大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

大型濾過槽掃除☆汚れは…

2014-08-16 | 器材、水槽

みなさん、こん○○は
今回、2t濾過槽の掃除しました。
自作の濾過槽で見た目悪いです(笑)
P1220665

4ヶ月ぶりの濾過槽掃除

蓋汚れてますね。
P1220666

内部はそれほど汚れ目立たず。
濾材は特殊なものは使っておりません。
軽石中心です。
濾材500kgほどあるかも知れません。
小さい事は気にしません。
P1220670

濾過槽4槽ありますが

今回、1槽目と2槽目やります。
全部洗わず
軽い洗浄にしてます。
P1220672

底のドレンから汚れ出てます。
今回、濾材は全部出しません。
濾材出すのは年1回くらいです。
P1220680

濾過槽に入る前に置いてあるケース内の汚れ
内部に1mmネットの引いてあります。
魚丸ごとやるので
未消化の骨や鱗が引っかかっています。
P1220693
唯一取り出して洗ったのが
1槽目に入れているスポンジ濾材
P1220697

最後は蓋を取り付けて終了
今では慣れたもので2時間もあれば
終了です。
P1220703_2

蓋も綺麗になりました。
P1220733

水抜いた分加水してます。
井戸水です。

P1220722

ピラルク
P1220742

最後はパールン
P1220762

   宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m    
          

    あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
    どれかポチッとな~↓

         にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
    
         


2トン濾過槽☆サカマキガイ異常繁殖!

2014-05-08 | 器材、水槽

<script type="text/javascript">// </script>

みなさん、こん○○は

今回は、濾過槽です。
15tコンクリート水槽でピラルク他
大型魚飼育しています。

自作の濾過槽
レンガ積んでコツコツ作りました。
少ない予算で制作したので
見た目悪いです(笑)
Photo

水量約2tほど
濾材は、ほぼ軽石です。
(残りサンゴと砂が少々)
濾材掃除は年2~3回ほど
半日ほど掛かります。
野外水槽は、蒸発多いので水追加してます。
特別な事はしていません。
Photo_2

久しぶりに濾過槽チェックしたら
巻貝が大繁殖してました。
サカマキガイです。
(逆巻貝)
学名 Physa acuta
Photo_3
影響ないです。
何かにくっ付いてきたようです?

サカマキガイだけで終わるのは
寂しいので、現在の水槽様子
苔だらけです。
先日、入れたプレコ水槽に慣れていないらしく
側面少し綺麗になっています。
Photo_4

飼育魚から
シルバーアロワナ
ピラルク
パールン
Photo_5

今年度測定したコロソマ

全長 62 cm
体高 30 cm
体重 7.4 kg
Photo_6

レッドテールキャット

昨年度測定時90cm 10.4kg
そろそろ測定したいです。
Photo_7

今年に入り飼育魚たちの測定
パールンとタイガーシャベル
コロソマの測定しました。
恒例のピラルク測定しようか?
格闘しなければいけないので
億劫です。

   宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m                

     あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
    どれかポチッとな~↓

      にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

         

 


大型濾過槽掃除☆汚れてます!

2013-08-23 | 器材、水槽

みなさん、こん○○は

最近、忙しくしております。
今日は、15tコンクリート水槽の
濾過槽掃除しました。
4層式濾過槽、自作です。
これだけ大型魚がいると
濾材が早く汚れます。
1

久しぶりに濾材出しました。
軽石がメインです。
ドロ抜きコック開けてみました。
濾過槽の底に溜まった
泥出てます。
2

汚れてますね。
1層目の濾過槽ですが
汚れが凄いです。
軽石が砕けて砂状になってました。
3

お決まりの休憩風景
おっさんにはキツイ作業です。
4

軽石、水吸って物凄く重い!
5

最近、水の汚れも早いような気がします。
おまけで
息がぴったり合ったボンッ見てください。
6

パク!
ピッタリ!
7

ボンッ!
8

最後に1500セパレーター修理完了です。
骨組みも強化しました。
9

何か入れたいです。
10

宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓
今日もありがとうございますm(__)m

     あなたのポチっが励みです!

   3年目もいきまっせー

     新しくなったオリジナルバナー
    どれかぽちっとなぁ~~!

      にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

               


15t水槽☆濾過槽掃除!

2013-01-24 | 器材、水槽
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>

みなさん
今日もありがとうございます。
今回は掃除です。
天気が雨なので濾過槽の掃除しました。

雨の日に?

掃除するのは
野外に水槽がある為
暑いので雨の日に掃除します。
(年中気温が30℃超えるので)
Photo

休暇前一度掃除しましたが
一番汚れる濾過槽のみ掃除です。
Photo_2

大型魚飼育しているので
かなり汚れてますね。
Photo_3

汚れ出てきた、出てきた!
バクテリアの為にほどほどに
しないと。

Photo_4

濾材出すのが大変です。
最近良く登場します(笑)
Photo_5

メインの軽石
導入してから水質安定しました。
シンプルな濾過槽ですいません。
Photo_6

軽石、古くなって来ると
細かく砕けたカスが発生します。
消耗品ですが
まだ使えます。
Photo_7

今回、濾材にビニロックフィルター
入れます。
Photo_8

カットしてます。
なかなか切れませんね。
この位買うと安くなります。
Photo_9

設置完了です。
Photo_10

水槽と濾過槽セットで10万円ほどで
完成させた自作濾過槽のなので
見た目悪いです。
蓋は新しいのに変えました。
Photo_12
濾材いろいろ試してますが
何がイイんだか?
軽石は参考までに。

最後に
1記事書くのに1時間以上
かかる時あるのですが
通信事情が悪い時など
バックアップとっている
最中に消えてしまった時は
心が折れます(涙)。

宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!
3年目もいきまっせー
どれかぽちっとなぁ~!!!


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へインドネシア情報ブログランキング


コンクリート水槽☆飛び出し防止ネット改良です。

2012-10-18 | 器材、水槽
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>

みなさん、こんばんは
現在、コンクリート水槽は
飛び出し防止の為に
ネットで囲んでいます。
1_3

前面、日差し避けとコケ対策として
遮光幕が1/3ほど
取り付けてあります。
2_2

最近プレコのおかげでコケの事を
考えなくても良くなりました。
そこで前面の遮光幕を撤去します。
3_2

取り除いた状態です。
4_2

今回、ピラルク捕獲の事を考え
ネットを新調して
前面全て開閉できるように改良しました。
5_2

こんな感じで開閉できます。
6_2

広くなりました!
かれから撮影も楽になりそうです。
7_2

前面開放です!
8_3

これで、捕獲用網も楽々入ります。
9_3

更に、広くなったので
早速ピラルク、ナデナデ!
10_2

もっとナデナデ
ぐいっと!持ち上げてます。
楽しめますね。
11_2

ピラルクを見て…
12
戦いの時は来た!
カッコイイ事、言ってみました。
次回はピラルク捕獲です。
ちょっと心配なネシアでした。(笑)

宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。

どれかぽちっとなぁ~!!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へインドネシア情報ブログランキング


濾材を探しに☆行きました2!

2012-08-01 | 器材、水槽
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>

みなさん
大型魚飼育in神秘の国インドネシアに
遊びに来てくださって
ありがとうございます。


最近知り合いに
明日はどんな記事書くのか

楽しみ~とか言われます。
ハードル上げないでください(笑)

さて8月初めの記事は再び天然軽石を
買いに行った時の様子です。
半年前に一度行きましたが今回
新室内水槽用に追加で買いに行きました。

到着してみると軽石が前回より減っています。
業者が大量に購入して行ったようです。
(前回の様子はこちらです)
1

それでも、まだまだありますね。
2

軽石大きさ不揃いでも問題ないです。
3

袋破れてるし自分で袋持ってきて良かったです。
管理人さんが入れてくれました。
4

今回、前回より多く買いました!
それでも、これだけ買っても5000円くらいです。
安いですね。
大型魚飼育にはこの値段助かります。

軽石は前回購入分使用してみて
一応効果ありました。

5

大量です。軽石無事買うことができました。
さあー帰ろうかと思ったその時!

いました!

牛です!といっても水牛ですね。
こちらでは(Kerbau)クルバゥと呼びます。
6

飼い主のおっさん来ました!
7

今でも農作業に水牛を使う農家もいるようです。
8

この水牛メス2才です。
人馴れしていて可愛いです。
水牛みて、一度やってみたかった
事があります。

丁度いい、今日は夢が叶います。
9

それは…
ここを触ることです!
のどぼとけ辺りのベロンベロンのヒダ
感触がどうなのか?
昔から気になっていました。
飼い主のおっさんに
頼んで触らせてもらいました。

10

想像どうり、プニュプニュです。
11
思いっきりプニュプニュしてます(笑)。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。

ぽちっとなぁ~

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング


3m水槽台☆発注!

2012-07-17 | 器材、水槽

なんとか完成した特注水槽です。
これから水槽台の発注に入ります。
幅3150、高さ1100、奥行き800
水槽台も初期の頃と多少変更ありましたが
ほぼ確定しました。

初めてなので分からない事だらけでしたが
ブログ友のマーモさんに協力していただき
水槽台の図面まで
わざわざ作ってもらいました。

完成度が高いので
そのまま使わせていただきます。
ありがとうございます。
(許可もらってます)
1
50×20×2.3の追加補強だけでも
撓み無くなるようです。

材料ですがお店で探した
5×5を使用します。厚さ3.2mm
材料を鉄工所に運んで製作してもらいます。

水槽設置の全体図を簡単に作ってみました。
イメージが伝わるかな?
2

追加詳細
⑤の既存1000水槽の台は
以前製作してあります。
室外ろ過槽は2つ製作するか
1つにするか考え中です。
レンガ積んでコンクリートで
自作製作します。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
ぽちっとな~

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング


紅龍用☆水槽台材料探し!

2012-06-27 | 器材、水槽

みなさん、こんばんは
今日は、水槽台を発注する前に
材料の鉄骨を探しにお店に行って
決めてきました。
1

業者に頼めば水槽台を作ってもらえますが
安くしたいので鉄骨を買って
鉄鋼所に持って行きます。
コンクリート水槽と同様に
安く上げたいです。

いくつかのお店を回って
一番安い所にします。

どの店も値段は
さほど変わりないですが

輸送など、条件の良いところにします。
2

形状、材質、大きさ、いろいろあります。
ステンレスもありますが
値段が高いのでやめました。

予定では四角で5×5cmで厚さ3mm
の鉄骨で製作予定です。
3

水槽の発注が、まだなので完成後に
水槽台の発注します。

水槽の大きさは
W1800×D800×H700と
W1200×D800×H600

の2水槽です。
今日、水槽発注しているお店から連絡があり
ガラス水槽、各サイズ入荷するので
見てから発注してはどうか?
連絡ありました。

サイズ合えば特注するより安いので
水槽見てから考えます。

もしかしたらサイズアップ?
それはないと思いますが。
4

水槽台は運搬の事を考えて2分割して
製作する予定です。
その後、ボルトで2台の鉄骨台を
ドッキングする予定になります。
5

水槽製作、やっと始まりました。
濾過槽製作や配管など
まだまだやることが多いので
これから、徐々に紹介できると思います。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
ぽちっとな~

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング

最近ブログ更新遅れてすいません。


コンクリート水槽☆濾材の軽石!大量に入れてみました。

2012-04-10 | 器材、水槽
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>

皆さん、こんばんは
いつもブログ見てくださって
ありがとうございます。

今日は、コンクリート水槽の濾材追加です。
軽石は今までに、何度も登場しましたが
ガラス水槽の方は追加完了しました。
今回、コンクリート水槽の
濾過槽に軽石を追加します。
Photo

中は汚れ少ないようです。
1

まず、濾材を出します。
今回、半分だけですが
それでも、かなりの量ですね。
2

濾過槽の水を抜いてみます。
底の汚れ凄いです。
3

ついでに掃除も大変です。
4

5

今回から、エアーレーションの
パイプを設置します。
濾材入れ替えるまで、待っていました。
6

7

オッサンには大変な作業です(笑)。
ちょっと、休憩!
8

さて、軽石を入れましょう。
Photo_2

軽石はネットに入れています。
かなり大きいですが。
Photo_4

軽石セッティング中です…
Photo_3

Photo_5

軽石浮いてくるので
重り代わりに砂利入れます。
Photo_6

残り、半分は次回にします。
Photo_7

無事、終了です。
量が多い分、半日仕事でした。

最後にお知らせです。
近日中に新魚入ります!
ビッグサイズです。
コンクリート水槽で
いきなりデビューさせます。
見逃すなぁー。

お楽しみに!

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
ぽちっとな~

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング


1800水槽☆図面!

2012-04-09 | 器材、水槽
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>

今日は、新水槽についてです。
休暇後になりますが
室内1800水槽を設置を
計画しています。
(1800×80×75)
水槽はガラス水槽です。
こちらは、アクリルの加工技術が
イマイチなので特注水槽は
ほとんどガラス水槽です。

濾過方式は、オーバーフローにしようと
思いますが、問題はガラスなので
底面部分に穴を開けるには
強度的に不安です。
ちょっと、新しい方法を
試してみたいと思います。

3Dで図面にしてみました。
素人製作なので、分かりづらい部分が
あると思いますが、すみません。
1

横からの図面です。
簡単に書いたので、詳しい寸法は
これから、考えます。
2

排水の部分は、3Dで真上から見ると
こんな感じです。
3

再び図面です。
真上からです。
4

手前のガラス部分を
外してみた3D図面です。
少し上からです。
5

少し下からです。
排水の部分の隙間見えますか?
分かるかな?
6

もっと排水口の部分が見えるように
ガラス1枚抜いてみます。
サイド上の方に見える穴が
水面のOF水が流れる
部分です。
(もしも、排水口が詰まった場合のOF用穴です)

7

仕切りのガラス、ずらしていきます。

8

完全に取れた所です。
中の様子わかりますか?

9

イメージは、こんな感じです。
メリットを考えると
コーナーカバーやオーバーフロー管が
無いのでスッキリして見栄えがいい事。

底面付近に穴を開けないので
水圧による割れの心配が少ない事。

将来、水槽2段にしたいと思っているので
排水穴の位置が高い為、下の水槽でも
多少オーバーフローにできる事。
(少し濾過槽下げないといけないかも?)

デメリットは、片側サイドが5cmほど
狭くなります。
実際、どうなるか?
試してみないと、わかりませんね。
うまくいかなかったら
すみません。

まだ考える事が、いろいろあります。
排出物が排水口へ流れるか?
注水量を、どのくらいにするなど?
やってみないと、わからないです。

おっと、今日は
飼育魚の画像が一枚もない!
将来、1800水槽で紅龍を飼育したいので
飼育している紅龍を「パチリ」です。
P1190717
この紅龍、赤くなるのかな?

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
ぽちっとな~


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング


1200水槽ろ過槽☆軽石!

2012-03-25 | 器材、水槽
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>

みなさん、こんばんは
今日は、ろ材の軽石についてです。
日本でも使用している方も
いると思いますが
、私の飼育環境では
大量に必要な為に
使用してみます。
以前大量に、軽石を買いに行きました。
1

今回、1200水槽のろ材に使用します。
多孔質の天然軽石ですが
使っても大丈夫か?

少し心配です。
3

軽石は、よく洗い小さいネットに入れて
小分けにしました。

大きさは直径1cm~2cmの小さいタイプです。
見た目、普通にろ材として使用出来そうです
2

軽石をセッティングした様子です。
市販のフィルターを使用せず、自作なので
見た感じ悪いですが
そこそこ濾過できています。

ろ材は約100Lほどです。
4

軽石は浮力があるので
濾過槽に入れると浮いてしまいます。
私は、重石のかわりに前から使用している
砂、小石と
軽石を交互になるように
入れています。

5

浮いてきませんね。効果の方は
まだ、使用して1週間ですが
水の濁りなど発生しておらず、PH変化は
まだありません。
今後調整します。

青龍
6

スポガー
飼育魚達に、今のところ影響はありません。
7

水質に敏感な魚種(エイ)は死亡例も
あるようですので、少し慎重に使用しました。
今回、モトロには変化は見られないので
問題ないようです。

9

次回、1000水槽も軽石を
セッテングしていきます。

10

残り5cmの大きさの軽石は
15t水槽のフィルターに入れる予定です。
11

大型設備で大量に軽石を使用した方が
コスト的に安くなるというのでしたら
検討する価値もあるかと思います。

現在、水質にこれといって問題が
発生していませんが

軽石もいろいろな種類がありますので
使用するときは、慎重にしてください。
参考までに。

ろ材は、微生物が定着しやすく
長期間安定したろ過が理想です。
軽石は軽いので、ドライろ過に
使用しても良さそうです。

1800新水槽では試したいですね。

まだ、使用したばかりであまり
詳しく紹介できずに、すいません。
今後、使用状況は報告していきます。
それでは、また!

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング


濾材☆軽石!

2012-02-24 | 器材、水槽
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>

みなさん、こんばんは
今日は、大量に購入した軽石です。
買いに行った道中いろいろありましたが
そのうち記事にします。
軽石は日本でも
使用している方いると思います。

こんなに、買う人はいないかな?

さて、この軽石ですが
これで、5000円しないです。
安い濾材見つかりました。
手前の3袋は、サービスでもらいました。
1

軽石だけあって、かるーいですね。
顔が大きくなった訳ではありません(笑)
2

とりあえず洗います。
これは、小さいタイプで室内水槽用です。
3

洗うと結構汚れてますね。
砂など出てきます。
4

数回、洗って数日漬けておきます。
水質には、問題ないようです。
5

大きいタイプもあるので
全部終わるのに、結構掛かりそうです。
軽石、今回初めて使うので
わからない事が、多いのですが
使ってみたいと思います。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング


濾材☆軽石2!

2012-02-24 | 器材、水槽
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>

皆さん、こんばんは
ろ材に軽石を使っている方は
多いと思います。
今日は、大量に購入した軽石です。
最後の軽石を洗って干しています。

軽石、全ての水槽の濾過槽に
使用しています。
前回、1200水槽で使用しましたが
今のところ、良さそうです。
3_8

新しい軽石は使用するのに
洗うのが大変です。
軽石自体に砂やドロ汚れなどが
こびり付いていて何度
洗っても濁りますね。

この軽石は水槽用より
粒の大きさ5cm前後の
大きいもの、使用します。
4_5

コンクリート水槽に入れる
軽石も今日で全て洗い終えました。
今日は、天気が良いです。
31

天日干しして乾かします。
強烈な太陽の日差しで
すぐに乾きます。

後ろの背景、海がミスマッチですね。
5

ネットに入れて
次回、濾過槽に入れるので
下準備をします。

3t 濾過槽
ろ材入れるのも一苦労です。

最後に現在の
コンクリート水槽の様子

1

ピラルク!
まだまだ、ひよっこです。
2

新魚何か?入れたいですね。
お店に、電話しました。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
ぽちっとな~

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング


濾材を探しに☆行きました!

2012-02-06 | 器材、水槽

みなさん、こんばんはネシアです。
今日は、サンゴのかわりの
濾材を探しに行きました。
もう記事にしたので
わかると思いますが

軽石です。

いろいろ聞いて回って
やっと探しました。
こちらでは、濾材で使う事はないので
皆さん不思議がっていました。
置いてある場所が少し遠いのですが
気分転換がてらに行ってきました。

やっと到着して
倉庫に行ってみると!

