大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

巨大蚊☆ジャイアント・モスキート!

2014-05-10 | 神秘の自然環境

<script type="text/javascript">// </script>

みなさん
今日もありがとうございます。

今回のブログは


蚊!です。

私の住んでいるインドネシアは
蚊の多い国です。
イメージどうりかな?

蚊が媒介する病気も多く
デング熱やマラリアなどの
患者が増加しており
蚊への注意も必要です。
 

なぜ、今回のブログで
蚊なのか?というと
先日発見した

巨大な蚊!
ジャイアント・モスキート!
Photo_2

大きさ分かりにくいので
指先と比較してみました。
足も含めて3cmはありそうです。
Photo_3

通常の大きさの蚊と比較
10倍はあるな!
Photo_4
ジャイアント・モスキートに
刺されると、めっちゃ痛いです!

インドネシアの蚊は薬剤に対する抵抗力が
なんと日本の蚊の5倍も強いらしいです。

私は、20年以上住んで
蚊に刺されまくってきましたが
まだマラリア、テング熱になった事ないです。

従業員はマラリアで休む時あります。
数日で復帰しますが
体調悪いとマラリアになります。

マラリアは種類があります。


三日熱マラリア
四日熱マラリア
卵形マラリア

熱帯熱マラリア(トロピカーナ)
などの種類があります。

熱帯熱マラリア
現地ではトロピカーナと呼んでいますが
美味しそうなジュースの
名前っぽい様な感じですが

実は、一番危険なマラリアです。
(治療が遅れると死に至ることがあります

蚊に刺されない様にする事が

重要です。

最後に
蚊といえば
濾過槽で繁殖している
蚊の天敵

カダヤシ(蚊絶やし)
残り餌では足りないので
餌買ってきました。

Photo

 

  宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m         
       

     あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
    どれかポチッとな~↓

      にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

         


塩蔵クラゲ☆インドネシア(クラゲ足部分+おまけ)

2014-04-23 | 神秘の自然環境

<script type="text/javascript">// </script>

みなさん、こん○○は

今回は塩蔵クラゲ足編です。
前回と同様(頭編)に続いて
画像多いです。

作業工程は傘の部分と
ほぼ同じです。

漁船軍団
1

この時は、漁を休みにして
クラゲ漁に専念する漁師たち
短期勝負

どの船もクラゲ満載です。
2

更に増えた漁師の船

活気に沸いています。
3

即席のクラゲ塩漬け水槽
5

クラゲ運んでいる漁師さん
バイトで運び屋専門の人もいます。

6

籠運んでいる途中
足を滑らせてます。
クラゲから出る汁でヌルヌル!
コケたシーン動画に撮りました(笑)。

4

私がカメラ持って撮影していると
バイトのおばちゃんたちが
TV取材か何か?
日本から来たのか?
みたいな感じで訪ねられ
質問ぜめでした。

確かに沢山カメラぶら下げて
日本人数人でやってきたら
TVのクルーに見えるかも?

可愛く撮ってね~と
おばちゃんトークです。
7

さて
こちらが足の部分
毒のある部分は既に無くなっています。
91

塩漬け足の部分

92

こちら
収穫している水槽
クラゲ足、取り出しています
9

バイトの兄ちゃん
10

完成した塩蔵クラゲ足の部分
水分抜けて固くなってます。
11

梱包作業中
12

この容器、一度閉めたら
次に開ける時は、封を切らないと
開けられない容器です。
13

出荷を待つ塩蔵クラゲ
1個10kg
14

画像、まだあります。
塩置き場の隅にある
チケット換金所

籠1つ持っていくと
チケット1枚もらえます。

ここで現金にします。

今日の売り上げは...?
15

パチンコの景品交換所みたいな
感じでしょうか?(笑)
チープな感じです。
16

小さい穴から、現金が!
セキュリティー上
中の様子が見えないように
なっているようです。

小型漁船満杯で3000~4000円ほど
1日2~3回
17

最後におまけ
亀を背負ったおっさん発見!
食べるんかいな!
18

亀、ぐったりしてます。

19

どうやら
迷い込んできたので
逃がしてやるようです。
20


今回は
滅多に見れないクラゲ塩蔵風景(足編)でした。

あなたの知らないインドネシアあったかな?


  宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m      
             

     あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
    どれかポチッとな~↓

      にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

         


塩蔵クラゲ☆インドネシア(クラゲ頭部分)

2014-04-16 | 神秘の自然環境

<script type="text/javascript" src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>

<script type="text/javascript">// </script>

皆さん、こん○○は
今回は、あなたの知らない
インドネシアから
クラゲの塩漬け加工所のレポートです。


塩クラゲといえば
中華料理屋さんで出てくる
ポピュラーな前菜の一つです。

中華料理の素材として使われています。

インドネシアでは食用クラゲが
沢山獲れます。

食べ方は紹介している方いますが
塩漬け加工している工程は珍しいと思います。

アポなしで突撃レポートです。

画像が多いのですみません。
最後まで見てください。
(塩蔵クラゲ出来上がる工程です)

クラゲが大発生した時に
出現する即席の塩蔵クラゲ加工所
1

私の住んでいる近くにあります。
2

現場の海域まで入ってきた漁師軍団
沢山停泊しています。
3

この時期だけ賑わっている海岸
船は木造船が多いです。
4

獲りたての
クラゲを降ろしています。
5

ここで傘の部分と足の部分を
分けます。値段が違います。
61

選別終えたクラゲ
2人1組で籠運んでいます。

7

素足で運んでいます。
クラゲのから出た汁が
足に掛かっていますが
痒くないのかな?
6


籠のクラゲを水槽に入れると
1枚チケット貰えます。
後で、現金と交換する仕組みのようです。


漁師さん、一生懸命獲ったクラゲ
気になる値段は1籠
頭の部分=160円くらい
足の部分=180円くらい

足の方が幾分高いです。
おそらく量が少ないので。
8

水槽、クラゲで満杯です。
9

入れた直後はこんな感じです。
10

撹拌するマシーンで

食塩とミョウバンを入れて
かき混ぜてぬめりを取ります。
12

ドロドロの状態
13

この後、クラゲを水槽に移しかえします。

出てきた水は捨てます。
150

バイトのおばちゃん達
151

移し替え2回目くらいでしょうか?
随分と水分抜けてきました。
152

粗塩大量に使います。
15


クラゲの成分は、ほとんどが水分ですが
塩蔵などの加工により
脱水、防腐、タンパク質凝固が促され
保存性が高まります。
16

約2日に1回この作業を繰り返し
10日ほどで完成です。17

これが
完成した状態です。
塩のおかげで、水分抜けています。
18

ペラッペラの塩蔵クラゲ
これを、水に戻して
細かく切り、調味料を加えて
キュウリなどとあえれば
クラゲの和え物になります。
19

大量に消費する塩
一番粗悪な粗塩です。
1つの水槽で1t以上使います。
20

こちらが、クラゲを梱包する容器
21

インドネシアでは華僑以外の人は
クラゲ食べません。
このクラゲは全て中国行でした。
もしかしたら、中国経由で日本入ってくるかも。

足も同じ工程です。
次回、「クラゲ足編+おまけ」でやります。

今回は長い記事でした。
最後まで見て頂いて
ありがとうございます。

あなたの知らない
インドネシアあったかな。

   しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m      
             

     あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
    どれかポチッとな~↓

      にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

         


巨大籠網仕掛けました!☆結果は?

2014-04-09 | 神秘の自然環境

みなさん、前回仕掛けた
巨大籠網の結果です。

収穫あったでしょうか?
従業員、分け前欲しいので
朝から張り切ってます。

Photo

籠網
静かに引き上げています。
楽しみです。
Photo_2

水面付近まで引き上げてきましたが
様子が変です。

直ぐに籠網離しました。

どうやら何も入っておらず
従業員ガッカリした表情でした。

捕獲シリーズ
失敗続きです。
残念!

