大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

コンクリート水槽飼育2 テストフィッシュ2

2011-03-31 | コンクリート水槽飼育

こんばんは
現在、アク抜きしている
コンクリート水槽ですが
早く飼育したいところです。

今日は丁度
海水を溜めているという
うわさを聞きつけて
従業員が海水魚を獲ってきました。

せっかくなので、少しの間ですが
従業員に水槽を開放する事にします。
試験的に、海水魚を放してみます。

魚は、ニセカンランハギです。
(学名 Acanthurus dussumieri)
1

大きさが15~25 cmの5 匹です。
4

この魚は、網カゴを仕掛けて獲っています。
3

こんな感じの、手作りの網カゴで魚を
獲っています。

獲り方は簡単です。
餌を入れて海底に沈めます。

あとは、適当な時間にひっぱり上げるだけです。
餌は、主に海草などです。
5

しばらくの間ですが、様子を見ます。

ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします。
あなたのポチっが励みです!


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


レッドコロソマ飼育 その後1

2011-03-30 | コロソマ飼育

こんばんは
パイロットフィッシュとして
飼育開始した
レッドコロソマたち
Photo

インドネシアではコロソマを
(ikan bawal)と呼びます。
なぜか?マナガツオも同じ呼び名です?

早速、従業員がコロソマを見て
養殖して食べるのか聞いてきます。
大きくなったら食べよう
収穫する時に、分けてくれ!
と言われます。


従業員は、観賞用ではなく完全に
食用魚として見ているようです。
レッドコロソマ 
(学名Piaractus brachypomus)

40 cm以上になります。

観察の為、小さい個体5 匹を
120 cm水槽に
2 匹を100 cm水槽に
入れてみました。
P1040806

120 cm水槽のナイフフィッシュは
コロソマは嫌いらしく
視界に入ると追っ払います。

ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


コンクリート水槽製作57 濾過槽ボックス製作3

2011-03-30 | コンクリート水槽建設

こんばんは
濾過槽ボックスが、改良し終えたので

今日は早速、試してみます。
ボックスを下から見たところです。
2_2

濾過槽の仕切り
最後の部分にオーバーフロー用の
塩ビパイプを取り付けます。
3_2

全てのセッティングが終わりました。
4_2

ポンプを動かしてみます。
5_2

ボックスに取り付けたパイプから
きれいに水が流れています。
とりあえず成功です。
8

これは中に入れる網です。
6_2

中に入れると、こんな感じになります。
たぶん、大きいゴミなどを取り除けると
思います。

7_2

全ての、部分に水が入りました。
10_2

スムーズに水が流れています。
しばらく、ポンプを動かしてみます。

ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


コンクリート水槽飼育1 巨大テストフィッシュ!

2011-03-29 | コンクリート水槽飼育

今日は、突然ですが!
巨大魚を捕まえたので
試験で巨大テストフィッシュを放します。
1_2

これが、なかなかデカイ!
170 cmはあるようです。
肉食です。

2_2

流石に、これだけ大きいと
飼育するのが大変です。

3

なぁ~んて はい!

これ自分です!

やはり、水槽完成後に
1 番最初に泳がなければ!
魚の気持ちになれるかな?
4_2

しかし
実際に泳いでみると意外と大きい水槽です。
ピラルク2 mは楽勝にいけそうです!
まあ~
ここまで大きくできたら最高です。


経費もかさみますが!!!

海を見下ろす、ロケーションが最高です。
温泉でも引けたら最高ですけど。
5_2

塗装は、表面がツルツルです。
実は、今日泳いだのは排出口の
シャワーパイプの確認を
したかったからですが...

6_2

やはり、まだ穴の数が少ないようです。
7

後で、穴を開けます。

今日は、なんちゃって巨大魚でした。

ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


コンクリート水槽製作56 濾過槽ボックス製作2

2011-03-29 | コンクリート水槽建設

こんばんは
前回、濾過槽ボックスの状態を

確認しましたが広範囲に水が
拡散する為、きれいに濾過槽に
流れません。


ボックスを改良する事にします。
(自作ですみません)
1

ボックスの穴に
塩ビパイプを取り付けます。

2

パイプとボックスの隙間を
エポキシ補修剤で埋めます。
4

少しべたつきますが、直ぐに硬化します。
5

全てのパイプを、取り付けました。
6

内側も、全て埋めます。
これで完成です。1日乾かします。
今度は、うまくいくかな?

ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


コンクリート水槽製作55 アク抜き貯水1

2011-03-28 | コンクリート水槽建設

こんばんは
コンクリート水槽塗装も終わり

ポンプの配管も終わりました。

今日は、塗装も乾き臭いが
ほぼ消えたので
アク抜きをかねて貯水します。

水はもったいないので海水です。

その前に!
ポンプの電源を確保する為に配線をします。
1

コンセントを取り付けてみました。
2

やっと!貯水開始です。
3

ここで、ポンプの作動状況と
濾過槽ボックスの状態を
確認する為にポンプを動かします。

濾過槽ボックスに海水が入りました。
中に網は、まだ入れていません。
4_2

ボックス底の穴から
下の濾過槽へ水が流れています。
5

ここで問題が!

穴から水が広範囲に拡散する為に
濾過槽の淵から漏れ出しています。
改良する必要がありそうです。
6

貯水が終了しました。
7

海側から見たところ
8_2

数日、様子をみます。

ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


コンクリート水槽製作54 配管作業

2011-03-27 | コンクリート水槽建設

今日は、配管を一気に
仕上げたいと思います。

まず、ポンプに塩ビパイプを取り付けます。
途中に、メンテナンスの事も考えて
取り外し可能にする為
ユニオンソケットを取り付けます。

Photo

これは、ポンプの電源コードを
保護する為、塩ビパイプに切れ込みを
入れて電源コードを中に入れます。
Photo_2

電源コードとパイプ
Photo_3

排水溝の中にポンプが入ります。
Photo_4

濾過槽ボックスの配管
これもメンテナンスを考えて
途中にユニオンソケットを取り付けます。
Photo_5

配管を補強する為に
支え木に取り付けます。

Photo_6

ポンプから濾過槽までの配管が完成しました。
Photo_7

最後に、濾過した水が
コンクリート水槽に戻ってくる
排出口に取り付ける
シャワーパイプを製作します。

Photo_8

ドリルで小さな穴を
10 cmおきに交互に2 列に開けます。
Photo_9

試してみないと、分かりませんが。
たぶん、追加の穴が必要だと思います。

ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

 


☆新魚購入☆その5

2011-03-26 | 新魚

今日は
コンクリート水槽が完成したので
パイロットフィッシュを探しに町まで。

なかなか負けない
あのお店を覗いてみると
店先に鯉が売っています。
1

値段を聞いてみると
10cmで1 匹、100円ほどです。

更に店内を物色していると
奥の水槽に10~25 cmサイズの
レッドコロソマが沢山います。
値段は、25 cmが250 円ほど

また、いつもの様に
値段交渉しなければなりません。
店主が全部で1400円でと言ってくるので

こちらも、900円で交渉!
話がまとまりそうでないので
いらない帰る!と言うと

今回は珍しく店主があっさりOK
全て、買い取る事に。
後で、数えてみると36 匹!
2

インドネシアでは
コロソマは観賞魚よりも
一般的に
食用で流通している方が多いです。

現地でも養殖しています。
3

1匹25円。

鯉を買うより安いです。

梱包の仕方が、あまりよくない
状態だった為、3匹が死んでいました。
4

他は、元気にしています。
飼育水が用意できるまで
100LのFRP水槽へ

しばらく飼育してコンクリート水槽へ
移動する予定です。


ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

 


コンクリート水槽製作53 濾過槽ボックス製作

2011-03-25 | コンクリート水槽建設

今日は、濾過槽のフタ製作で説明した
濾過ボックスの製作です。
(自作です。)

細かい作業になります。
ボックスの中に入れる
ゴミを濾す為の網を作ります。
Photo

ステンレス製の針金にネットを縫い付けます。
Photo_2

ボックス横面に穴を開け
塩ビのソケットを付けます。

水槽からの送られた水がここから出ます。
Photo_3

ボックス底に穴を開けます。
この底の穴はネットで濾した水が
底の穴を通り下の濾過槽へ流れます。
Photo_4

ネットをボックスの中に入れてみます。
手前の塩ビのソケットは万が一
ゴミが詰まった場合に

オーバーフローして下の濾過槽へ
流れる仕組みです。

目詰まりが起こっても安心です。
Photo_5

ゴミの詰まりや汚れなどを観察できるように
透明PVC板でフタを作ります。
Photo_6

開閉できるように一部ひもで固定します。
Photo_7

完成です!
フタを開けると
こんな感じになります。
Photo_8

最後に、排水溝のフタにネットを取り付けました。
Photo_10

思いつきで製作してみたので
うまくいくか?
わかりませんが...

ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

 


コンクリート水槽製作52  製作費の発表です!

2011-03-24 | コンクリート水槽建設

皆さん
遂に!完成しました。


総水量15 tコンクリート水槽。


ピラルクに出会い、始まった水槽製作
半分、勢いでやった部分がありましたが
なんとか形にする事ができました。
Photo

これで、コンクリート水槽製作が終了です。
長かった製作期間
嬉しさが込み上げてきました。

Photo_2

多くの方々からの
アドバイス・ご協力を頂き
また、温かく見守って頂いた方々含め

感謝!感謝です。

まだ、飼育は始まっていませんが
これからが、楽しみです。

今後、細かい部分の作業が
多少ありますが水槽自体は
完成しましたので


いよいよトータル経費の発表です!

★ コンクリート水槽、製作費用の詳細 ★

助っ人、合計        11.700円
砂利、砂          18.000円
セメント            19.200円
鉄筋               17.000円
ペンキ類           11.500円
レンガ                3.600円
トタン、枠木など           8.100円
塩ビパイプ類         1.900円
その他、釘、ハケなど    3.000円
-----------------------------------------------
合計      94.000円 

できるだけ中古資材を利用したのと
機材のレンタル代金を節約したので
10万円以下で抑えることができました。

当初は7万円くらいで完成させる予定
でしたが屋根を追加した事と
ペンキ代が予想より高かった
せいもあり、10万円近くになりました。

日本でこの値段で製作する事は
たぶん無理だと思いますが...

Photo_3

完成した後の眺めはサイコーです。

ピラルク飼育開始までは
もう少しかかります。

今後とも、よろしくお願いします。

ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


パールン飼育2

2011-03-24 | 飼育魚たち

こんばんは
現在メンバーが増えた120 cm水槽。

1

パールンも飼育して27日経過しました。
2匹とも、スレによるキズが!
3

他の魚の影響か?
餌も、食べなくなりました。
目も白く濁り、余り見えていない様子
2

目が外に飛び出している分
傷つきやすいようです。
他の飼育魚と相性が悪いのかな?

このままでは可哀相なので
100 cm水槽に移動することにします。
しばらく、様子をみます。

ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


コンクリート水槽製作51 濾過槽塗装5

2011-03-23 | コンクリート水槽建設

こんばんは、今日は
少しペンキが余ったので急遽!
濾過槽塗装をします。
濾過槽の淵部分を塗装します。
1_2

フタを一時的に取り外します。
2_2

3_2

塗装終了!
5

遂に完成です!

次回、いよいよトータル経費の発表です。
お楽しみに!
6

最後に、排水溝のフタ。
ステンレス製です。
作ってもらいました。


ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


☆餌のドライペレット

2011-03-23 | 餌の調達

今日は、見本のドライペレットが届きました。
1

沈降タイプで7mmほどの大きさです。
業務用で、主にハタなどの養殖に使うものです。

早速!
与えてみると
レッドテールタイガーシャベルノーズキャット、

エンドリケリー、ガー、モトロは食べます。
3

2

レッドテールキャットとパールンは
現時点では
食べませんが突いています。
4

ガーは底に沈んだペレットを
起用に食べています。

良さそうです。サイズが少し大きいので
小さいタイプを注文する事にします。

ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


コンクリート水槽製作50 濾過槽フタ製作

2011-03-22 | コンクリート水槽建設

こんばんは、やっと!
コンクリート水槽の塗装が終了しました。
ペンキが乾くまで少し時間があるので
今日は、濾過槽のフタを作ります。

バクテリアは光に弱いらしい為
フタを製作します。

ありあわせの材料と
中古資材で作ります。

1

10 mmベニヤ板を濾過槽の
大きさに切ります。

フタの裏に補強の添え木を入れます。
2_2

フタの表面には
床に貼るビニールシートを貼ります。

3

最後に取っ手を付けます。
4

全てのフタが完成。
見た目、立派にできました。
5

フタを開けると、こんな感じです。
6

中央部分
7

端に見える、青色のボックスは
最初に水槽からくみ上げた水が
入る予定です。

中に1mm目の細かい網を置き
濾過する予定です。


後日、製作します。

ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


新魚3 飼育2 名前判明

2011-03-22 | 飼育魚たち

みなさん、こんばんは
親切な方に教えて頂き
新魚 3の名前が判明しました。
パラクロミス マナグエンセ
学名 Parachromis managuensis

調べてみると Parachromis属は
体表の柄、模様もいろいろあり
種類が多いです。
Photo

現時点ではペレットは
食べず生餌しか食べません。
Photo_2

食欲が物凄く
いつもお腹をすかせています。
Photo_3

威嚇をする、気性の荒い魚のようですが
まだ、小さいので他の魚とも
仲良くしている様です。


教えて下さった方
ありがとうございました。

ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