ネコオヤジのゆらりゆらゆら生活

これから数ヶ月のテーマは「ゆらりゆらゆら生活」です。私が興味を持っているもののまわりをゆらりゆらゆらして書いてみます。

日本語から次に国際語になる単語、決定!gisoです。

2007-10-31 00:02:00 | 政治&社会
ニチアスが耐火材偽装 01年から10万棟分 公表せず(朝日新聞) - goo ニュース

 いつの間にか日本はこんなに偽装大国になってたんだね。アネハ氏の耐震偽装はほんの序曲に過ぎなかったんだ。タイムやニューズウィークが特集を準備してるんじゃないか、「偽装大国ニッポン」の。
 これでgisoが国際語の仲間入りをするのも時間の問題だろうね。情けない。
 こうなったら徹底的にウミを出したいよね。お願いです、そういう情報をお持ちの方どんどん内部告発してください。あなた方は日本をこれ以上の崩壊から守る正義の味方です。いやな告げ口野郎なんかじゃ断じてありません。こういう見方がもっともっと市民権を得てほしいよね。告発がばれたらもうその街に住めない、なんてことが決してないように告発される側にも十分な配慮が必要だ。
 赤福がひどいなと思ったら、ライバルの御福も前からやってた、なんて笑うに笑えんよね。
 企業側も、どんどん自主的に申し出て懺悔したらどうですか?内部告発を受ける前に。どっかの北の国のように、内部告発が出ないように社内を引き締めてる企業などもいるのだろうか?そんな企業はもう存続しちゃいけないと思うけど。

ダルビッシュ、スゴすぎ!あっという間にトップクラスになっちゃった。次はメジャーってか?

2007-10-28 11:17:48 | 芸能人&有名人
ホレるゼ!日本ハム・ダルビッシュがシリーズタイ13Kで完投!(サンケイスポーツ) - goo ニュース

 未成年喫煙疑惑とか、タレントとの交際とか、野球での実績以外での話題が多く、以外に短命かと思ってたら、いいところで着々と仕事して、昨日の日本シリーズではシリーズタイ13三振奪取!一気に日本のエースの座を確保しちゃったね。「スター誕生!」を改めてまざまざと印象付けた。こういう見栄えのするスターがでてくると日ハムもようやく「新庄がいたチーム」という呪縛から抜け出せるというものだ。
 ダルは当然松坂の活躍と自分とを重ね合わせて見ているだろうね。日本シリーズはもうこなしたから、次はワールドシリーズでしょ、ってね。これからどんどん彼の中でメジャーへの思いが膨らんでいくのではないか。
 球団が離さないだろうけど、個人的には若いうちからメジャーで活躍して松坂の活躍を上回ってほしいと思うね。オリエンタル・イケメンとして人気も出ると思うけど。

黄桜の小林・江川対談広告、面白いね。小林が得したかな。

2007-10-19 10:45:34 | 芸能人&有名人
 「因縁の二人」が初めて酒を酌み交わす、という企画、面白いね。因縁の二人が酒で和解する、というコンセプトが酒のもつ力をアピールしている。
 この二人、顔を合わすの初めてなんだってね。オールスターとかで会ったことなかったのだろうか?
 28年も経って、いろんな感情も笑って話せるって感じなんだろうか、タイミングが絶妙だったね。確かに球史に残る巨人の横暴、あれで一気に巨人と江川のイメージが悪くなった。といっても、かなり年配の人じゃないと何のことかさっぱりわからないだろうね。
 江川はそれなりに売れているが小林はちょっと最近おとなしいので、タレントとして見ればこの話題性のある企画は小林の方が得したね。
 十年以上も会っていなくて、消息もわからないけど、もう一度酒を酌み交わしたい、という人、何人かいるよね。金を貸したまま消息不明になったヤツもいたが、そいつとはまだ酒を楽しく酌み交わしたいなんていうモードにはなれないけど。
 続編で、因縁の二人和解シリーズってのをやったら面白いね。だれだろう?馬場と猪木か?もう遅い。ドロドロしてた二人じゃないと面白くないしね。単なる元ライバルじゃダメだ。かつての犬猿の仲、見たいな人かなあ。エリカ様と竹内結子?モロ現在進行中じゃないですか。
  
