大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

★6月餌代の発表です!

2011-06-30 | コンクリート水槽飼育

こんばんは
今日で6月も終わりです。

コンクリート水槽飼育も順調です。
今日は1ヶ月分の餌代の発表をします。
1

ピラルクの大型魚はじめ現在トータルで
44匹ほど飼育しています。
Photo

普通これだけ飼育しているので
経費かなりかかります。

Photo_2

経費を抑えてとブログでも
公言しているので


おおよそですが詳細です。

カニ、ギンポなど   
自分でとった魚     約1.5kg     0円
漁師から購入した魚  約3.5kg  350円
白蝶貝の外套膜    約2kg       0円
ぺレット          約2kg分  250円
空芯菜              5束     40円
パパイヤ            1個         0円
合計          640円

目標の1000円以下で
抑えることができました!

この環境下での利点を最大限に
利用する
事ができたような気がします。

この先、飼育魚がどんどん
巨大化したら
どうなるか心配です。
更に工夫してコストを下げたいです。

白蝶貝の外套膜はトン単位で出るので
この部分を増やすか又は
自分でとった魚を増やすかです。

他に与える事のできる安い
餌を考えなければ。


最後に捕食シーンいくつか紹介です。
Photo_3

外套膜とアリゲーターガー
Photo_4

ペレットとピラルク
Photo_5

空芯菜とコロソマ

ちなみに水道代はタダです。
(井戸水なので) 

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


ドリアン☆シーズン到来です!

2011-06-29 | その他、お店

ここ、スマトラ島は
今がドリアンシーズンです。

シーズンには、即席の屋台が
道沿いに沢山現れます。


1_2

ドリアンはインドネシア語で
Durianと書きます。

「Duri」は「トゲ」を意味します。
「an」は「ある」という意味です。

強烈な匂いで、ほとんどのホテルは
室内への
持込を禁止しています。
2_2

あと、現地の人がよく言っていますが
アルコールと一緒に食べると
死ぬそうです!

まあ~死ぬまでいかないにしろ
気分が悪くなったり
発酵して
お腹がくだったりするようです。

試した事はありません。
3_2

最近は異常気象で雨季乾季が
はっきりしなくなった
せいか
従来のシーズンオフでもちょこちょこと

出回ることが多くなってきました。

やはり旬なこの時期においしいて安い
ドリアンを食べなければ。
4_2

ドリアンは人によって好みがはっきりと
分かれます。

好きな人にとっては
もう病み付きになる味ですが


ダメな人は、一口食べて「うえ…
と無言に
なってしまう人もいます。

私の経験上、初めに食べたドリアンが
当たりハズレかによって
決まるような気がします。

ハズレはホントにまずいです!

外見は非常にトゲトゲしい
ドリアンですが
果肉は甘くクリーム状です。
マレーシア産とタイ産が有名です。
5_2

これは、タイ産のドリアンです。
デカイ!
タイでは品種改良なども盛んに行われており
実も大きく値段も高いです。

インドネシアのドリアンは一部は肥料をやって
管理しているところもありますが
ほとんどが
植えっぱなし
ほったらかしなので果肉が

少なく実が小さいものが多いです。

ただし、味は濃厚です。
匂いもキツイです。

今までに500個以上食しています。

おいしいドリアンを見分ける方法は
難しく、硬い皮に
包まれた
中身の果肉を匂いや、形、大きさで

見分けるコツがあるようです。

私も日々研究していますが
今だにこれといった

決定的な方法が見つかっていません。
素人には難しそうです。

屋台に行って、その場で中を開けて
味見をするのが一番です。
気に入らなければ
次の物をまた開けてもらいます。


私は、遠慮せずに納得がいくまで
開けてもらいます。

まずかったら買わなくてすむので。
一番美味しいのは、熟して自然と木から
落ちたものが美味しいです。

しかし、ほとんどが熟した頃に
木からとるので
未熟なものが
混じっていたりします。

この屋台はドリアン以外にも
マンゴスチンと

6_2

ドゥク(あっさり味の果物です)
が売っていました。

皮をむいて食べます。
中に種があります。

7_2

最盛期になると値段も更に安くなり
従業員がタダでくれたりします。
私は、シーズンオフにドリアンの実を
冷凍保存させて置いた物を食べます。
かなりのドリアン中毒です。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


ネズミ捕りにかかった生き物!

2011-06-28 | 神秘の自然環境

こんばんは今日は
キッチンに鼠が出没しているので
11

このまま野放しにしておくわけにもいかず
捕獲することにしました。
キッチンはもちろん海の上です。
これは、現地で購入したネズミ捕りです。
原理はいたってシンプルです。
粘着シートにねずみの好むエサを置くか
通り道に置くだけです。
22

絵にあるように、ゾウでも
くっつくほど強力です。

まさか!ゾウがかかるのか?

購入したネズミ捕りをネズミの
出入り口に仕掛けました。
3

そして、翌日見てみると

かかっていたのが

再び

登場!!!


4

トカゲです。

まさか?ミズオオトカゲが!
なんでやねん(笑)

ここはネズミよりトカゲが多いのか?

キッチンで何を食べているのか?
やたら目撃します。
現地人は食べます。
私は食べません!

5

まだ子供のトカゲ
ここは野良猫より多いです。

以前、海岸を歩いていた物は
ネコも食べるくらい大きい

1mちょいのトカゲを捕まえた事があります。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


プレコの災難!

2011-06-27 | コンクリート水槽飼育

ピラルク購入時におまけとして
もらった10cmほどのプレコ!
1

神秘の国では養殖しており
食べるらしいです。

値段もかなり激安です!
コンクリート水槽の苔がかなり生えている為
入れてみました。
2

これで、苔を食べてくれたらいいのですが。
吸盤状の口で水槽のコケを
こそげとるように食べます。

表面は鎧のように固くザラザラした鱗で
さすがにガーにも食べないと思います。
3_2

早速!表面のコケを食べてくれます。
4_2

これは!次回追加購入しようか?
水槽の掃除役として期待しています...
がっ!




ここで、他のプレコを探すと!
なんと!
6

アリゲーターガーに食べられています!
早すぎです!
完全にくわえています。
55

プレコの鱗はかなり硬く
食べられないと思いましたが

甘かったです。
移動です。
7

もっと大きい個体でなければ
無理なようです。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


赤鱗ピラルク☆追加購入!

2011-06-26 | 新魚

あの以前ピラルクを買った
超せまーいお店!

1_2

久々に、行ってみるとピラルクがいます。

2

相変わらずのせまーい水槽に
それも6 匹!

ほとんど身動きが取れていない状態です。

ピラルクは、2匹いるので買うつもりは
ありませんでしたが
その中に1匹だけ
赤の鱗が多い個体がいるではないか~!

3

まだ小さいのに前の方まで
鱗に赤色がのっています。

通常は後半部に多いのですが。

ん~~欲しい!この赤鱗!
今、2匹いるのは鱗に
赤色がまだのっていません。

6

この時点で赤い鱗
今後の成長も見てみたい。
考えた末に値段も前回と
変わらないので購入する事に!

4

4匹までは飼育できるかな?

5

ピラルクのピラは「魚」ルクは「赤」
と言う意味で
ピラルクで「赤い魚」
と言うくらいですから

もっと赤くなって欲しいです。

7

いつも、思うのですがピラルクは
誰が買うのかな?

気になります。

8

この赤い鱗がどうなっていくか
将来が楽しみです。

今回も値段を安くしてくれないので
最後に半ば強引ですが何かおまけに
魚をもらうことにしました。
プレコを4匹ゲットしました。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


神秘の国で捕まえた水生動物 2

2011-06-25 | 神秘の自然環境

こんばんは
いつもの様に餌を探していると

Photo

奇妙に泳ぐ不思議な生物が!
捕まえると

1

ウミウシです。
大きさが25 cmほど
名前わかりません?

薄っぺらく、裏側が派手な色をしています。

5

ウミウシは、イメージ的に岩などに
張り付いて
あまり動かないような
感じですが
、このウミウシは体を
くねらせて常に泳いでいます。

2

泳ぐウミウシもいるんですね。
夜行性なのか
普段見かけたことがありません。

3

珍しいかどうか?です。

4

さすが神秘の国!
変わった生き物がいます。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


大型魚が100匹!以上見れるレストラン(後編)

2011-06-24 | その他、お店

大型魚が見れるレストランの続きです
前編のピラルクがいた建物とは別です。
手前の水槽と奥の水槽は
ステンレス製の網で
仕切られています。
15

手前の水槽は、50~100cmの
アリゲーターガー
が25匹ほどいます。
21

水槽底が黒色なので見えにくいですが。
22

あと、50cmほどの大きな淡水亀!
2

この亀は人慣れしています。
35_2

奥の水槽はL字型で更に幅が
広くなっています。

さて、ここに100匹入っているのか?
何がいるかというと
5

カイヤン、コロソマなど群れをなして
100匹以上います。


これはすごい!
61

平均50cmはあるかな。
大きいもので100cmほどあります。

これだけ多いと大型魚の遊泳を
満喫できます。

7

「わさーと」どころではありません。
どんだけいんだ~
でも楽しい!すばらしい!
10

さすが神秘の国!鯉を飼う感覚です。
目標はこんな感じかな?
(冗談です!)
9

コロソマ、カイヤン大きいだけあって
迫力あります。

11

アルビノカイヤンなかなかいいです。
気に入りました。飼育したい。
14

水槽の色が黒なのは残念!
魚が見えにくいです。

写真では分かりにくいですが
相当!入っています。
13

生でじかに見る光景は迫力があります。
写真では伝わるかな?
15_2

外側に見える四角い箱が
フィルターになっていました。

中は、小石など濾材がはいっています。
淵に沿っていくつも設置してあります。
12

水槽の端にアルビノプレコ発見!
隅でひっそりしていたので
写真に載せました。


これでも40cmほどあります。
アルビノカイヤン欲しい~!
大きさもちょうどイイ。
5~6匹持って帰りたい!

ここのオーナー大型魚好きなのか?
これだけ多いと輸送も
大変だったと思います。

相当!お金かかってます。

おっと!そういえば大型魚に見とれて
食事の写真がない事に気がつきました。
料理の事、あまり覚えていないです。(汗)

ほとんどの時間、魚を見ていたような...
次回、網を持参して
行きたいと思います。(笑)

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


大型魚が100匹!以上見れるレストラン(前編)

