心も体もビッグな竹雄くん。どこに入っているかと思いきや、
ジャジャーン、こちらスーパーの買い物カゴです!
やっぱ、大物はやる事が違うのぉ。これが、本当のカゴ猫でっせ!
さすが七三分けの竹雄くん、何しててもカッコいいわぁ。
心も体もビッグな竹雄くん。どこに入っているかと思いきや、
ジャジャーン、こちらスーパーの買い物カゴです!
やっぱ、大物はやる事が違うのぉ。これが、本当のカゴ猫でっせ!
さすが七三分けの竹雄くん、何しててもカッコいいわぁ。
久しく更新していなかったので、随分前の写真になってしましますが、今年一番の傑作写真はこちらです!
アンパンマンにホールドされているロッシくん。
お留守番中、人間の弟君の遊び道具を我が物顔で使いこなし、なんとジャングルジムでも遊ぶんですのよ、奥様!
こちらは、相変わらずシャイな猫の弟コナールくん。「ロッシ兄さんいいなぁ~」って感じで、いつも遠くから眺めておりました。そういえば、コナールくんイフのペンダント効いたかしらん?
みなさま、五ヶ月ぶりでございます。すっかり寒くなりましたが、元気にお過ごしでしょうか。
夏の間はスリムビューティーだった我が家のモコちゃんは、モリモリ食べて冬籠りの準備中。クロ兄ちゃんにいたっては、黒いラクビーボールと化してしまい、写真を撮るのがはばかれる今日この頃でございます。
デジタルスケールでカリカリを計量してあげているお宅も多い中、「キャットシッターの猫がこれでいいのか!」と自分を責めたりして(笑)。人間もそうですけど、太らない猫さんてあまり食べないんですよね。
こちらのはなちゃんも、スリムな体型を維持しているだけあり、決まった分量しか欲しがりません。うちのモコクロとは大違い!最初にウェットを少し食べたら、お気に入りのぬいぐるみをチュパチュパ、チュパチュパ。
眉間にシワを寄せて、真剣な表情で舐めているので、見てはいけないものを見てしまった様な気になります(笑)。
真面目な顔はちょっと怖いですが、かなりのズッコケ娘です。キャットタワーから何度も落ちる猫さんて、はなちゃんが初めです。ずっとお腹をナデナデしても全然怒らないし、どちらか言うと犬っぽいロシアンさんです。
話は変わりますが、CSねことものお客様で一番多い名前は「はなちゃん」です。日本人の名前は、何と言っても男は太郎、女は花子ですよね。最近の子供の名前は難しすぎて読めん!
みなさま、お久ぶりでございます。湿気に負けず、元気にお過ごしでしょうか?
忙しさにかまけてちょっとブログ更新をさぼっていたら、あっという間にか7月になってしまいました。
おかげ様で、私は毎日仕事に励んでおります。キャットシッター開業から3年経ちましたが、「これでもか!」という程いろいろな出来事があり、未だに新鮮な驚きの連続でありんす。
今週の初体験は、こちら!ウサギの福ちゃんの投薬です。右手にお薬、左手に携帯で撮影した為ボケボケですが、可愛さは十分伝わってきますよね。
お家の方から自分から進んで飲みに来てくれるとは聞いていましたが、注射器を持ってお部屋に入った途端クンクンし始めた、とっても鼻の利く福ちゃんでありんす。
「シロップで薬をとくから、甘くて美味しいのかしらん」なんて思いつつ、注射器を持ったままジィーッと待っていた私ですが、いつまでたっても薬が減らない事に気づきました。そうだわ!福ちゃんが自分で吸えるわけないんだから、私が注射器を押して薬を出してあげないといけなかったのよね。待たせてごめんね、福ちゃん。
薬の苦手な猫諸君!みんな福ちゃんを見習って、チュウチュウお薬飲んでくれたまえ!!
怒涛のゴールデンウィークも終わり、やっとひと息の私でございます。
時間が経ってしまいましたが、前回の女子会の続き。
一夜明けて、またまた形勢に変化あり。今度は牛柄のはなちゃんと文ちゃんが仲良しモードで、何やら熱心にベランダを眺めています。
あっちでカラスの鳴き声がすれば、同時にこんな感じです。
ちょっと前まで文ちゃんとミリちゃん兄妹がふたりで仲良しこよしだったのに、はなちゃんが割り込んできて、ウゥ~と唸ってミリちゃんをどかしてしまったのです。
2人だと常に同じ関係なので、兄弟は3人いないと社会性が育たないという話を以前聞いた事がありますが、刻々と変化し続けるはなちゃん・文ちゃん・ミリちゃんの関係を目の当たりにして、「ガッテン!」した私でありんす。
本題とは全く関係ありませんが、いくら手前にいるとはいえ、文ちゃんデカイ!
食事後は常に謎のトライアングルを形成し、ほどよい距離を保ちながら毛繕いをしていたはなちゃん、文ちゃん、ミリちゃん達ですが、ゴールデンウィーク初日にミリちゃんが忽然と姿を消してしまいました。
今までにもはなちゃんの姿が見えなくなった事が何度かありましたが、そんな時いつも一緒に探してくれたミリちゃんがいなくなるなんて・・・。捜査に協力的でないマイペースな文ちゃん&はなちゃんをよそに、ベットの下等くまなく探しましたが、どこにも見当たりません。
「とりあえず、レポートを書いてからまた探すか」と、気を取り直してテーブルに座ったら、ナント、目の前にミリちゃんが座っているではないの!
下ばっかり探してちゃだめなのよね。でも、そんな所に隙間があるとは知らんかったわ。あれっ、ミリちゃんが何の上に乗っているの?
「モデムの上。ここって結構暖かいのよ、ねこともさん」って、精密機器の上に乗っても大丈夫かなぁ?文ちゃんだと危険だけど、ミリちゃんサイズなら重量オーバーって事ないよね。
ミリちゃんが発見され外が暗くなり始めた頃、はなちゃん&ミリちゃんの女子会が始まり、私も飛び入り参加してブラッシングで盛り上がりました!
唯一の男子文ちゃんが「ボクも入れて~」と下で鳴いていも、結局仲間に入れてもらえずお気の毒様でした(笑)。
華ちゃんはとても慎重な性格で、新しい「ネコ満足じゃ」を手にしても、しばらくホールドしてじっくり匂いをかいだ後に、
こんな感じで、一気に興奮するタイプです(笑)。
今回抜け毛のシーズンという事もあり、コーミングで大量の毛が収穫できたので、毛玉ボールを作って初めて一緒にサッカーをしました。
慎重派の華ちゃんは、最初ジィ~っと遠くからボールを眺めているだけでしたが、
「これが噂の毛玉ボールなのね。おぉ、あたしの分身が細胞分裂をはじめている!」と、クンクン匂いチェック完了の後、軽快なパスワークと鋭いシュートを決めてみせてくれました。
記念すべき華ちゃんの毛玉ボール第1号ですが、2日分の毛玉の合体が上手にできず、写真の様に桃割れ状態になってしまったのでありんす(笑)。
毎回豪快なウエルカムゴロンを見せてくれる竹雄くん。とってもうれしいんだけど、だんだん腰が痛くなってくるのよねぇ。
だって、竹雄くんが満足するまでお腹モフモフを続けないと、お家の中に入れないんだもん・・・。竹雄くんのモフモフの関所は、箱根の関所並みの難関です(笑)。
満足した後は、お食事タイム。そして、こんな凛々しいお姿で警備に勤しんでおります。
帰りは熱い視線で上から見送ってくれるので、竹雄くんと会った日は一日中「竹雄くん、ラブ!」と、ルンルンしてしまう私でありんす。お兄ちゃま、許して!
ちんまりキュートなアメショっすのジニーちゃん。鳴き声も愛らしく、アイラインくっきりの美猫さんなのですが・・・。
いったん遊び心に火がつくと、マズルがぷっくり膨らみ、こんなやんちゃな顔になり、
鼻息荒くフガフガとねずみさんを食いちぎる、野生のエルザに変身してしまいます(笑)。
お家では、ズッコケちゃんキャラだそうですが、お留守番中は甘えっこさんでした。
少し前に、同じアメショっすの華ちゃんにも鼻の両脇にホクロがある事を発見しましたが、これはアメショっすの特徴なのかしらん?他の子もよく観察してみましょ、っと。
見た目はちっこくて、とってもキュートなまろみちゃん。でも、結構おてんばさんで以前から「弾丸娘」の異名を持っていました。
小顔のまま体だけちょっとおねえさんに成長した為、走る姿がウリ坊みたいになりました(笑)。弾丸スピードに破壊力が加わり、かなりの迫力です。
お鼻ピンクで甘えた声を出すエンジェルまろみちゃんと、レディースさながら爆走するウリ坊まろみちゃん。どちらも可愛いんですが、目にも止まらぬ猛スピードでやってくるから、跳ね飛ばされない様に足元注意なんですのよ!