 

このボンボン社長、ほんとに知らなかったのかも。よくある話なんだけど・・・。どこかの前総理を思い出す。

2007-10-19 10:35:25 | 政治&社会
赤福社長会見 「現場がもったいないと思って、した」(朝日新聞) - goo ニュース

 この社長を見てるとどこかの前総理を思い出すよね。悪い人じゃなさそうだし、ほんとに何も知らなかったのかも。関心もなかったんでしょ、トップが何もしなくても回っていくすごい会社なんで。
 結局、実際に会社を回している人たちの体質や意識がここまで肥大化した赤福の身の丈とあわなくなってたんだね。すごいオンリーワン企業でも、やってることは街のお菓子屋さんが売れ残ったもの「もったいないから」を次の日も店に並べる行動と全く同じだ。日本を代表する名産品としての矜持も自覚もありゃしない。社長以下幹部全員、「コンプライアンス経営」という言葉を知ってるか、アンケートをとってみたいね。全員知ってたりするからまた嘆かわしいのかも。
 今、日本中の老舗で、こういうボンボン社長から「うちは大丈夫なんだろうなあ」チェックが入りまくっているのだろうか。言おうかどうしようかと迷っている古いタイプの番頭さんがいっぱいいたりして。
 

赤福について投稿したらますますハラが立ってきた!

2007-10-19 00:32:35 | 私のすきなもの
 赤福について書いてたらますますハラが立ってきた。物心ついた時から親しんできたのに、長い間だましたきたなんてひどいじゃないか!てね。
 実は私、和洋両方の大のお菓子好きなのだが、「あん」については圧倒的につぶあん派で、こしあんのお菓子でこりゃ格別おいしいなと思うものの数少ない一つが赤福である。特におかげ横丁の茶店で食べるのは、要するに出来立てだからということなんだろうけど、もちとのコラボレーションが絶妙でこしあんの透明感とでもいうべき美意識を実感させてくれる。大好きだっただけに、裏切られたショックが大きいんだ。よくもまあ、長い間だましてくれたな、と。
 こしあんの赤福にはだまされたが、私がこよなく愛する粒あんの名品たちは大丈夫なんだろうね。岡の栄泉の豆大福、うさぎやのどら焼、出町双葉の豆もち・・いろいろあるがどれも赤福ほど巨大じゃないから、あんなに大掛かりにアンフェアなことやる必要もないんだろう。赤福は大きくなりすぎちゃった悲劇ですか。
 友人に、なぜか三重県人に対して偏見を持ってるのがいて、どこからそうおもうようになったのかよく聞いてないのだけど、「三重県人はセコい」と前から言ってる。その彼にとっては今回の事件は「ほらみろ」って感じで得意げに三重のことをののしってる。あの超有名なブランド牛も実は他で育てて運んで来るんだとか言って。真偽の程は知らないけどね。あんなにおいしいんだからいいじゃないって?でもそういわれると、あの超有名真珠ブランドは大丈夫なんですかね、なんてつい思ってしまう。超有名オンリーワンブランドに対する信頼をゆるがせたという点でも、今回の赤福の罪は大きいね。
(三重県の方々、済みませんでした。内容はあくまで噂話ですのでお気になさらないでください)

物心ついた頃から親しんでる赤福なのにひどすぎる!一度解体して再生などできるだろうか?

