大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

日本休暇へ☆GO!

2011-04-30 | その他

みなさん、突然ですが!
休暇で日本に帰ることになりました。
7ヶ月ぶりの帰国です。

飼育魚の事がいろいろと
気にかかりますが

知り合いにお願いする事に。

今、東北は大変な状況です。
日本で、観賞魚を飼育なさってる方
地震、停電などの影響で
大変なご苦労をなさっていると思います。

知人、友人も飼育を止めたり
一時中断
したりする話をよく聞きます。
暗い話が多い中、一つうれしい事が
車で、飛行場に行く途中に
アロワナ養殖場があることが判明

それも、すぐ近くに!
これは、戻ってきたら
是非とも見学したいです。

アロワナの種類は?
どんな設備?水槽?
を使っているのか。
楽しみが増えました。
1_2

3_2

4_2

しばらくジャカルタへ移動です。

↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


ドライペレット☆餌やり風景

2011-04-30 | 飼育魚たち

こんばんは
最近、生き餌の紹介が多いので

今日は、100 cm水槽のメンツに
ドライペレットを与えます。
1

大量に購入したドライペレット
食べてくれないと困ります。
いつも生き餌ばかりでは
将来的に経費がかさみます。

2

栄養バランスのことも考えて
ペレットをうまく
混ぜながら
飼育するのが理想です。

3

幼魚時代から飼育していれば
ペレットに慣れて
くれます。
4

レッドテールタイガーシャベルノーズキャット
とパールンは、物凄い勢いで食べます。
ペレットは、生き餌に比べて
水が汚れ易くなります。

5

レッドテールキャットは
最近ペレットを
やっと食べるようになりました。
ナイフフィッシュとジムナーカスは
いまだに、ペレットは食べません。
うまく、餌づけできればよいのですが。
では、また。

↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


コンクリート飼育7 ピラルク飼育開始!

2011-04-28 | コンクリート水槽飼育

こんばんは、今日
遂に!ピラルクを飼育開始します。

ショップで出会って以来
ほんとに飼育実現できるとは
やっと、この日が来ました!
1

その前に、現在の飼育魚の状態は
コロソマは広い水槽で、餌を沢山食べて
のびのびしているせいか太っています。
状態は良好です。
2

そして、ガーは水槽の環境に慣れた様子で
相変わらず、コロソマを追いかけています。
3

こちらも状態良好です。
4

さあー いよいよ!移動の時が来ました。
今日でピラルクも狭い水槽ともお別れです。
狭い思いをさせていました。
5

ピラルクを
一時バケツに入れて移動させます。

6

静かに、水槽へ放します。
7

2 匹目も同じように、水槽へ放します。
ピラルクは網ですくう時に
思った以上に
すごく飛び跳ねます。
8

水槽に入れてしばらくは
緊張しているのか

あまり動きが良くありません。
9

ガーと同じように小さく感じます。
これから、どんな成長を見せてくれるのか
楽しみです。

10

飼育水は完全に澄みましたが
今度は底にコケが
付き始めました。
プレコでも入れようかな?

↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


夜道で遭遇!〇〇〇〇〇

2011-04-26 | 神秘の自然環境

こんばんは
コンクリート水槽も完成し
飼育魚が気になります。
夜にチェックに行ってみると...

海上の部屋から陸地にある
コンクリート水槽に
行くには
桟橋を渡らなければなりません。

(ここからブログを読んだ人は
意味が?だと思います。)


理由は、こちらの記事を
読んでいだだければ

これは、昼間の写真です。
01

以前は、木の板でしたが、竜巻襲来で
吹き飛ばされた為に、現在はコンクリート
になっています。
コンクリート板の幅は50 cmほどあります。
02

桟橋のコンクリート柱は
もう20年以上経過
しており
だいぶ痛んでいますが。

03

さて、遭遇時の話しに戻りますが
夜なので、薄暗く桟橋の上に

何かの塊が...


近くに行ってみると

ニシキヘビです!

1

なぜ、桟橋の上にニシキヘビが…
誰かが、いたずらで置いたのか?
2

これは、天然のニシキヘビ!
見たのは初めてです。

天然物は、独特のツヤがあります。
3

写真を撮っていると
フラッシュに驚いたのか

ゆっくりと動き出しました。
4

良く見ると、柄模様がきれいです。
5

翌日、従業員に写真を見せて聞てみると
桟橋の裏に巣を作るツバメを狙って
定期的に来るらしいです。
だから、動きが遅かったのかな?
以前より大きくなっているようです。
6

インドネシアでは、環境破壊が進み
少なくなっているらしいです。
これからも、ちょくちょく遭遇するのかな?
生活が海の上、あり得ない出来事です。

↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


餌のカニ☆餌やり風景!

