江南の塾【ネクサス】勉強のやり方専門塾:小中高生対象の個別+思考型指導のハイブリッド進学塾

【87.8%が偏差値10以上アップ】少人数クラスで「授業を受ける」→「問題を解く」→「間違いを直す」→「わけを説明」

10/15日:直しを付せんにやって提出したらS→A評価に格下げされた(高校生のためのテスト補習6日目)

2023年10月15日 | 今日のネクサス
塾生の1人が

「せっかくS評価だったのにA評価に格下げされた」

とぶつぶつ言いながら教室に入ってきました。

学校のワークのとき直しを付せんに書いて貼って提出したら、

最初はS評価だったのに、

「見にくいから」

という理由でA評価に格下げされたそうです。

次回からは、

「ワークに赤ペンで直接書きこんで提出すればS評価にする」

と学校の先生に言われたそうです。

なんじゃそりゃ!?

あのー、センセーに見せるためにワークやってるんじゃないんですけど。

主体的な学びってそういう忖度のためですか?

ワークはくり返しできるようになるまでやって、初めて効果を発揮するので、

くり返しできるように付せんにやってもらっているんですが、

「見にくいから?」

って何ですか?

そもそも、学校では一字一句チェックしないくせに、、、

私も含め、塾仲間の先生たちは塾生の学校のワークをわざわざチェックしています。

しかも、学校の提出期限に間にあるように前倒しして、まちがえて丸を付けてないかなども細かくチェックしています。

そもそも、ワークをどうやろうが生徒に任せればいいのに、いちいち学校が口をはさんでくる。

っで、ちょうど教室を掃除していて出てきたのが、これ。



この中学校、昨年こんな宿題を出しているんですが、

これがまあ、無駄な作業でして、、、

これはスゴイぞって!!何にもすごくないんですけど、、、

いちいち意味も調べないといけないので、1ページ仕上げるのに1時間はかかります。

時間の無駄な上に、これをやったからといって漢字が書けるようになるわけではありません。

現高1生が昨年やらされた宿題なんですが、

毎回、夜遅くまでブチ切れながらやってました。

こんな中学生でもわかる「意味のない作業」を宿題と称して出す学校、、、

正直、このレベルですよ、学校のセンセーって。

しかも、確信犯でやっているんだからホントたちが悪い、、、。

これが中3生だと、内申点に響くのでしぶしぶ従っている子が大半です。

こんなんで主体性が育つはずもないですよね。


■江南ネクサスの空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする