大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

大型魚飼育☆2014年8月を振り返って!

2014-08-31 | 今月を振り返ってみました

みなさん、こん○○は
8月も今日で終わりです。

いつもご訪問くださる皆様
コメントされる皆様
ありがとうございます!

今月も画像と共に
振り返ってみましょう。


カカオに続き収穫できたシルサック
1


自然に感謝!
漁師さんからアミエビ買いました。

2


バリ島では
サバヒー見ました。

3


ハルマヘラ島の未公開画像から
船着き場

4


市場の風景
乾物屋さん

51


石の露店
バチャン島の
石が有名です。

5


価値のある石があるのかも?
私は石の事、分かりません。

6


お土産に
買っていく人多いです。

7


魚市場から
8


カツオ(ikan tongkol)
9


その場で
さばいてくれます。

10


イカン・ロア (Ikan roa)
11


最後にスルメ
12

  宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m      
         

    あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
    どれかポチッとな~↓

      にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
   
         


インドネシア☆アミエビ!

2014-08-30 | 漁師さん

みなさん、こんばんは

朝起きて、朝食を食べた後に
海を見ると小舟に乗った漁師発見!
Photo

漁師さん
何か獲っております。
小舟が沈みそう(笑)
Photo_2

4ツ網ですくっているのは
Photo_3

このブログでも
何度か紹介している
Photo_4

アミエビです。
大量です。
Photo_6


おーい!
漁師のおっちゃん~
呼んでみました。
Photo

おっちゃん
アミエビ売ってくれーと!

Photo_2


獲りたて新鮮なアミエビ
売ってくれました。
Photo_3

おっちゃん
ありがとう。
これで100円しないです。
Photo_4

新鮮アミエビ
透き通ってます。
Photo_11

アミエビ、もちろん美味しく頂きましたが
飼育魚たちにもお裾分け。
Photo_13

1000ガラス水槽の飼育魚たちへ
Photo_14
手前が
ボルネオ・プンティウス
奥がクララです。
Photo_7


ウナギ買った時、混入していた
カイヤン稚魚
Photo_16

名前分からず。
Photo_8

部屋の前で発生したアミエビ
茶色い塊です。
Photo_12

小魚、群がってました。
Photo_17

  宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m   
            

    あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
    どれかポチッとな~↓

        にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
  
         


ハルマヘラ島☆市場!

2014-08-27 | 旅行記

みなさん、こんばんは
今回は出張で訪れた
ハルマヘラ島の市場から
1

私は、行く先々で
市場や漁港訪れます。
デパート行くより市場ですね(笑)
2
庶民の生活を感じ取れるのが所が市場です。
その地域の特色のある食べ物や文化を
感じとれます。

ハルマヘラ島市場の紹介です。

3

木の根っこ
薬にします。
4

これは、木の幹にできたコブ
を輪切りにしたもの
5

アリが作った巣
煎じて飲むようです。
6

謎の実
調味料です。
7

こちらも、実です。
8

食べてみましたが
結構いけます。
9

ヤシ砂糖
101

中に魚が入っている食べ物
この地域食べ物
10

筒の中に小海老
の発酵ペーストを
乾燥させたものが入っています。
サンバルトラシ
(Sambal Terasi)
辛みそに使われます。
111

タピオカの粉を固めたものです。
この地域でよく使う食材です。
11

こちらは幹の部分から取ったため赤色
12

粉状の状態
131

ここは、カツオ、アジ沢山獲れます。
日持ちさせる為
燻製にしたカツオ
チャカラン・フフ (Cakalang fufu)

13

大量の燻製
14

これで、200円くらい
激安ですね。
この燻製は

イカン・ロア (Ikan roa)
サヨリの様な魚です。

15

最後にボトルに入った
物体は塩辛の様なものです。
発酵した匂い
調味料です。
16

市場は楽しいです。
今回、紹介したものはほんの一部です。
お初にお目に掛かるものもあり
名前分からないのも多いです。
燻製は美味しそうでした。

  宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m         
      

    あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
    どれかポチッとな~↓

      にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
   
         


実りましたシルサック☆収穫その2!