山のように積んで有ります。
すごい量です!

管理人のおっちゃんに聞いてみると
違う倉庫にまだまだあるよと
言っていました。
1

この軽石は天然石です。
もう、袋破れていますが。
2

軽石の山!
探した甲斐がありました。
軽石、自ら行って拾ってくればいいのですが
時間がない為、買います。
3

大きさ別に分けられており、おっちゃんが
「好きなの選んでいいよ」と言っています。
4

中サイズ
多孔質でもあり、濾過面積も豊富だと思います。
はたして軽石が、いいのかわかりませんが?
いろいろ試したい私です。
5

大サイズ
この軽石、こちらでは鍋に付いた
焦げ取りなどの用途で使われるようです。
後、ジーンズの洗い加工の一つで
(ストーンウォッシュ)
使用する軽石だそうです。
6

大きいのも買いました。
軽石はコストパフォーマンスは
いいんではないでしょうか?
7

日本ではPH調整剤が使われてる
軽石があるといいますが
天然石、採集してきた物なので問題なしかな?
8

ドーンと50kg
のタピオカの袋で
10袋買いました。
まぁ、いつもの事ですが
更に、おまけで25kgの袋3袋もらいました。
値段4300円くらいです。
3t濾過槽の分もあるので
このくらい必要かな?

足りなくなったら、また買にきます。
でも、この量は普通じゃないよね。

道中に山積みで
もう1つあったのが椰子がらです。
9

大量です。
こんな場所がいくつもありました。
10

これだけの椰子がら
滅多に見れるもんではないので
11

見えている後ろにも
まだ10倍以上あります。
12

この椰子がら、ほぐして輸出しています。
用途わかりませんが。
13

道中、他にもいろいろあったのですが
またの機会に、紹介します。
あっ、今日は飼育魚無かったです。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング


飼育水☆簡単PH測定してみました。

2012-02-02 | 器材、水槽

みなさん、こんばんは
調子のいい、おっちゃんから
ブロアーを買ったついでに
PH、テストなる物を買いました。
パクリ製品かもしれませんが?
ちゃんと日本語でも
説明書が書いてあります。
1

濾材にサンゴを使っているので
おそらくアルカリ性になっていると思います。

今後、アロワナを飼育しようかと思うので
(あっ!言ってしまいました。)
例えば、発色に影響が出る可能性もあります。
前も測定した事があるのですが
PH7.5から下がった事がないです。
まあ、無理やり上げているだけですので
それに、サンゴは消耗品です。

ついでに、いろいろ測定してみました。
だいたいですが
飼育水、ガラス水槽全部、PH7.5
3

コンクリート水槽、PH8.5
4

井戸水PH7.5
雨水PH6.5~7.0
雨水を利用すると以前
ブログで言っていましたが
pHの違いで酸性雨などがあることが
わかったので、現在使用していません。
全て井戸水です。
言うの忘れてました。

市販の水PH8.5
海水PH8.5

やはり、サンゴはアルカリにしますね。
酸性側が好きな魚には
ちょっと酷な環境かな?
コンクリート水槽、ちょっと高いです。
現時点で飼育魚に影響はないのですが
濾材を検討します。

この試薬容器
水のサンプルを取る時にピラルクに
噛み付かれて、粉々に割れました。

濾材は大量に必要なので
安い濾材を探しに行きます。

候補は軽石です。

日本でも使用している方は
多いと思います。

井戸水がPH7.5なので
今まで、かなり水換えしても
PHショックに、ならなかったようです。
井戸水はカルキ抜きする必要なしです。

大型魚をたくさん飼育するので
餌を大量に消費します。
急激に酸性に傾くのを防ぐのに
入れたつもりでしたが。
次回、濾材を調達しに行ってきます。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング