ネコオヤジのゆらりゆらゆら生活

これから数ヶ月のテーマは「ゆらりゆらゆら生活」です。私が興味を持っているもののまわりをゆらりゆらゆらして書いてみます。

デジタルオーディオもぜひ中高年対応よろしく

2005-08-31 22:31:36 | 私のすきなもの
6GBのハードディスクのMP3プレーヤーに熱中しているとここにも書いたが、データが一杯になって、2台目を購入した。今度はメーカーを変えて、5GBで、同じクラスでは最小最軽量ではないかというのにして、すでに2GBほど使ったが。この機械、小さくて軽いので、首からさげるストラップが付いていた。減量中の身なので、早速ストラップを首からさげてさっそうと若者気分でサイクリングに行こうとした。自転車で走っていて、音楽を変えようとして首からさげた状態で片手で操作ようとしたら、ストラップのためにそんなに機械を目から離せないので、なんと字が読めないのだ!同年齢の友人では老眼鏡を使っているやつも普通にいるのだが、私はまだ、寸前で踏ん張っている。とはいえ普段から近くの文字の見えにくさは隠し切れない。この機械の液晶画面の曲名などの表示がまた恨めしく小さいんだなこれが。シルバー向けのシンプル携帯がヒットしているんだし、文字表示のサイズが切り替えられるとか、デジタルオーディオも中高年対策をしてほしいもんだ。サイクリング中に老眼鏡をかけてデジタルオーディオ機器を操作してるなんて、ちょっとつらいもんがある。私の場合は老眼鏡はまだ持ってないので、次回から虫メガネを携帯してサイクリングか?年はとりたくない....

秋が近づくと無意識に聞きたくなる曲がある

2005-08-30 23:48:39 | 音楽
8月もお盆を過ぎて、まだ残暑厳しいんだけどちょっとした瞬間に夏がかげったなって思う瞬間ないですか?私は2,3日前にそう感じたけど。そういう時に、無意識に条件反射的にサザンの曲が聞きたいなって思うんですよね、15年くらい前から。これはつまり、サザンという音楽の本質を、もちろんいろいろあるだろうけど、夏のかげり、夏が持つメランコリーな部分を表現したところだとして享受しているということかなと考えている。TUBEとかは、夏の陽性な部分にもっと焦点を当てているような気がするが、サザンには夏がふとかげった瞬間みたいな空気感を表現した名曲が数多いと思う。夏だ、ぱあーっと明るい!みたいな単純なとらえ方とは随分違う。これってやっぱり桑田先生のすごいところだと心から敬意を表する。「夏をあきらめて」とか、「Melody」とか、「Long Haired Lady」とかこのラインで大好きな曲が一杯あって、こういう曲が、さっき書いたように夏がちらっとかげったなと感じた瞬間に頭に浮かんでくる。「Long Haired Lady 」といえば、桑田氏がこの曲を今は亡き范文雀をイメージして作ったと聞いたことがあったが、私も、寺尾聡の奥さんになったあともずっと好きだったので大いに共感した。遠い思い出ではあるが、惜しい美女を亡くしたもんだなあ・・・・それで、もっと秋が深まって、これからいよいよ秋本番、晩秋に入りますって頃になるとこれまた無意識に聞きたくなる曲があって、それはDavid Fosterの作品群である。私にとって秋が持っている叙情性は彼の音楽の世界に通ずる。私が秋を享受する時のBGMとして彼の音楽は最高である。松田聖子に送った「抱いて」とか、20年以上ずっとダンディズムの手本にしているBozが歌った「Look What You've Done To Me」とかいろいろあるけど。恥ずかしながら、前にブルーノートに来た時、全然知らなくて逃してしまったのだが、さすがに年とってたのだろうか?私には永遠の憧れの不良中年だが。白洲次郎なんかとはちょっとニュアンスが違うなあ、もちろん彼にも憧れるが。ちょっと話がばらばらになってきたところで今日は終わりです。

Skype、Messengerで草の根の国際交流じゃー!!

2005-08-29 22:47:34 | 海外&外国語
Skypeを使って中国語の個人レッスンを受けていると書いたが、今の先生は中国東北部ハルピン在住の女子大学院生である。音声と画面上のチャット機能を使って密度の濃い授業が受けられて満足している。中国と日本の料理の違いの話になって、ハルピンでは犬肉やロバ肉が一般的であるとか、日本と違って馬肉は食べないとか、鯨肉は見たこともないとか、「異文化」を語り合う面白い経験であった。また、私の趣味の一つがイラストを描くことだという話になって、ここに載せているようなイラストをいくつか添付して送って、これまた話が盛り上がった。見ず知らずの中国の街の見ず知らずの女子大生に私が描いたイラストを送って、いろんな話をして楽しんでいる....ふと我に返ってみると、これってすごくないですか?インターネット以外の手段でこれと同じことをやろうと思ったら、どれだけ膨大なカネと手間がかかるだろうか?非常に単純な発想ではあるが、インターネットの威力を改めて思い知った瞬間だった。恥ずかしながら、SkypeとかMessengerとか、ごく最近まで知らなかった。でも聞いてみると回りの外国人は本国との通信にみんな当たり前のように使いこなしているし、ソウルの韓国人の友人もヘビーユーザーであった。私だけが遅れていたのだろうか?携帯もテレビ電話じゃないしなあ。でも、私の回りの連中で使ってるやついなかったけどなあ。いろんなソフトを使って、音あり写真あり文字ありでこんなにいとも簡単にリアルタイムで海外と通信できるのだから、中学生くらいから片言の英語で積極的に海外に友人を求めるような動きがごく普通になれば、海外に行かなくてもグローバルな意識を身につけることができるね。こういうこと部活とかで学校で教えたりしないんだろうか?教える側が引っ込み思案でできなかったりして。面白そうだから、知ってる外国語でいろんな国の人たちと通信してみようかなあ。北朝鮮とかにもメンバーはいるのだろうか?

ダイエット日記9 更に1キロ落ちて87切り目前!

2005-08-28 10:27:29 | ダイエット&健康
ここでも書いているように、順調に体重が落ちだして、自分にあった最適の減量方法を見つけたのかなという感じだ。ウェブ上でいろんな人たちの体験談やアドバイスを読んで、減量に関して以前とは比較にならないほど有益な知恵がついた。学んだポイントとしては、①栄養を充分に取らないと健康を損ねて本末転倒になること②カロリーは摂らないのでなく、摂ったカロリーを消費するというスタンスに立つこと、つまり運動を毎日、日常の中に取り入れること③とはいえ、不要不急のカロリー摂取を控えること、ドカ食いをやめること④運動に関しては、筋肉の量を増やしながら効率的な有酸素運動をすること、てな感じか。こういうスタンスで1ヶ月で4キロ落としたが、振り返ってみて実感として体重の落ち方が一番顕著だったのは、スポーツクラブのマシンを使って心拍計をつけてゆっくりジョギングし、心拍を130台にキープし最大150以上にはあがらないようにスピードを調整しながら長時間(体調に逆らわず、短いときは20分、長くて60分)続けることだ。カロリー消費の効率は落ちるかもしれないが、散歩つまりウォーキングや自転車でゆっくり走ることも楽しんだ。ここまでうまくいった前回書いたように、体重が落ちても腹の脂肪のかたまりがほとんど変わっていないようなので、この方法を続けてさらに減量を続けることにしている。減量をはじめる前は週2回くらいしかスポーツクラブに行く体力がなかったのに今は毎日行っても大丈夫だ。この基礎体力の向上が体重が落ちたことと並ぶ貴重な戦利品だ。

モスクワ・モーターショー盛況ですか?あのひどかったモスクワを思い出して感無量

2005-08-27 01:27:08 | 海外&外国語
テレビのニュースで、ロシア経済の好調を受けて輸入車の販売が急伸、モスクワ・モーターショーが盛況とのこと。一度だけ仕事で行ってひどい目にあったモスクワはもう過去のものなのだと思うと、感無量である。行ったのは91年のソ連崩壊の直前。国が壊れていくとはこういうことかと実感した初めての貴重な体験であった。かつての最先端と思えるホテルは30年ほど時間が止まっていて、風呂の水は濁り、置いてあるタオルは雑巾と間違う。レストランの料理はこの雑食性の私ののどを通らず、マーガリンを塗ってパンだけ食べていた。でも秘密のレストランに行くと、ドルを払ってちゃんとしたロシア料理が食べられた。タクシーは自国の通貨を受け取らない。なぜかアメリカのたばこのマルボロが通貨として大歓迎だ。車は東ドイツ製だとか言ってたが、日本ではもはや見るのが難しいくらいぼろぼろで、タイヤは溝がなくツルツル、これで雪道を走ったときの恐怖は忘れられない。治安が悪かったとかではないのだが、着いた直後からとにかく早くこの国を出たいと思っていた。外国でこんな風に思った経験も最初で最後だ。反共主義でも何でもないのだが、この時はさすがにこの国をこんなにした指導者たちに激しい憎悪が湧いてきた。この国の一般の人たちをこんな目にあわせているこの国の政治体制を恨んだ。政治はイデオロギーとか何とかより、やはり人々を幸せにしてなんぼだろう、結果を出してこそだろう、と強烈に実感した。なにが米ソ2大強国だ、ぼろぼろじゃねえか、と。こんな貧乏くじを引かされている一般の人々がかわいそうでたまらなくなってきた…あれから10数年、ソ連は崩壊し、ロシアは自由経済で国の再建途上である。好況が一般の人々にも享受され、生活も豊かになってきているらしいと聞く。もう私がかつて経験したようなことはないのかと思うと感無量である。でも、それじゃ自由経済が何でもオッケーか?というとこれがそう単純じゃないから難しい。中国はどうだ?貧富の差はわれわれ日本人にはとても想像できないレベルと聞く。環境問題も悪化の一途だ。香港映画、ワンナイトインモンコックに描かれた中国社会のひずみには強い衝撃を受けた。今、総選挙戦の真っ最中だが、こう考えると、今の日本ほどマシな国って世界で余りないのじゃないだろうか?もちろん問題は山ほどあるが、こんなに平等で機会均等の国もないのじゃないかと思う。繁栄が国民みんなにある程度分配されていなければ、こんなに猫も杓子もブランドものを買いあさったりとてもできないのではないだろうか。最後はやっぱり日本はすごく住みやすいと思うよという結末でおしまい。

ダイエット日記8 3キロ減量してもまだ満足できない。目指せ只野係長の腹筋!

2005-08-26 00:11:43 | ダイエット&健康
がんばって努力してやっと3キロ落としたので、もっと達成感に浸ってもいいはずだが、人間というのは欲張りなもんだ。腹の脂肪が落ちた気がせず達成感がもてない。高橋克典が演じている只野係長みたいにピキっと割れた腹筋が欲しいんじゃー!3キロ落ちたとはいえ、私の腹に腹筋とやらは肉眼では確認できない。スポーツクラブでは腹筋を鍛えるマシンもやっていて、かなり負荷の高い運動もできるのに、そこで働いてくれている腹筋は厚い脂肪の奥深く隠れている。只野係長の腹筋をゲットするには腹筋自体を鍛えるのはもちろんだが、この厚い脂肪を除去しないと肉眼では見えんわ。それっていったいあと何キロ減量しなければいけないのか?とりあえず5キロ減を目指すか。気持ちを新たにしてがんばることにしよう。あの腹筋をゲットしたら、きっとエビちゃんみたいにかわいい女性とめぐり会えると信じて。

ほん怖スペシャルの青木さやかの除霊おもしろかった

2005-08-24 18:11:01 | 映画&テレビ
狐の悪い霊に憑かれた青木さやかの除霊を番組の中でやるという企画は面白かった。ひとつ不思議だったのは、そもそもこの狐の霊のせいで今まで悪いことが起こり、番組で紹介された悪霊が棲むマンションに引き寄せられたのもその一つのあらわれだとのことだったが、テレビに出て売れっ子になるという宝くじに当たるほど低い確率のチャンスをものにした青木さやかって人並み外れた幸運の持ち主ではないのだろうか?この狐がいなかったらもっともっとビッグになってたのだろうか?最近飽きられてインパクトがなくなってきたのもこの狐のせいだったのだろうか?除霊されていなくなったからこれからどんどん勢いがついてもっと売れるのだろうか?個人的には、機転が利いて独自のキャラを築いていて面白いので応援しているけど。機転といえば、彼女と稲垣吾郎が組むと、稲垣がいかに機転がきかないかがモロ見えになってかわいそうだった。青木もフォローに苦労したことだろう。あんなに機転が利かない芸能人だったとは知らなかった。バラエティは仲井や香取に任せて役者とかナレーターとかに専念した方がいいのでは?再現ドラマのあややもかわいかった。トップアイドルでもああいう仕事やるんだというところが好感を持った。それとも事務所がちょっと人気が下降線気味と見て少しずつ仕事選ばないモードにはいってきたのでろうか?

ダイエット日記7 3キロ減量に成功したけど…

2005-08-23 11:10:53 | 映画&テレビ
ここでダイエット日記を始めたのは8月1日だから3週間で3キロ落とした!今読み返してよくわかるが、毎日どんな形でもいいから、体調に合わせてくれぐれも無理がないようにコンスタントに運動することと、不要不急のカロリー摂取を抑えること。これを実現したら、3キロほんとに落ちた。運動は体調と相談してウォーキング、ジョギング、サイクリング、水泳のどれかをやった。たまにマシンエクササイズもやった。今の時点で、得た貴重なものが2つあると実感している。3キロ落ちたという事実と、毎日運動できる基礎体力である。特に後者がとってもうれしい。減量を始めた頃は、1回スポーツクラブに行くと疲れがたまって2日は休んでいた。確かに長く運動不足が続いていたが、基礎体力の低下がはなはだしかったんだね。最初は、運動は週2,3回で充分だろうと思っていたのだが、ウェブで減量成功者のいろんな意見を読んで、それじゃぬるすぎることがわかった。これで腹くくって毎日運動しようと決意したことが大きな転機だった。心拍計の導入もよかった。
というわけでここまで来てよかったよかったということではあるが、到達感が余りないのは3キロ落ちても腹の脂肪が落ちたという実感がほとんどないこと。もともと「分母」が大きいんで、3キロくらいだと余り変わらないんだろうか?妻からも誰からも、やせたね!というコメントはまだ全く出てこない。相変わらず腹の脂肪がむぎゅっと手でかんたんにつまめるのである…3キロの体重はどこへ行ったんでしょうか....もうあと3キロくらい落とすと、10年くらい前の体重に戻る。気分を新たに、10年前の自分に再会する旅を続けよう!