2011-04-25 | 飼育魚たち

今日は、餌のカニが大量に獲れたので
早速!飼育魚に与えてみます。
1

前回は、ガーとピラルクに与えたので
今回、ガラス水槽の飼育魚へ
まずは120 cm水槽のメンツから
水槽の前に立つと気配を感じ
そわそわ!しています。
4

新鮮なカニを、さあーどうぞ!
3

早速、ガーが食らいつきます。
5

カニも抵抗していますが
マナグエンセもひるみません。

6

ガーとマナグエンセが、最初に食べるので
モトロに行き届くまで時間がかかります。
7

続いて100 cm水槽のメンツへ
12_2

ナイフフィッシュは、生餌しか食べません。
8

オスカー
まだ飼育魚紹介していませんが。

9

ジムナーカスとエンドリケリー
餌の甲殻類は、水質悪化しにくいようです。
10

レッドテールキャットとパールン
11

カニは全ての飼育魚が食べます。
大好物です。
毎日は無理ですが
たまにはいいかな?


↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


コンクリート水槽飼育6 アリゲーターガー飼育開始!

2011-04-24 | コンクリート水槽飼育

今日は、500 L水槽で飼育していた
アリゲーターガーをコンクリート水槽へ
移動します。

1

少し狭い水槽に1ヶ月以上飼育していました。
2

今日から、広々とした水槽へ
今後の成長を気にせずに飼育できます。
どれくらい大きくなるのか?
3

アリゲーターガーは60 cmありますが
水槽に入れると小さく感じます。
日光に当たると黒っぽくなるらしいです。
4

早速、コロソマを狙っています。
5

コロソマの機動力に
ついていけないようです。

6

最近、コンクリート水槽が完成した事を
ショップの店員に伝えた為
電話が頻繁にかかってきます。
大型魚を入荷したので買わないかと
業務多忙な為、時間がないので
行く暇がないですが。

↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


悪魔の実!

2011-04-23 | 神秘の自然環境

みなさん
私が生活している場所は

周りを見渡せばジャングルです。
何か面白いものは無いか、探していると
裏山に...
1_3

おっ!!!
テニスボールほどの大きさの
真っ赤に実った美味しそうな果実が!
数個あるではないか!
2_3

一瞬、食べたら美味いかな?と思い
手に取り近くにいた従業員へたずねると...

jangan !
( やめなさい!)

kalau makan itu mati !!!
( もし、それを食べたら 死ぬ!!!)

と言われた。

え--っ!!!

死ぬって!ほんとに?...
まぁ~ よ~く考えると

こんなに完熟した実が採られずに
残っているはずがない!

食べられないから、残っているに
決まっています。

もし、神秘の国で食べられる実であれば
瞬殺!で無くなるはず...
食べても能力者には
なれません。(笑い)


↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


ドーンと☆餌の貝肉1000 kg

2011-04-22 | 餌の調達

今日は、大量の貝肉について
南洋真珠養殖の仕事をしていると
白蝶貝の肉(貝柱)がでます。
Photo

一度の収穫で何万貝も取ります。
真珠を取り出した後の貝殻は
業者に売ります。

ボタンや装飾品などに使うようです。

貝柱は売る事もできますが
ここでは
従業員に配布したり
または自分たちで食べます。

食感はホタテより硬く
少し歯ごたえがあります。

Photo_2

残りの外套膜は食べる事はできますが
処理が面倒なので普通は廃棄します。
他に、良い利用法があればいいのですが。
Photo_3

外套膜は魚も食べるので
ほんの一部ですが
冷凍しております。
Photo_4

飼育魚に与える場合は
エラを外して外套膜を
小さく切って与えます。
ただし、消化が悪いので一度に
少量づつしか
与えないです。
これは、白蝶貝に寄生するエビです。
Photo_5

沢山獲れませんが
飼育魚に与えることができます。

外套膜は、栄養価が高く土に埋めて
堆肥
としても使えます。
画像は少し前のものです。
モトロは好んで食べます。

エンドリケリーと奪い合いです。
Photo_6

ガーも大好物です。
Photo_7

今は亡き、初代レッドテール・キャット
Photo_8

豪快にまる飲みです。
将来的に大量に餌が必要になっても
何とかなりそうです。
今回も、タダで餌を調達です。

ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


コンクリート水槽飼育5 パイロットフィッシュ経過2

2011-04-21 | コンクリート水槽飼育

こんばんは
パイロットフィッシュを入れて

今日で、6 日経過しました。
写真は無いですが
120 cm水槽の濾材を

一部、濾過槽に移してみました。

早くバクテリアが

繁殖する様にですが効果があるか?
現在のところコロソマに
変化はなく無事です。

水の濁りもだいぶ良くなってきました。
1

今日は大量に購入した
ドライペレットの餌やりです。

背景の海岸もミスマッチですが...
2

物凄い勢いで、餌を取り合っています。
3

バシャバシャと音を立てて食べます。
すぐに50 cmになると思います。
3_2

水槽上からの目線なので、なんだか魚の
養殖場みたいな感じです。
4

だんだん底も、見えてきました。
今日も、水温を計ったらは29 ℃あります。
やはり、ヒーターを使わなくて済むので
すごく楽です。


ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


スズメバチと激闘!最強師匠が登場!