2007-10-18 23:50:39 | 政治&社会
「赤福」売れ残りも再出荷、回収し製造日付け替え(読売新聞) - goo ニュース

 古くは雪印乳業から始まり、最近では不二家、石屋製菓ときて今度はなんと超国民的名産の赤福だ。亀田の反則もショックだったが、これにも大きなショックを受けた。
 やってきたことももちろん許せんが、往生際が悪すぎる。潔さが全くない。最初は厚顔にも否定しておきながらネタをつきつけらるとしぶしぶ認めるという信頼できない体質が見え見えだ。わからなかったら何やっても構わないという体質が染み付いていると見た。
 困るのは、赤福が崩壊したら代わりがないということだ。00福とかいう類似品もあるようだが、それが赤福に代われるかというとそういう問題でもないだろう。赤福をつぶせないとしたら、つぶさないでコンプライアンス経営がちゃんとできる体質に変える方法はあるのだろうか?経営者としてだれかをスカウトすれば済むって訳でもないだろうけど。でも、腐ったところを全部きれいにしてぜひ生まれ変わってほしい。おかげ横丁の茶店で食べる出来立ての赤福の味は本当に格別であったと思ってたけど、あれももしかして解凍したもの?
 こういうオンリーワン企業がなんでこうなるの?オンリーワンだからこその高い倫理観みたいなもんないわけ?ノブレスオブリージとでもいうんかなあ、そういうのないんだ。不二家も石屋製菓もそうなんだけど。世の中のいろんなオンリーワンの老舗はどこもこうなのかって疑ってしまうよね。母が懇意にしている京都の和菓子の超老舗の店は大丈夫なのだろうか?オンリーワンの驕りって、本当に怖いね。
 赤福もワル、白い恋人もワル、ときたら、次に疑われるのはどこか?おたべ?六花亭?小川軒は大丈夫か、なんてね。ちゃんとやっておられるとは思いますが、くれぐれもオンリーワンの矜持で、どこにも負けない倫理観でお願いしますよ。

亀田大の再起に向けての「懺悔」プロセス、始まり始まり。次の一手予想します。

2007-10-18 15:36:54 | 芸能人&有名人
亀田大が謝罪 「誠意は伝わった」と内藤(共同通信) - goo ニュース

 再起に向けての懺悔と根回しがいよいよ始まったみたいだね。
 今後の流れを予想するとね、次は大毅の何らかの形での父との絶縁宣言でしょうね。どこまでドラスティックにやるかわからないけど、やはり必要でしょう。
 その次は引き取り手の登場ですね。ジムなのか、後見人みたいな形で元世界チャンピオンみたいな人が出てくるのか。
 これで再起へのインフラが整い、あとは再起に向けてがんばる大毅を取材したTBSの特番ですね。
 どうでしょう、私のシナリオ。

驚愕の凶悪事件が次々おこる日本になってきている。警察は威信にかけてすぐ捕まえてよ!

2007-10-18 13:34:49 | 政治&社会
刃の幅1センチのナイフか 刺し傷、心臓に 女児刺殺(朝日新聞) - goo ニュース

 先日のコンビ二でいきなり刺された事件も驚いたが、今回の事件もショックだ。
どんな凶悪事件が起こってもおかしくない日本に確実になってきていることにショックだ。
 ゆずきちゃんはこんな理不尽な一生の終え方をするために生まれてきたのかと思うと、やりきれなくなる。絶対に、絶対に許せない。
 感情的な言い方で申し訳ないが、警察に言いたい、「こういう時のためにあんたらいるんでしょ、全力を投入してただちに犯人を捕まえて、市民を安心させてよね、警察は信頼できるって思わせてよね」って。
 顔見知りであればゆずきちゃんが亡くなる前まだ意識があった時にそれを言ってたのではないか?とすれば面識がない子への通り魔的な犯行?この「治安のいい」日本で?恐ろしすぎる。