田中知事の登場は支持できない。知事辞めて出馬したら?

2005-08-22 00:15:56 | 政治&社会
田中知事は有能な人物だと思うが、知事と国政を担う政党の党首との掛け持ちなどできるのだろうか?しかもその党首にしても、真剣に腰をすえて国政に参加しようというスタンスにはとても見えず、選挙用の一時的な知名度貸し、話題作りにしか見えない。自分は選挙に出ないくせに、自分を支持してくれといわれても、そんな片手間にやってるような党首が率いる党を誰が支持するだろうか?長野県民にも失礼ではないだろうか?過半数を取れなかったら退陣すると明言してる小泉氏や、郵政民営化反対の総帥みたいな亀井氏との一騎打ちをあえて選んだ堀江氏のほうがわかりやすく潔くかっこいい。田中氏に好感を持っていたのにがっかりした。そもそも彼の主張は本来郵政民営化に反対というよりは、利益誘導型、既得権キープ型の古い自民党政治に反対ということではないのか?彼が敵とすべき連中の集まりの代表になったようで、理解に苦しむ。民主党のシャドウキャビネットの閣僚であったことも彼の政治的一貫性を疑わせる。国政への野望を持ってるようで、彼ならユニークな動きもできそうで期待するにやぶさかでないのだが、どうも今回の動きはヘタ打っちゃったなと思えて仕方ない。

日本人がどの程度改革を望んでいるのかがモロ表れる今回の選挙、歴史的である

2005-08-21 00:27:25 | 政治&社会
これだけクリアな形で国民が「これからの政治をさあどうするのさ?」という問いを突きつけられた総選挙って今まで余りないのではないかと思うと、結果がどうなるかすごく関心があると同時に緊張する。過半数を取れなくてオレが降りてもいいのかと小泉さんは国民に迫っている。個人的には与野党含めて今の日本のリーダーとしては他の政治家よりは小泉さんがずっといいと思うようになった。今までそんなに明確な支持者ではなかったが、今回の彼の断固たる信念の強さ、潔さを見て支持するようになった。彼のようにやれといわれてもなかなかできないと思う。今回の選挙に関しての彼の狙いというか野望は、郵政民営化法案を通すというのはもちろんあるが、抵抗勢力を排除して、彼の「近衛師団」として自民党を再構成して彼の改革ビジョンをより効果的に推進できる体制を作ることが実は一番大きいと思うし、これをもし国民が支持したら、自民党の古い体制がかなり崩壊して世代交代がすごいスピードで進み、与党のサポートを確保して総理が今より効果的にリーダーシップを発揮できる、大統領制的な小泉政権ができるだろう。かつて中曽根総理が大統領的といわれたこともあるが、小泉氏に比べたら中曽根氏はあくまで古いタイプの自民党政治家だったといわざるをえない。小泉氏は登場の早い段階から「自民党をぶっ壊す」とい続けてきたが、彼がやりたいことはまさにこれだったのかと気付かされ、彼の志の強さ、一貫性、粘着力に素直に敬意を表する。個人的には、こういう形で小泉さんが彼のリーダーシップを今よりもっと発揮できる政権でもう少し改革をやってみるのが日本にはベストだと思っている。でも選挙の結果ははっきり言って予想できない。従来型の地元への利益誘導型の政治がそんなに簡単に崩れるのか、予想が難しい。もし小泉氏が勝ったら、日本人も捨てたもんじゃないなと思うが。広島での堀江氏と亀井氏の争いはまさに今回の選挙の象徴的な戦いではあるが、堀江氏に望みたいのは、余り調子に乗って老人をいじめすぎたりスタンドプレーに走りすぎたりして古い層の反感を買うような結果にしないでほしいということ。彼への反感が「刺客」全体への反感になって抵抗勢力が息を吹き返すということは避けたい。堀江氏はプロ野球参入騒動の時にもジジイ対応が三木谷氏に比べてヘタだったという前歴があるので心配である。堀江氏の言動に選挙結果がつまりこれからの日本の将来がかかっているみたいなところがちょっとあるのは正直つらい。小泉さんは堀江氏のプレゼンスを突出させないよう注意を払うべきである。他の刺客のプレゼンスもバランスよく高めなきゃだめだ。それこそ三木谷氏とか、影響力や話題性のある進歩的有名人をどんどん応援に動員すべきだ。