2011-06-23 | その他、お店

今日は、スマトラ島にある
レストランの紹介です。

このレストランは大型熱帯魚
好きには満足して頂けると思います。
入り口は変わった所はなさそうですが

Photo

中に入るといたる所に池があります。

21

更に中に入ると
ヤシの木が並び南国らしい

雰囲気がいっぱいです 。
雰囲気のよい小道を進んでいくと
奥に建物が見えます。

Photo_2

ここはテーブルの回りが
水路になっています。

Photo_3

敷地内にいくつかの建物が点在していて
とても素敵なレストランです。
5

中を覗くと、いました!ピラルクです。
6

大きさは、1メートルほど
全部で4匹で水路を元気に泳いでいます。
他、ティラピアとアリゲーターガーがいます。
7

ここは、ピラルクなどの大型魚を見ながら
食事ができるインドネシア料理のレストランです。
80

目の前をピラルクが泳いでいる光景が
なかなか新鮮です。
日光に当たっているせいかピラルクの色が
黒いような気がします。
81

さわれそうです!
82

触ってみることに
んっ...
91

感触が少し「ぬるっと」します。
11

ところで100匹以上の大型魚が
いるはずですが

それは、隣の建物の水槽に...
すごい事に!なってます。
次回につづく

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


巨大スコール襲来!インドネシア

2011-06-22 | 神秘の自然環境

いつもは、青空が綺麗な
インドネシアですが

スコールで状況が一変します。
激しいスコールがやってきました。
1

このスコールは巨大です。
迫力があります。

向こうの対岸が見えないです。
2

冷たい風が吹いてきました。
スコールは豪快な降り方で
雨粒は大きく当たると痛いです。

3

ずぶ濡れになると寒いです。
海に入ったの方が温かく感じます。
降る量はホントに放水車から
放水のような感じです。

4

集中豪雨という感じなので
一瞬で周り景色が見えなくなります。
5

雷鳴が響き渡り空がピカッツ、ドーンと光り
大音響の落雷と稲光がすごいです。
6_2

神秘の国ではよく起きる出来事
7

これ以上いると
ずぶ濡れになるので避難します。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


空芯菜とコロソマ

2011-06-21 | コロソマ飼育

今日は、コロソマの餌について
何でも良く食べるコロソマ軍団ですが
野菜なども食べる事から何かないか?
探してみました。
普通に日本にある野菜では

面白くないので、ここはインドネシア
という事で
空芯菜を与えてみます。
1

空芯菜はインドネシアでは
カンクン(kangkung)と言います。

従業員に頼んだら、こんなにきました。
2

根っこつきです。
これで40円ほど多すぎです。

インドネシア料理に多用される
野菜のひとつで

料理法は、トゥミスカンクン
(Tumis kangkung)

甘辛い油炒めがおいしいです。

カンクンのシャキシャキした
歯触りが特徴です。

インドネシアだけでなく東南アジア全域で
幅広く食べられている野菜です。

カンクンは水を好む植物で
よく水田の片隅

川沿いで栽培されています。

空芯菜は茎の中が「空洞」に
なっていること
からこう呼ばれるようです。
4

では早速、コロソマへ与えてみます。
5_2

速攻で群がってきます。
6_2

次から次へとかじっていきます。
「ガリ、ガリ、シャキ、シャキ」
茎がかじられる振動が手に伝わります。
7

コロソマ軍団!
ピラルク邪魔、どいてろ!
今日の主役はオレだ!

と言わんばかりです。

水槽で飼育していた時は
ペレットを口で転がしながら

食べていたのに~
今は昔のカワイイ面影は
どこにもありません。

8

ピラルクも唖然としております。
9

葉を食いつくし茎も水面ギリギリまで
かじってきます。

あっという間になくなりました。
10

およそ10秒ほどでこの有様です。
この先どうなる事やら

↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


現地の人が捕まえた生き物は...prt2

2011-06-20 | 神秘の自然環境

こんばんは
もう何回か紹介していますが

裏山はジャングルです。

1_2

ここにカワセミが住んでいます。

2_2

普通は川辺にいる鳥ですが。
ここでは海で魚を捕っています。
ジャングルでも色が目立つので
何度か目撃していました。
そんなカワセミを従業員が
捕まえてきました。

3_3

これは、まだ子供のカワセミです。
迷って部屋に入ってきたようです。

4_3

山の土の斜面に巣穴らしき物を
見かけます。

5

光の具合で微妙に色が変わるようです。
日本では、野鳥は捕獲禁止なので
このような写真は撮れませんが。

6

さすがに!
カワセミは食べられる前に

逃がしました。

↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


☆ピラルクとドライペレット☆

2011-06-19 | 大型魚ピラルク

みなさん、こんばんは
今日は、飼育魚にペレットを与えてみます。

11

最近は人影が見えると
「わさーと」集まってきます。

3

ドライペレット!
25kgも買ったので
なかなか減りませんね。

4

コロソマ軍団たち
餌については何でも食べる勢いです。

助かります。
ペレットも物凄い勢いで群がります。

5

ホントに好き嫌いのないコロソマ。
さすが食用魚として現地では養殖が
盛んに行われているだけあります。
6

普通、生餌さしか食べないピラルクですが
ここのピラルクはなんと!
ペレットを食べます。
7

餌付けが、うまくいったのか?
今回、初めて与えたのですが
偶然なのか不思議です。
8

ピラルクーがペレットを勢いよく吸い込むと
激しい水しぶきと、圧力のある音が響きます。
9

出てきました。
レッドテールタイガー

10

ペレット、もちろん食べます。
11

コンクリート水槽、上から撮影したところ
こんな感じです。
飼育魚が目の前で食べる様子が

やっぱり迫力があります。
13

ピラルクがペレットを食べる?
14

しかし不思議です。
聞いた事がないです。


今後の成長が楽しみです。
「ボンッ!ボンッ!」やっぱり楽しい!
ピラルク最高です!!!

↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


神秘の国☆通学風景

2011-06-18 | その他

今日は、近くの村で朝の通学風景です。
ちなみに、ここは田舎です!
いくつか、小さな集落があり
村と村の間は
,ほぼジャングルです。
通り沿いにドリアンの木が
普通に生えています。

1_2

ドリアンシーズンに入ると
道沿いに即席屋台が

たくさん現れます。
2

ドリアン!待ちどうしい♪
3

この木は、一見普通の木に見えますが
4

実は、相当巨大な木です!
5
単車と比べてみてください。

これが通学風景
6

乗り合いバスの屋根の上に
生徒が座っていますが

落ちたらどうするかな?

隣にクワを持った
おっちゃんがいい感じです。


あと、ニワトリ、ヤギが車の前に
突然飛び出してきます。

避けながら運転しなければなりません。

こんな面白い風景が
たくさん見られる神秘の国です。

↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


飼育魚☆タイガーオスカー

2011-06-17 | 飼育魚たち

今日は、飼育魚紹介です。
紹介が、かなり遅くなりましたが
タイガーオスカーです。

Photo

飼育して3年が経過しました。
以前はアルビノオスカーと
飼育していましたが

Photo_2

このアルビノの方は残念な事に
少し前に死んでしまいました。
Photo_3

オスカーは全長30 cmくらいあります。
Photo_4

比較的混泳できることが多いですが
120cm水槽の
ナイフフィッシュとは
混泳できずにボコボコにされました。


ガラス水槽の飼育魚で
最強は50cmのナイフフィッシュです。

Photo_5

オスカーとは相性が悪いです。
小さいナイフフィッシュとは
うまく混泳できているので

大きさで優劣が決まるような気がします。
大食漢であり丈夫で飼い易いです。
きっと飼育している方も多いはず。
Photo_6

同じ種であっても柄、模様、顔つきの
違いがあり
、魅力の多い魚です

↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


焼き鳥と古代魚

2011-06-16 | その他、お店

みなさん、こんばんは
インドネシアには日本の焼き鳥に似た
サテと呼ばれる串焼き料理があります。

sateは日本語に訳すと焼き鳥ですが
日本の焼き鳥とは少し違います。
鶏肉を使った「サテ・アヤムsate ayam」
牛肉を使った「サテ・サピ sate sapi」
山羊肉を使った
「サテ・カンビンsate kambing」

などの種類があります。

このお店はsateが食べれるお店です。
行ってみると店先でsateを焼いています。

Photo

ここで注文して
お店の中で食べれるようです。

テイクアウトもできます。

Photo_2

店先は物凄い煙です。
炭火で焼いています。

おいしそうな匂い!

Photo_3

焼き番の兄ちゃん、子供に見えますが。

Photo_4

sateは日本の焼き鳥より肉が小ぶりです。
串が細長いものが多いです。

Photo_5

たれは甘辛いピーナッツソースを
かけて食べます。

Photo_6

地方により数々のバリエーションが
あるようです。


では、早速
注文して、お店の中に入ります。

Photo_7

店内に2mちょっとの水槽が見えます。
アロワナとガーがいるらしですが。
ちょっと雰囲気が違います。

Photo_11

海水魚に変わっている?
残念!魚を入れ替えたようです。

Photo_12

ニワトリとヤギのsateをいただきました。
スープはソトアヤム
香辛料のきいたチキンスープです。
これで350円ちょいで食べれます。

↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