したいというモチベーションがある生徒は、

実は一般より推薦で入った子の方が大学で好成績を収めているというデータもあるほどです。

(ただし、例外はたくさんあります。ここでは言えませんが)

だから、ホンネは

一般でも受かる人が推薦で受かる

ような制度にして欲しいですけどね。

ただ、現状、指定校という制度がある以上、これを上手に使わない手はないと思います。

っで、

「あの高校は指定校が多いから」

って言われてますが、たいていそんなことはありません。

本当に多いかどうかは、詳しい進学データ見比べないとわかりません。

一応、HPなどの合格実績で

合格者と進学者を紹介している高校もあります。

そういうところはとても正直で、

これは明らかに公募や指定校での合格者数だと言えます。

少なくとも、

うわさ話レベルの情報に惑わされないでください!

■江南ネクサスの空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛知の私立大学群「愛愛名中... | トップ | 6/11火:学校のワーク、江南... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

偏差値・内申点の目安」カテゴリの最新記事