2011-04-20 | 神秘の自然環境

みなさん、こんばんは
最近、部屋の付近で
スズメバチを良く見かけます。

かなり、多いので辺りを調べてみると
倉庫の軒先にスズメバチの巣を発見。
Photo

それも、かなり大きく40 cm×70 cmほど
スズメバチの出入口は
大きめの穴が一つあります。

Photo_2

おそらく400~500 匹は入っているはず!
自分で駆除できるレベルではありません。

ネットで調べてみると防護服に身を包み
完全装備で様々な道具を使い駆除します。
刺された場合、相当痛く日本では毎年
数十人が命を落としているようです。

安全を考えて、駆除専門の業者に
依頼することにしました。
業者に連絡すると
蜂は夜に行動が鈍るので

夜に駆除する事に...

約束の時間に駆除業者が来てみると。
小さいおっちゃんと
弟子が登場!


予想とは、大きくかけ離れた装備で

何も道具らしき物が無く
唯一の道具がハシゴだけ?

服装は、おっちゃん師匠が
薄地の長袖、長ズボン

弟子は半袖?サンダル?
完全に無防備です
(笑)
Photo_3

これで駆除できるのか?
なんか、こう~、道具的なもの
(最低でも殺虫剤とか)
用意してないのかな?


おっちゃん師匠!
挨拶もそうそうに、仕事に取り掛かります。
Photo_4

ここで突然!
おっちゃん師匠が袋を出しました。

唯一の道具です!
体を保護する為にかぶるのか?

まずは、弟子がハシゴに登ります。
Photo_5

まさか!とは思うが
そのままスズメバチの

巣に袋をかぶせます。
ドキドキしながら見ていると。

Photo_6

袋の中でブンブンすごい音がしています。
蜂が怒って飛び出してきたのが分かります。
隙間から、4~5 匹が外に飛び出しています。
Photo_7

ここで、おっちゃん師匠に交代です。
Photo_8

身軽にハシゴを登り
袋の口に縛ったヒモを
締め上げていきます。

かなりのスズメバチが袋から
漏れ出して
飛んでいますが大丈夫か?

近くに行けない状況に。

(ここから蜂の巣を取る写真は
かなり危険な状況になり
退避した為
動画からのチャプチャー画像になります。)

Photo_9

スズメバチが出てきても、ひるむ事もなく
どんどんヒモを、締め上げていきます。

その間も隙間から漏れ出した
スズメバチが辺りを飛びまわっています。

Photo_10

バキッ!
とスズメバチの巣が取れたのはいいのですが
一部、蜂の巣が残っています。
Photo_11

すごい数のスズメバチが
飛び出してきました。

スズメバチがパニックになり
おっちゃん師匠に

襲い掛かっています!

さすが師匠、あわてることなく平常心で

仕事をこなしています。
刺されていないか心配です。
Photo_12

しばらくして
蜂の巣を入れた袋を弟子が持って来ました。

どうするのかなーと思っていた

次の瞬間!!!!

Photo_13

踏んでいます。
ガンガン踏んでいます!


豪快です!
ここで、おっちゃん師匠に殺虫剤を手渡すと
強気になったのか、上半身裸です?

すごい筋肉です。
Photo_14

こうなると
もう何が何だかサッパリ分かりません?

Photo_15

おっちゃん師匠に軽装で良く大丈夫だなと
(軽装どころか上半身裸ですが...)

聞いてみると、おっちゃん師匠が
刺されても、スプライトを飲めば治るよ。
問題ない!

???意味不明です???

もう~笑うしかないです。
そんなこんなで
スズメバチ駆除も無事終わり

おっちゃん師匠と弟子が
ほんとに!スプライトを飲んでいます。
Photo_16

仕事をやり終えて、満足そうです。
スズメバチに刺されたのは
弟子が2ヶ所だけ

おっちゃん師匠は

さすが!無傷です。

凄いよ、師匠
Photo_17

最後に、おっちゃん師匠が
蜂の子を見せてくれました。

これは食べれるよと。
Photo_18

自慢げにパクついていますが
食べた反応がイマイチです。
おっちゃん師匠!