この大きさでは
魚も警戒して近寄ってこないようです。
作業も大変です。
Photo_3

大きければいいということでは
ないですね。

ほどほどに(笑)

期待させて成果なしでは
ブログ見てくださっている
皆さんに申し訳ないので
お詫びに、最近あった事柄から

最近、漁師の船団が大勢やってきて
漁をしています。
Photo_4

現場の海域に侵入してきて
注意しても、お構いなしで獲っています。
漁師も生活掛かっているので
真剣です!
Photo_5

何を獲っているかというと?

クラゲです。

傘の直径30~40cmほど
Photo_6

食用クラゲ
日本でも食べる事があると思います。

先日、塩漬け加工している所に
突撃取材に行ってきました。

今度レポートします。
日本では見れない光景がいっぱい
お楽しみに!

   宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)
m                    

     あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
    どれかポチッとな~↓

      にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

         


巨大籠網☆仕掛けました!

2014-03-29 | 神秘の自然環境

<script type="text/javascript" src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>

<script type="text/javascript">// </script>

みなさん、こん○○は

今回は、以前制作した籠網です。

やっと、仕掛けます。

狙いの場所は

作業場の筏の下です。
Photo

思いつきで、制作した籠網

大きすぎますね(笑)

従業員、
分け前が欲しいので

何も言わなくても

自ら率先して手伝ってくれます。
Photo_2

かごが大きすぎて

仕掛けるのにも苦労します。

何が入るか楽しみです。
Photo_3

餌は海藻など
Photo_4

海底にサンゴあり

何度かポイント変えて


平らな所を探してます。

Photo_5

皆さん、真剣です。

喋る雰囲気にならず。
Photo_6

場所が決まりました。

皆の期待を背負ってますが

魚入るかな?
Photo_7

沈めてます。
Photo_8

早速、小魚が集まってきました。
Photo_9

結果は次回に!

お楽しみに。

   宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m                  
 

     あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
    どれかポチッとな~↓

      にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

         


(動画)オオスズメバチ駆除☆防護服なし!

2014-03-27 | 神秘の自然環境

<script type="text/javascript">// </script>

みなさん
今日もありがとうございます。

ブログ開始して3年経過しました。
ブログ用にアップする為
日々の出来事を写真に記録しています。

大量の画像と動画を
整理していたら
オオスズメバチ駆除している
動画発見しました。

以前、記事にしましたが
動画ありませんでした。
(爆笑駆除の様子は
こちら!

動画の前に
未公開画像です。
スズメバチの巣
1

大きさ60cmほどあります。
軒先が高く
作業が難航する事が予想されることから
駆除業者に依頼しました。
2

スズメバチ
3

駆除業者
2人組
長袖を着ているのが師匠です。
通常は防護服に身を包み
完全装備で挑むのですが...

装備は袋1枚のみ!
おまけに裸足です。
Photo

駆除方法は至ってシンプル
巣に袋を被せるだけです。

まずは、弟子が袋を被せます。

怖くないのか?
Photo_2

作業中
Photo_3

被せ終わると
いよいよ
師匠が登場します。
完全に巣に袋を被せる事が
出来ないので、隙間からスズメバチが
飛び出してきました!


ハチは、ますます興奮して
襲ってきています。


危ない!
師匠
Photo_4

駆除後の巣
Photo_5

作業も後半に入り
装備なしの師匠に
殺虫スプレーを渡したら
強気になったのか?
上半身裸で残りのスズメバチに
止めを刺しています。

巣の残骸が舞っています。
Photo_7


格闘の末
Photo_6

師匠、ムキムキな体です!