やっぱり安倍前総理ってとんでもない坊ちゃま政治家だったんだね。

2007-10-18 13:08:56 | 芸能人&有名人
美しい国会議「経費高過ぎて無駄」=福田首相 (時事通信) - goo ニュース

 改めて安倍前総理に強い失望を感じたね。坊ちゃまのおこちゃま政治家だね。
自民党代議士の一人としては別にいてもらってもいいだろうけど、もう日本の意思決定の中枢には入ってほしくないね。
 美しい国だかなんだか知らんけど、思いついたら思いつきっぱなしでそれを具体的にどう形にしていこうか、その際国民がどこを見てるか、なんていう問題意識がまったく持てない政治家なんだね。
 お坊ちゃまの道楽で4900万円の国費がどぶに捨てられちゃったね。それこそこの分のを世界の恵まれない人とたちのために使ってたらなあ、なんて思っちゃうよね。
 それに比べると、まだ福田総理のほうが堅実で信頼できる感じがする。安倍さんがだめだった分、福田さんはすごく得してるね。小泉さんのあとすぐやらなくてラッキーだったね。もちろん安倍さんも小泉さんの後になってしまったことの不運というのはあるが、それだけじゃない気がするね。

亀田「謝罪」、あれじゃ世間様をさらに怒らせるよね。

2007-10-18 12:44:27 | 芸能人&有名人
大毅丸刈りで無言会見、謝罪なし2分退席(日刊スポーツ) - goo ニュース

 せっかく表にでてきて世間様に発言するという機会を持ったのに、あれじゃ何のために出てきたのかわからない。結局は亀田父は一貫して「確信犯」で、これじゃ何も変わらんわ、というのが大方の人の感想ではないだろうか?
 亀田父のこういうスタンスが疑問で仕方ない。どうしたいというスタンスが見えないんだ。とにかくもう一度チャンスがほしい、出直す機会を与えてほしい、というスタンスであの態度ならばこりゃもうどうしようもない。でもそこまでおろかな人とも思えないんだけど。どうしたいのかさっぱりわからん?冒頭に書いたとおり、何のために出てきたのかさっぱりわからない。
 やはりこれからも自分たちの流儀でボクシング界を渡ってゆく、わからない人にはわかってもらえなくてもいい、ということなのか。そういうことを会見でも少し言ってたようだけど。でも、彼らの志向は過剰なパフォーマンスを伴う、まさにショービジネスとしてのプロボクシングだから、多くのファンの声援がないと成立しないでしょ。ファンだけでなく、ボクシング界もマスコミも企業も、あれじゃサポートできないよね。さすがのTBSだって逃げちゃうよ。
 短期間のうちに、普通に暮らしていけば一生食えるほどの蓄えをすでに作ってて、亀田父はもうオリようとしてるのだろうか?息子たちを誰かに託して。それなら彼の会見での態度も理解できし、それがベストの選択とも思える。あんな親父に任せとくの息子たちがかわいそうだよ、という印象を世間が持ったほうが都合もいいしね。
 つまり、亀田父はもはやべたオリ、息子たちは新しい受け皿を見つけて再起を図る、というシナリオを考えているのだろうか?
 もしそうだとすると、大も興もベタベタの懺悔が必要だ。そして関係者への周到な根回し。まさにエリカ様の事務所がとった戦略ですよ。多分こういう流れになるのではないかなあ。アホな父親のロボットにされてきたかわいそうな将来有望な息子たちという位置づけで世間の同情と支援を得ることもできなくはない。そうなればTBSなどもまた支援を再開するだろう。TBS特別番組「再起の日を目指して、反省と悔恨と精進の日々を送る亀田兄弟、特別取材レポート」なんてのがすぐできるだろう。もう企画書はアップしてんじゃないの。
 今回のエリカ様と大毅の件は、人気者が若気の至りで暴走しちゃったという点でよく似てるが、事後の処理の仕方が大きく違ったね。エリカ様の場合は戦略が明確、とにかく懺悔と周到な根回しで許してもらうことを狙った。今のところ大成功してるんじゃないか。大毅の件で世間の目もそれたしね。改めて思ったけど、とんでもないことをしでかしちゃった場合の日本での対応のポイントは2つで、明確な懺悔の意思をベタベタに示すことと、周到に根回し、これなんだね。それをうまくやって返り咲くエリカ様と、それができずに相変わらず批判され続ける亀田父。といっても別に彼自身に返り咲こうという意思がないんだったら仕方ないけどね。