2014-08-27 | 神秘の自然環境

みなさん、こんばんは

今日は、従業員が
シルサック
(sirsak)収穫してきました!

なんだか?
分からないと思いますが

これは果物です。

見た目、刺々しいですが
触っても痛くありません。

そういえば、昔植えたかな?
忘れかけてました。
0

裏山に果物の木いろいろ植えました。
よく、猿と従業員に獲られずに
残ったもんです。
2

これが、シルサックの木
高さ2m超えてます。
(以前紹介した様子はこちら)
3

他に、サウォの木
下には…
4

ミツバチの巣
危なくて近くに寄れません。
5


サウォ
(SAWO)
果肉は、赤茶色をしています。
味は甘みがあります。
柿に似たような感じです。
6

これで終わりでは
つまらないので
最近、飼育魚画像少ないので
わさっといる飼育魚から
7

裏山から取ってきた
タロイモの葉っぱ
8

これを食べる魚います。
葉っぱ、水弾いて沈みません。
9

さっそく、登場!
グラミー
11

水中から
たまには、植物性の餌やらないと
ムシャムシャ食べてます。
12

まだいます。
レッドコロソマも大好物
(昔コロソマ軍団の時の様子はこちら!
13

レッドスネークヘッドは
隠れ家に
14

ピラルクは通っただけです(笑)。
15

最後に
シルサックは日本語だとトゲバンレイシ

程よい甘みに絶妙な酸味
クリーミーな味わいが特徴です。
ヨーグルトとのような味でジューシーです。
ジュースにして頂きました。

自然の恵みに感謝!

  宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m   
           

    あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
    どれかポチッとな~↓

          にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
     
         


ハルマヘラ島☆乗り物!

2014-08-20 | 旅行記

みなさん、こんばんは

ブログ更新遅れ気味です。
まあ、忙しいです。
忙しい事は、良い事ですが
ブログ見て下さる方も多いので

今日は、出張で訪れたハルマヘラ島での
出来事から「乗り物編」やります。

ハルマヘラ島
インドネシア語では
Pulau Halmahera
モルッカ諸島にある島です。
今回、初上陸
Photo

テルナテ飛行場から
船の移動ですがフェリーに乗らず

Photo_2

ローカルの人が使う
手作り高速船乗ります。
Photo_3

40馬力2機~3機搭載しています。
乗る前に値段交渉

目的地により値段変わります。
2000円から

Photo_4

船内こんな感じです。
Photo_5

乗船してるネシアです。
バリ島からここまで飛行機と車乗り継いで
17時間!(国内移動です)
髪の毛ボサボサです(笑)
眠い
Photo_6

船外風景
この日は穏やかで
ラッキーです。
Photo_7

走り出したローカル高速船
Photo_9

ガンガン飛ばしていきます。
Photo_10

目的地に到着
ここから、更に車で数時間移動
1

港で客待ちしていた
ベチャモトール
2

この島のベチャモトール
ちょっとオシャレですね。
屋根もしっかりしたものが付いてます。
3

記念に乗ってみたい
お仕事中なので
写真だけです。
4

スマトラ島のベチャモトールより綺麗です。
どこでパーツ売ってるのか?
手作りか?
5

ここの特徴スピーカー付いております。
6

沢山付いてますが
うるさいでしょう。
お客の事は、たぶん考えてません。
7

8

やはり
大音響で街中走ってました(笑)。

  宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m               

    あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
    どれかポチッとな~↓

          にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
     
         


大型濾過槽掃除☆汚れは…

2014-08-16 | 器材、水槽

みなさん、こん○○は
今回、2t濾過槽の掃除しました。
自作の濾過槽で見た目悪いです(笑)
P1220665

4ヶ月ぶりの濾過槽掃除

蓋汚れてますね。
P1220666

内部はそれほど汚れ目立たず。
濾材は特殊なものは使っておりません。
軽石中心です。
濾材500kgほどあるかも知れません。
小さい事は気にしません。
P1220670

濾過槽4槽ありますが

今回、1槽目と2槽目やります。
全部洗わず
軽い洗浄にしてます。
P1220672

底のドレンから汚れ出てます。
今回、濾材は全部出しません。
濾材出すのは年1回くらいです。
P1220680

濾過槽に入る前に置いてあるケース内の汚れ
内部に1mmネットの引いてあります。
魚丸ごとやるので
未消化の骨や鱗が引っかかっています。
P1220693
唯一取り出して洗ったのが
1槽目に入れているスポンジ濾材
P1220697

最後は蓋を取り付けて終了
今では慣れたもので2時間もあれば
終了です。
P1220703_2

蓋も綺麗になりました。
P1220733

水抜いた分加水してます。
井戸水です。

P1220722

ピラルク
P1220742

最後はパールン
P1220762

   宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m    
          

    あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
    どれかポチッとな~↓

         にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
    
         


バリ島☆サバヒー!

2014-08-13 | 旅行記

みなさん、こん○○は

今日は、お仕事で訪れた
バリ島での出来事から

もちろん、お魚関係ですが(笑)
Photo_2

よく種苗生産施設行くこと多いのですが
行く先々で
何、飼っているか?
気になります。
(掃除作業中

Photo_3

施設で畜養中のウナギ
(アンギラ ビカーラ ビカーラ)
数がまとまったら輸出するようです。

Photo_4

トコブシ
Photo_5

ハタの稚魚
Photo_6

Photo_7


こちらが今回メインのお魚


サバヒー
(学名 Chanos chanos
身がミルクのように白い色をしていることから
英語ではミルクフィッシュ(Milkfish)と呼ばれてます。


Photo_8

親魚数百匹いました。
Photo_10

メートルサイズのサバヒー
Photo_11



サバヒーはインドネシアで
バンデン(Bandeng)と呼ばれてます。

身は淡泊でサパサパしており
小骨が多いらしいです。
マグロ漁の餌として
小さい生きたサバヒーが使われるようです。
Photo_12

これは採卵した卵
1mmくらいでしょうか。
Photo_13

サバヒーの卵を孵化させて
稚魚をタイランドとフィリピンに輸出してます。


日本ではあまり馴染みのない魚です。
味が気になります。

今度食べてみたいです。

  宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m         
     

    あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
    どれかポチッとな~↓

         にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
    
         


バリ島☆アジサイの花

2014-08-09 | 旅行記

みなさん、お久しぶりです。

お仕事で出張中の為、更新遅れました。
無事業務終了です。
疲れてますが、電波のある場所のきたので
ちょっとですがブログやります。

何年振りでしょうか?
バリ島に行ってきました。
空港新しくなってたり

サヌールベノア港とヌサドゥア間を結ぶ
海上高速道路(海上ハイウェイ)ができて
ちょっと驚きました。

宗教も違うし、観光地で
インドネシアぽっくないですね。
久しぶりに豚食べました。

残念ながら
お仕事なので
観光地は素通りです。
休憩に立ち寄ったアジサイ畑
Dsc09700


バリといえばヒンドゥー教
あちこちに置かれているお供え物
「チャナン」に使われるアジサイの花
Dsc09685
おっさんがアジサイの花とは
笑いますね!

大好きなお魚は
仕事先で飼育していたメートルサイズの
サバヒー
次回、詳しくやります。
Imga0110
出張中、留守の為
仕事溜まっております。
仕事せねば!

では、また。

    宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m             
 

    あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~

  宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m      

 

    あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


      新しくなったオリジナルバナー
      ↓どれかポチッとな~↓

       にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
   
         


アンギラ ビカーラ ビカーラ飼育☆パイプが…

2014-08-06 | 新室内水槽

みなさん、こん○○は

今日は1800水槽で
混泳中のウナギについて


日本はこれまでに
日本ウナギ(ジャポニカ種)
ヨーロッパウナギ(アンギラ種)
アメリカウナギ(ロストラータ種)
の3種類が集められてきましたが
現在2種が国際的に絶滅危惧種に指定されるなど
厳しい状況のようです。

代替えウナギとして注目を浴びているのが
東南アジアに生息しているウナギ
インドネシア、ジャワ島で盛んに養殖している
ビカーラウナギ(ビカーラ種)


そんなウナギを再飼育しました。
(Anguilla bicolor bicolor)

以前は養殖していたものを買いましたが
今回はインドネシア、スマトラ産天然ウナギです。
Photo_7

頭が大きく
顔つき、日本産のウナギとは
ちょっと違いますね。
意外と美味しいらしいです。
Photo_8

全長80cm
隠れる場所がないと
ストレスになるかと思い
パイプ入れてみました。
Photo_9

気にいってくれたかな?
ウナギ、可愛い。
Photo_10

しばらくして、パイプに入りました。
Photo_11

しかし
2インチパイプ入りません(笑)
思ったより大きい事が判明
Photo_12

すぐに、2インチ半のパイプに変更
この水槽にはミスマッチですが
ビカーラ ビカーラ鑑賞飼育している方
少ないと思うので
Photo_13

今度は大丈夫そうです。
Photo_14

ウナギは、出てこないのが
面白くないです。
Photo_15
インドネシアには7種類の
ウナギがいるらしいですが
全て集めてみるかな?

  宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m          
    

    あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~

  あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
  どれかポチッとな~↓

         にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
    
         


OCNブログ人終了☆そんなぁー!

2014-08-03 | ブログ関係

みなさん、こん○○は

NTTコミュニケーションズが突然
11月
で「ブログ人終了」を発表しました。
この大人気ブログがあるにも関わらず
(冗談ですが)


(飼育魚の画像と一緒に)
Photo


無くならなさそうな大手プロバイダ
選んだつもりでしたが、見る目が無かったです。


最近は更新頻度落ちてきたので
1日アクセス300~500くらいです。
コメントくれたり、見てくれる方おられるので
閉鎖するより、引っ越し考えています。
Photo_2

今まで1000記事以上書きました。

引っ越しの段取りを考えるだけで
気が遠くなります。
作業時間と労力を要すると思います。
Photo_3

検索してみたら
以下の様な問題が起こるようです。


サーバー名、ドメイン名は
引継がれないので検索エンジンで
上位ランクの方は実績消失。

レイアウトの設定もやり直し

引っ越し先では独自ドメイン設定できず
独自ドメインユーザーは、自らプロバイダ探して
引っ越ししなくてならない。

などなど
Photo_4

新プロバイダはどこを選べばいいのか?
Photo_6
決まったらお知らせします。

  宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m   
      
      

    あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
 ↓どれかポチッとな~↓

         にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
    
         


魚籠大漁です☆神秘の国インドネシア!

2014-08-01 | 神秘の自然環境

こん○○は
レバラン(断食明け大祭)の為
お休みで書く記事ありません。
今日は、最近のお魚関係の事柄から
魚籠漁やります。

休憩時間に従業員が
魚籠仕掛けています。
大小10籠ほど仕掛けています。
Photo

魚籠、手作り
タイプも様々です。
Photo_2

この籠不漁ですね。
Photo_3

従業員、各々籠持ってます。
竹製の籠
Photo_4

こちら
鉄の網製の籠
Photo_5

この籠、結構入ってます!
Photo_6

大量ですね。
仕掛ける場所によっても
成果に差が出ます。
Photo_7

ほとんどアイゴです。
アイゴは
独特の磯臭さがあって
好みが分かれますが、皮と内臓を除ければ
白身で意外とにクセも少なく味の良い魚です。
Photo_8

こちら、カニ
Photo_9

籠で捕らえたのではありませんが
コウイカです。
Photo_10

この日1番の獲物がこの籠の中に
ストックされています。
Photo_11

高級魚のハタ
Photo_12

ここの調理は揚げる(Goreng)調理法が
メインなので鮮度の良いハタ
もったいないです。
刺身にできるのに…
Photo_13

今度、私も籠漁に参戦します。
何が獲れるかお楽しみに!

  宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m   

    あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~

 
     新しくなったオリジナルバナー
 ↓どれかポチッとな~↓

         にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