それ、さっき殺虫剤かけてるよー
どうりでまずい訳だと、笑っていました。
さすが、神秘の国!

ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


餌☆生き餌がとれない時は...

2011-04-19 | 餌の調達

こんばんは
ほぼ毎日、生き餌を探していますが

天候が悪い日や、波の高い日は
小魚が水面に集まらず獲れません!
1

このような時は
あらかじめストックしておいた
餌を使います。
冷凍庫から餌を取り出し解凍します。

沢山獲れた日は残りの小魚を
冷凍しておきます。

2

餌用の専用冷凍庫
3_3

冷凍庫を購入したおかげで
小魚はその気になれば

ほぼ毎日、生の餌を与える事ができます。
できるだけ多種多様の餌を
与えるようにしております。

4_2

もちろん、栄養バランスも考えて
ペレットも与えます。

将来的に、飼育魚が巨大になるにつれ
冷凍庫も
サイズアップする事になりそうです。

ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


中華料理とマレーゴビー

2011-04-18 | その他、お店

こんばんは
今日は、中華料理店へ

1

このお店は、海鮮料理がメインです。
水槽の中から好きな魚、カニなどを選んで
食べるシステムです。
2

こちらでは、定番のマングローブクラブ
日本ではノコギリガザミと言われ
高級な蟹です。

3

これは、タウナギです。
Monopterus albus)

養殖しています。
一見ウナギのようですが
ウナギの仲間ではありません。

4

ワタリガニ、天然物
5
カエルです。これも立派な食材です。

お店の奥の水槽に魚がいます。
淡水魚です↓
6

じっとしていて、ほとんど動きません。
店主に聞くと、こちらでは養殖
しているようです。

白身であっさりしていて
かなり美味しい魚です。


後で、調べてみるとマレーゴビーでした。
大型になるカワアナゴの仲間です。
模様は個体差があります。
7

日本では、観賞魚で流通しています。
意外と高い値段です。
8

マレーゴビーは、食用で流通しています。
観賞用では、あまり見かけたことが
ありません。

9

今回は食べたのは
マングローブクラブと

11

マレーゴビ―
10

を美味しくいただきました。
かなり安く食べれます。

調理せずに
買うこともできますが量り売りです。

飼育しても面白そうです。


ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


コンクリート水槽飼育4 パイロットフィッシュ経過1

2011-04-17 | コンクリート水槽飼育

今日は、コンクリート水槽の経過状況です。
雨除けシートを外しました。
完成後の様子です。
正面から

1

横側
2

後方
3

だいぶ、透明度が良くなってきましたが
まだ、水が濁っています。
さて、パイロットフィッシュのコロソマは
4_2

異常は見られません。
水温は29℃、気温30℃です。
5

もう少し様子をみます。

ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


飼育☆餌のスズメダイ

2011-04-16 | 餌の調達

今日は、神秘の国!
餌の取り方その2 です。

今回も、自作の網を使います。
1_3

別で餌を使います。(海藻など)
2

始めに、網を静かに沈めます。
続いて、餌の海藻を入れます。
すぐに海藻を食べに魚が
大量に集まってきます。

3

後は、静かに引きあげるだけです。
4

この魚は、スズメダイです。
Chromis notata notata

5

大きさは2~6 cmほどです。
今回、珍しい魚が獲れました。
Photo

ツバメウオの幼魚です。
(Platax pinnatus)

Photo_2

10 回前後網をあげると
このくらい獲れます。

すごく簡単に獲れるので
生き餌に困ることがありません。

Photo_3

後は、いつものように飼育魚に与えます。
9

パクリ
11

今回も、餌代がかかりません。
助かります。

ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


コンクリート水槽飼育3 パイロットフィッシュ投入!

2011-04-15 | コンクリート水槽飼育

こんばんは
飼育水も順調に循環しています。

まだ、少し濁りがあります。
0

飼育魚を放す前に排出口に改良した
シャワーパイプを取り付けます。
1

ヒモで、パイプを固定します。
4

完成です。準備が整いました。
遂に!飼育開始です!
しかし、まだ水質が安定していません。
いきなり!飼育魚を放すのは
よくありません。


やっと☆ここで登場!
レッドコロソマ
5

パイロットフィッシュとか
スターティングフィッシュなどと
カッコよく呼びますが、立ち上げ時に
水槽の危険な期間を過ごしてくれる魚です。

コロソマ達には、迷惑な話です。
普通は、値段が安く水質の変化に
強い魚が
選ばれるのですが。
これも運命、頼む!という気持ちで
コンクリート水槽へ放します。
6

追加で、以前ピラルク購入時に
おまけにもらった魚も水槽へ
7

しばらく様子をみます。

ブログランキングに参加してます。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