半年ほど前に netton さんが勝手に公園内のスポーツ広場横のベンチに設置した小さなカゴにはゴミ拾い中に拾ったボールなどの落し物を入れています。
沢山のテニスや野球やサッカーボールが入れ替わり立ち代りしていました。
・・・ところが先日そのカゴを覗いてみると、netton さんが拾っていないボールが3個入っていたのです。驚きました!!
協力して下さる人がいるんだぁ~~~ と
感激の netton さん
小さなタマスダレの白い花に癒されています
本日のおやつは 大好物のドラジェ
半年ほど前に netton さんが勝手に公園内のスポーツ広場横のベンチに設置した小さなカゴにはゴミ拾い中に拾ったボールなどの落し物を入れています。
沢山のテニスや野球やサッカーボールが入れ替わり立ち代りしていました。
・・・ところが先日そのカゴを覗いてみると、netton さんが拾っていないボールが3個入っていたのです。驚きました!!
協力して下さる人がいるんだぁ~~~ と
感激の netton さん
小さなタマスダレの白い花に癒されています
本日のおやつは 大好物のドラジェ
最近は毎日のように出かけている前の公園のゴミ拾いですが、目を楽しませてくれる草花がnettonさんを楽しませてくれています。
公園内を一時間程歩いて4~5000歩くらいかな?。
一昨日は満開の百日紅と清楚なタマスダレが迎えてくれましたよ!
「♪さては南京玉すだれ♪」と軽妙な歌に合わせ、小さなすだれで釣り竿や橋などを表現する日本の大道芸・古典芸能「南京玉すだれ」・・・って花のタマスダレとは関係ないの?
そして・・・台風12号の影響で昨日も今日もステイホームで読書三昧でしたぁ!!
満開の百日紅は赤・白・ピンクがあります
可愛らしいタマスダレが咲いていました
マインドフルな食事・・・と言えども
チョット 窮屈過ぎない?!!
毎朝室内で10分間のテレビ体操をやっている Mr.bean さんと netton さんですが、窓の外の公園では年配の方達10数名が集まってラジオ体操をやっています。
そんな時、「パン!」「パン!!」「パン!」と弾ける音が響いてきました。
何の音だろうと外を見るとおじちゃん達が楽しそうにナンキンハゼの葉を上手に鳴らしていたのでした。
そして、涼しい内にと毎朝の公園のゴミ拾いは・・・ netton さんのお楽しみ~~!!
でも、ゴミどころか野球のボールやテニスボール、サッカーボールのの多いことに驚きと落胆の netton さんです。
最近の子供達って遊具を無くせばすぐに親が買い与えてしまうのでしょうか?
握った手の上に葉を一枚載せて手のひらで叩くと
「パン!!」と大きな音が出ますよ
お忘れ物や落し物は 小さな籠を置いて
落とし主に戻ればいいなぁ~~!と
高校の頃に発症した潰瘍性大腸炎という持病を持っていらした安倍首相がこの度辞意を表明しましたね!一昨日の記者会見をテレビでずっと観ていました。
最年少で首相になられ、当時は持病の悪化で一時は退いたものの、再度首相の座を勝ち取り歴代最長の7年8ヶ月を務められました。
世間ではいろいろSNSで誹謗中傷を書き立てられていたりしているけど、立派にお仕事を務められた方だと感謝の思いです。
3泊4日のクルージングから無事ご帰還のMr.beanさんは、早朝5時にブルーベリー刈りに出かけたのでありました。まさに健康病のおじさん。
お疲れ様でした
ゆっくりお休みになって治療に専念してください
Mr.beanさんご不在 最後のお一人様ランチ
フウセンカズラも種を育てています
今日の暑さを避けた太極拳
昨日から友人知人と3泊4日のクルージングに出かけた Mr.bean さん。
前夜はお留守番の netton さんを気遣ってくれたのでしょうか? 生きたオマール海老を買ってきてくれました。ありがとう!!
Mr.bean さんが毎朝花の数を数えて facebook に掲載している AIBO の朝顔。彼が不在の今朝は、ナント一輪も咲いてくれませんでした。なんでぇ~~~~~?
蒸し鍋の中で暴れられちゃったぁ~!
楽チンだけどチョット寂しいお一人様モーニング
そして ゴミ拾い日和は 秋の気配
暑さに弱い netton さんは《だるおも~~!》な感覚が抜けず、ここ一週間ほどは戸外の運動を避けゴミ拾いにも出かけませんでした。
お盆休みを挟んだ2週間振りの太極拳に参加して、ようやく気持ちがスッキリしました。
孫達はコロナ禍の中を元気に受験勉強に励む子、部活動や宿題や塾通いをする子、末孫は余裕綽々で Mr.bean さんに付き合ってブルーベリー刈りに行ったりスポーツ教室の合宿に参加したりしていました。
半数が参加した太極拳でしたが
突然の雨で公園脇のK‘sデンキの駐輪場へ逃げ込み~~
末孫の PINO が参加した合宿は
セミの抜け殻で描いた「なつのおもいで!」
ベランダでお食事が大好きな Mr.bean さん
3食&ティータイムもベランダですかぁ~~~?
Mr.beanさんが今日から二泊三日のクルージングに出かけました。
ステイホームのこの時期の netton さんの家事以外のお仕事は、猫額ベランダの観葉植物や草花を相手に過ごすこと。マンションのガーデニングクラブの水遣り作業をすること。短時間でも毎日前の公園のゴミ拾いをすること。
後はテレビで甲子園高校野球交流試合観戦かなぁ~~~~!
Mr.beanさんの代わりに咲いた朝顔の数を数えましょう
枯れてしまったサンビタリアの代わりに
バビちゃんから戴いた斑入りのアイビーを植えました
おひとり様ランチはいつものワンプレート
日没近く暑さが落ち着く頃のゴミ拾いは
満開のユリの花に出会いました
2月末頃から始めたウォーキング目的の《自己満足公園のゴミ拾い》ですが、最初は1時間程の週2ペースだったのが最近は毎日ペースになりました。毎日となると当然ゴミの量が減って達成感も半減していますが、楽しいことも沢山!!
拾ったテニスボールや野球ボールが落とし主に戻ったり、忘れ物の遊具や衣服が持ち主に戻ったこと・・・
遊んでいる少年少女達から『ありがとうございま~す』とか『ごくろうさまぁ~』などと声をかけて貰うと達成感が倍増します。
ツバメシジミでしょうか 2cmほどの蝶がかわいい~~~
カボスのような実が沢山なっています
これは何でしょう? ミカン? オレンジ?
お忘れ物ですよ~~!
かなり前から放置された白い自転車2台
公園担当者に通報しました
梅雨真っ最中の今日この頃・・・コロナ禍も収まることなく続いてうんざり~~~。
気分は落ち込むばかりの netton さんは猫額ベランダガーデンで植物達に遊んでもらったり、雨の晴れ間をぬって久しぶりに Mr.bean さんを誘ってチョットだけパークゴルフを楽しみました。
楽しみにしているゴミ拾いもままならず
ひよどりさんも雨宿りねぇ~~~
そんな中 さゆっちちゃんから贈られてきた
アイスクリーム
二人で仲良くいただきま~~~す!
Stay home の我が家は以前にも増してテレビを見ながらの夕食の回数が多くなりました。
特に「笑点」は飽きませんねぇ!!Mr.bean さんが笑点の全てを録画してくれているのです。
リモート大喜利はアクシデントもあって、ついつい笑っちゃいます。
リモート大喜利も面白い
山田さんは座布団運びが出来ませんけどね
そして・・・公園のゴミ拾いも暑さにめげず無理をせず続けますからねぇ~~~!。
ムクゲの花が満開です
アガパンサスも綺麗です
エゴノキの実がかわいい~~!
スポーツエリアの外で拾ったテニスボール3個と
野球ボール2個が持ち主に戻りましたぁ