netton女王さまのメモメモ日記 -2-

日常の喜怒哀楽をおもしろおかしくnetton女王さまの性格そのままに・・・

今年見納めの満開の桜

2018-03-30 | ウォーキング

ここ2~3日の桜が満開というその日、Mr.bean さんとお花見ウオーキングに出かけました。先ずは境川の下流から上流に向かって川沿いの歩行者専用道路をカメラとスマホで写真を撮りながら歩き始めました。そして、文化会館を右に見て、さくら通りから「しおかぜ緑道」を往復し、途中でお気に入りのパン屋さん「L.y.o.n」で買ったパンで小休止!! やなぎ通りに出てバスで帰路につきました。                                                  

netton さんにとってはお久し振りの長距離 10.4km のウオーキングでした。 あと何日桜に出会えるでしょうか・・・。

明海橋から上流に向かう桜並木 対岸の桜はまだ若い

桜の種類も多くて 名前がわかりません

白無垢の花嫁さんと花婿さんが桜の下で記念撮影 

1.8kmある潮風緑道は改修工事に入るらしく 水が流れていませんでした

源平という名の桃の花ですか?

風で舞い散った花びらが水に浮かんでいました

 

 

 


3月27日は桜の日?

2018-03-27 | お花に夢中!

気温は多少高めでも冴えない曇り空・・・Mr.beanさんが「桜でも見に行かないか?」というので付き合うことにしました。市内には 桜の名所が23箇所 あって、今日は見明川沿いの桜のトンネル ⇒ 弁天ふれあいの森公園 ⇒ さくら通り ⇒ 境川沿い ⇒ をオープンカーで巡ってきました。 でも、まだ満開にはもうチョットと言ったところでしょうか・・・。

 

弁天ふれあいの森公園の ウオーキングロードをスタートに

よく手入れされた色とりどりの花たちが綺麗です

桜は少ないように見えましたが 18種類もあるそうで

ホカホカ陽気の桜の下で グランドゴルフを楽しむ皆さんも嬉しそう~!

570メートルのウオーキングロードをゆったり~~

 

菜の花さんは 桜と芝生の引き立て役?

 

 

 


卒業式の季節です

2018-03-22 | イベント

今年は我が家の3人の孫の卒業式でした。AIBO は中学校、ASIMO  と PARO が小学校!!小学校の卒業式が重なって、Mr.bean さんと  nettonさんは手分けして出席しました。時代が変われば 様子も変わるのですねぇ

nettonさんも仲間入りして、集合写真を撮ってもらいましたぁ!!

厳粛な中にも 学芸会を思わせる場面もあった卒業式

 

良い仲間に恵まれた AIBOのクラスメート

進む道は違えど 心は一つ 青春だねぇ

 

 

 


お花見お散歩

2018-03-15 | ウォーキング

河津桜もそろそろ葉桜かな?と思いながら、Mr.beanさんとスーパーでお弁当を買って近くの公園へ出かけて行きました。少々強い風のせいか散策する人も少なく、ゆったりベンチに腰掛けてランチタイムを過ごしました。今日は市内の中学校の卒業式で、式を終えた少年少女達が嬉しそうにカメラに収まっていました。

卒業証書を抱え爽やかな笑顔の三人に こちらもほっこり

早咲きの桜も 強風には負けますねぇ 

 

 


お雛様ご不在

2018-03-03 | netton world

とうとう3月3日を迎えてしまったnettonさん。気が付けば数日前にMr.beanさんからお雛様のお菓子をプレゼントされるまで、お雛様を出すことを忘れてしまっていたのです。孫に女の子もいないので「面倒だなぁ~!」という気分もあり・・・。

少し暖かくなった先週、Mr.beanさんを誘ってお買い物がてら河津桜を見に行きました。

 俵屋吉富 桃の節句 ~創作菓子~

近くの公園に咲く 20本程の河津桜は満開までもう少しだね