今回の駆除なんと無傷です。


さすが!師匠

弟子は2ヶ所刺されたようです。
Photo_8

駆除をやり終えて
しばし、休憩
師匠と弟子

なぜか?
刺されてもスプライトを飲めば
治ると言っていました(笑)
スプライト飲んでます。
Photo_9


お待たせしました。
スズメバチの巣に袋を被せている動画です

こちら!

ギャラリーがうるさいです。
途中からスズメバチが大量に飛び出してから
退避しました。


最後にスズメバチといえば
数年前にスラウェシ島で
ある新種のスズメバチが発見されたそうですが
大きさ6cm超えてます。
11

さすがに師匠でも無理か?

10

スズメバチの巣の撤去駆除は
大変危険です。
蜂の巣駆除の専門業者に依頼しましょう。

師匠のまねをしないように
する訳ないですね(笑)。

  

   宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m            
       

     あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
    どれかポチッとな~↓

      にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

         


☆雷?スマトラ島サル軍団とミズオオトカゲ!

2014-03-17 | 神秘の自然環境

<script type="text/javascript">// </script>

皆さん、こん○○は

今日は、最近頻繁に出没する猿軍団
今まで何度か記事に書きました。
私の植えた果物も
被害に合っています。

猿軍団30匹ほどの群れでやってきます。

警戒心の強い野生のサルは
人の姿や気配がすると

さっと隠れますが
ここまで来るのは珍しいです。
Photo


このサル群れでも若手のオス猿
窓ガラスにフィルム貼っているので
部屋の中見えないです。
Photo_2

中が気になるらしく
窓叩いたりしてます。
Photo_3

別の窓にもサル
従業員が帰った後や休日
静かになると山から下りてきます。

以前、書いた記事はこちら! 
Photo_4

親子サル
子ザル可愛い


インドネシア語でサルは(Monyet モニェット)です。
Photo_5

お昼寝中のミズオオトカゲ
下の枝にはサル!
何か、ルールでもあるのか?
お互い邪魔せず共存してます。
Photo_6

最後に
先日、現場に雷落ちました!
幸い怪我人はいませんでしたが
発電機やられました(涙)


なんて日だ~
Photo_7

80KVA発電機

モーター焼けてます。
コイル巻き直しです。
修理代結構掛かります。トホホ...
Photo_8

他、PC、警備用レーダー、監視カメラレコーダー
など結構な損害です。

ここは自然災害多いです。
津波、竜巻、落雷

神は
なぜ私に試練を与えるのか?

   宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m
            

     あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
   どれかポチッとな~↓

      にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

         


バレンタイン☆カカオ豆からチョコレート?

2014-02-14 | 神秘の自然環境

<script type="text/javascript">// </script>

皆さん、こん○○は
今日は2月14日バレンタインデーと
いうことでチョコレートに関する記事です。

チョコレートの原料といえばカカオです。
インドネシアは世界有数のカカオ生産国です。

私は、裏山にカカオ植えています。

Photo

インドネシア産のカカオ豆なんて
聞いたことない人
多いのではないでしょうか?

世界第3位の生産国なのに
日本に入ってこないのは
値段や輸入量にバラつきが出て
安定した輸入ができないようです。

品質にバラつきあったり
農家の都合で収穫したら
すぐ換金したい理由から
生のままで輸出する農家が多いのです。

発酵が大事らしいです。

この過程で種子の中の成分が変化し
カカオ豆の香りの成分が醸成されます。
品質が上がれば取引増えると思います。

さて、私が植えたカカオは
どうなったか!

こんなに、大きくなりました。
嬉しい。

Photo_3

実っているでしょうか?
Photo_4

ありました!

カカオ


幹や枝に白い花が咲きます。
Photo_5

こちらにも、なってます。
Photo_6

完熟している黄色い実ありました。
カカオポッドと言われており
中に
甘く白い果肉に包まれた30~40粒の種子の
カカオ豆が入っています。
Photo_7

今回、3つほど収穫です。
ここまで、来るのが長かった。
思えば3年前、コロソマにやったカカオを
発芽させたのが始まりです。
(当時の記事
こちら
Photo_12

中を見てみましょう。

割ってみると!



なんだ!これは?



ちがーう

もやし

みたいになってます!

Photo_9

熟しすぎて発芽してました(笑)。

ありえない。
Photo_10

改めて
もう1つのカカオ割ってみました。

白い果肉

味は、甘酸っぱいあっさり味

これです。

カカオ豆
Photo_11

自ら植えたカカオ育てて豆を収穫して
一連の作業をしてチョコレートを作れば

完全なチョコレートできます。
貴重な体験できますね。

     宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m
    
        

     あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
   どれかポチッとな~↓

      にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

         


ありえない日常☆投網でロウニンアジ獲りました!

2014-02-03 | 神秘の自然環境

<script type="text/javascript">// </script>

みなさん、こん○○は
日常ありえない事しているネシアです。
就寝前にアジ釣ってからお休みすることが
日課になっています。
(海上住居)
Photo

沖から見た住居
Photo_2

今日も釣りしてます。
お休み前の釣り
Photo_3

この日、GETした小鯵です。
Photo_4

後日、いただきます。
Photo_5

今日も釣れたし
さあ、寝ようかな~と
思った時です!!!

ST(スモールトレバリー)の群れが
近くを泳いでいたので

無理だろうと思いつつ

投網投げてみました。

まさか!
STが獲れてしまいました。
それも2匹!
ありえない(笑)
Photo_6

こんな日もあります。
Photo_7

投網でロウニンアジ獲る人
いないでしょう(笑)
それも自宅で!
ありえないですね。
Photo_8

無傷で捕獲できたST(スモール トレバリー)
生簀で飼育します。
ありえないですね。
Photo_9

大きくしてから
いただきます。
Photo_10
ありえない日常でした。

最後に魚捕獲する籠
ついに完成しました。
P1440067

入り口
2つあります。
P1440030

試しに捕獲されてみました。

デカければ良いというものではないのですが
面白くなりそうなので。
P1440043
次回、籠使ってみます。
お魚入るか!
お楽しみに~

  宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m          
  

     あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
   どれかポチッとな~↓

      にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

         


高級食材?燕の巣☆インドネシア

2014-01-23 | 神秘の自然環境

<script type="text/javascript">// </script>

みなさん、こんばんは
今回は記事は
倉庫解体作業中に発見した
1

燕の巣です。
すでに巣立ってヒナいません。
2

燕の巣といえば
高級食材で有名ですが
まさか、こんな近くにあったとは!
食用の巣を作るツバメは
アナツバメの一種で
ジャワアナツバメを含む数種に限られているようです。
3

このツバメの巣
よく見ると白くないような

唾液だけによって作られた巣ではなく
半分以上草くずなどによって作られた巣です。

草燕(そうえん)と言うようです。
4

ツバメの巣は品質による分類で
官燕、毛燕、草燕に分けられ
更に細かく
色や形など分類され等級があります。

中でも金絲燕は
ほとんどの部分が唾液でできている高級品です。

良質なシアル酸が
豊富に含まれていることから
高級食材としてだけでなく
健康や美容に注目されています。
5

ツバメの巣ってオスが作るんですね。
知らなかったです。
インドネシアでは
ツバメの巣を洞窟ではなく
ツバメの為に作られた建物で
採集しているものが多いです。

6
ツバメの巣
私が住んでいる

建物の下に沢山付いています。
1つくらい
金絲燕ないかな?

  宜しければクリック↓
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m

     あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~

     新しくなったオリジナルバナー
   どれかポチッとな~↓

      にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

         


就寝前に☆ST釣って寝ます!

2014-01-21 | 神秘の自然環境

<script type="text/javascript">// </script>

みなさん、こんばんは

私は海の上に住んでいます?
おかしなこと言っていますが
仕事柄、海の上で住む事になり
気が付けば20年ちょい経過しました。
人生陸地より海の上の方が長いです(笑)

海の上は過ごし易いです。
涼しく蚊も少ないです。

しいて言えば
海が荒れた日は、波の音がうるさいです。
寝不足の日が続きます。
Photo

良いことは
毎日、釣りし放題です。
いつでも釣りできます。
わざわざ船で釣りに行く必要もありません。

CMの途中で釣りしたり
食事の後、出社前など釣りしてます。
最近は、就寝前に釣りして寝ます。
ありえない環境です。
Photo_2

まずは、エギングで
アオリイカ!
冷凍庫はイカでいっぱいです。
31

今の時期は
このルアーで
ジャイアント トレバリー
狙います!
Photo_3

シーズンになるとトレバリーが
バッシャ、バシャ水面の小魚
おっかけてます。
Photo_4

投げて1発目でHIT!
ググッと強い引き
30cmのGT
いや
ST(スモール トレバリー)でした。
Photo_5

翌日、さらにSTゲット!
自宅で釣ってます。

これで熟睡できる(笑)
Photo_6

こっちのSTの方が大きいです。
食べるには、ちょうどいいサイズ
沖に出ればGT釣れます。
Photo_7

動画も撮影しました。
強い引きで、フラフラしながら
釣っている動画撮影しました。
トレバリーは引きの強さが
最高です。
30、40kgGTの引きは
凄いんでしょうね。

最後は
葉っぱに擬態している虫
こう見えて15cmほどあります。
Photo_8
今日は、日常生活からでした。

  宜しければクリック↓
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m

     あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~

     新しくなったオリジナルバナー
   どれかポチッとな~↓

      にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

         


コウイカ飼育☆動画!

2013-12-02 | 神秘の自然環境

<script type="text/javascript">// </script>

みなさん、こん○○は
そろそろブログネタが尽きてきた
ネシアです。

今日は烏賊やります。
自ら釣って飼育していたイカ
何度か紹介しています。

住居からイカ釣り
雨の日でもエギングしてます。
0

アオリイカ
何とか釣りました。
1

イカ釣り、ほぼ毎日していますが
たま~に、コウイカ釣れます。
2

今年は2匹釣りました。
しばらく飼育していましたが
イカは難しく長期飼育は
困難な種類だと思います。
寿命が短いのが欠点です。

住居からイカが釣れる環境なので
何度も生簀で飼育していますが
イカは人に慣れます。
3

こんな風に「こちょこちょ」してます。
4

コウイカの動画ありました。
(アオリカの動画はこちら!


コウイカ
少し慣れてきました。


最後は
すっかり私に慣れたコウイカ
こちょこちょしてます。


くすぐったいんでしょうか?

明日は何の記事書こうかな。
うーん

宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓
今日もありがとうございますm(__)m

あなたのポチっが励みです!

3年目もいきまっせー

新しくなったオリジナルバナー
どれかポチッと↓

にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ


神秘の国☆サルとハチ!

2013-09-19 | 神秘の自然環境

みなさん、今日もありがとうございます。
今日は、最近訪ねてきた訪問者紹介します。
奴らは森から出てきました!
1

猿軍団!
珍しくコンクリート水槽前まで
進攻してきました。
2

猿軍団の目的は
ピラルクでも見に来たのか?
3

ボス猿
パパイヤの木によじ登ってます。
どうやら、お腹減ってたみたいね。
41
猿軍団は、よく出没するのですが
ゴミ漁ったり、井戸水貯水タンクの蓋開けて
水飲みにきます。
ここまで来るのは珍しいです。
森に食べ物ないのか?

こちらは
倉庫の裏にいました。
5

天然の蜜蜂です。
壁の中に巣を作っているようです。
ハチあふれてきました。
6

ミツバチ
従業員に教えると
おそらく蜂蜜狙って巣壊されるので
そっとしておきました。
7

サルとハチで思い出しました
猿蟹合戦
陸カニの写真あったので紹介です。
11

インドネシア版
猿蟹合戦はこちらかな
12_1
昔スラウェシ島に行った時に
捕獲したヤシガニ
これ蟹じゃなかった
ヤドカリの仲間でした(笑)


最後は飼育魚から
1800ガラス水槽で飼育しているシーパーチ
紅龍にボコられてます。
1200ガラス水槽に移動です。
8

シーパーチとの相性悪い紅龍
91

元に戻ったシーパーチ
1200水槽のメンバーたち
9

やはり
このメンバーが落ち着くようです。

10
最後にお知らせ
シーパーチ2期生(10cm)
もうすぐ来ます。

宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓
今日もありがとうございますm(__)m

      あなたのポチっが励みです!

   3年目もいきまっせー

     新しくなったオリジナルバナー
  どれかぽちっとなぁ~~!

      にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

         


自作捕獲網☆お魚獲れたでしょうか?

2013-09-07 | 神秘の自然環境

みなさん、こん○○は
今日は、お待ちかねの捕獲網です。
さぁー
お魚獲れたでしょうか?

自作の捕獲網!
前日から仕掛けてました。
(仕掛けた様子はこちら!
1

休憩時間に網、引き上げてみました。
大量にお魚が入っているはず!
2

「従業員に待っていてくれ!」
「今日は家族に
お魚たくさん持って帰ってくれ!」
などと調子のいい事言って引き上げます。
3

排水パイプ取り出し
網を引き上げていきます。
4

分け前欲しいので
従業員進んで手伝ってくれます。
お魚は・・・
5

バシャ!バシャ!と
お魚大量に入るかと思いきや
全く入っておらず。

従業員落胆してます(笑)
あるのはゴミばかり。
6

辛うじて小さいお魚
数匹入ってました。
これじゃー全員に分けられない

すまない!

大掛かりな仕掛けのわりには
ヒメツバメウオ4匹と小アジ2匹
という残念な結果に!
7

ヒメツバメウオ
8
さすがにお魚も網引き上げる時
察知して逃げてしまったようです。

あてにしていた
今晩のおかずが無くなった従業員

早速、釣りしてました。
9

釣りの方が大量です(笑)
10

小アジ
11

アイゴ釣ったのではなく
引っ掛けてました。
12

クロホシマンジュウダイ
13

捕獲失敗でした。
こんな事もあります。
仕掛け方、変更したり改良の余地あります。
また、リベンジしたいです。

宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓
今日もありがとうございますm(__)m

     あなたのポチっが励みです!

   3年目もいきまっせー

     新しくなったオリジナルバナー
   どれかぽちっとなぁ~~!

      にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

         

<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

自作☆捕獲網仕掛ける!

2013-09-03 | 神秘の自然環境

みなさん
今日もありがとうございます。

今回は自作の捕獲網で
魚を獲りたいと思います。
場所は作業イカダです。
よく休憩時間に従業員釣りしてます。
0

掃除で出る海藻や付着物を
食べにお魚たくさん集まってきます。
11

釣り風景
入れ食い状態です。
12

水中はお魚でいっぱいです。
13

では、捕獲網仕掛けましょう!
1

従業員が進んで手伝ってくれます。
(手伝ってくれたら分け前あげます)
2

捕獲網といっても
掃除した後のゴミが出る
排水パイプ出口の
下に網沈めるだけですが(笑)
ゴミに集まるお魚を一網打尽にする
予定です。
3

従業員、重りが足りないと
追加してます。
こういう時だけ一致団結します。
仕事の時もこのくらい動いてくれよ~。
5
網をセッティングして
翌日、引き上げたいと思います。
お魚たくさん入るでしょうか?
お楽しみに!
次回に続く…

最後は1800水槽の飼育魚から少し
紅龍とシルバーアロワナ
6

紅龍にボコられた
シーパーチ
7
混泳無理か?

宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓
今日もありがとうございますm(__)m

あなたのポチっが励みです!

3年目もいきまっせー

新しくなった
オリジナルバナー

どれかぽちっとなぁ~~!

にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