ネコオヤジのゆらりゆらゆら生活

これから数ヶ月のテーマは「ゆらりゆらゆら生活」です。私が興味を持っているもののまわりをゆらりゆらゆらして書いてみます。

お気に入りのカフェ、横浜そごう6Fのデルフィ

2006-07-30 18:21:12 | グルメ&スポット
 このティールームはかなりおススメです。
 外見はなんの変哲もないフツーのティールームですが、ケーキとコーヒーが抜群においしいです。
 まずケーキ。濃厚な味の中にも抜けがよい上品さがあり、なかなか出せないおいしさです。あまりおいしいんで店の人にそごうの地下とか他で買えないのかと聞いたら買えないがこの店でテイクアウトはできるといわれました。都内の名だたる店と比べても対抗できると思っています、というか、誰が作っているのか詳しく知りたいですね。
 コーヒーも、サイフォンででてきて、おいしいです。
 ケーキもコーヒーもちょっと値段高めですが、この内容なら納得できます。

 そごう美術館のとなりにあるのですが、この美術館の売店も面白いものが置いている穴場です。行くたびにおいてあるものが変わっていて、そごうに行くと必ず行きます。
 今日もたまたま行きましたが、以前ここでやった展覧会のパンフレットのバックナンバーを売っていて、思わず丹念に立ち読みし、その中で2冊も買ってしまいました。もう一つ、イギリス製の猫のイラストの3Dカード、これも買いました。
 美術館の売店って、趣味のいいものを置いているところも多いですが、ここなんかもおススメです。

谷垣氏総裁選出馬。政治家の栄枯盛衰もわかんないもんですね

2006-07-28 14:02:04 | 政治&社会
谷垣財務相、自民総裁選出馬を正式表明 (ロイター) - goo ニュース

 政治家の浮き沈みというのも今までいろいろ例があると思いますが、谷垣氏の浮き上がり方もすごいですね。例の「加藤の乱」の時、加藤氏の茶坊主のように加藤氏に寄り添って泣いていた谷垣氏がいまや総理総裁候補ですからね。
 その辺は本人が一番わかっているのではないでしょうか。まさか政治家としてここまでこれるとはねえ・・・自分で驚いているのではないですか。だからまさか総理総裁になろうとは思ってないように見えます。キャラかも知れませんが、全然ぎらぎらしてないですからね。側近はぎらぎらでしょうが。とりあずは総裁選にでて、大物政治家としてのハクをつけて、安倍内閣の重要閣僚という地位を確保する、そういうシナリオじゃないでしょうか。それ、大正解だと思います。
 小泉さんが重用しただけあって、安倍さんは大衆受けする人気政治家としてのキャラを持ってますから、まともに戦おうとしないほうがいいと思います。安倍総理ありきで、もっとも存在感を発揮できる位置付けはどういうものかを考えるという戦略が正解でしょう。

私のワールドカップ総括・その2 試合中のジダンって「ぬり壁」に似てません?

2006-07-23 21:56:38 | スポーツ
 今回のワールドカップで最も人生が変わった人はジダンだと思ってた、例の頭突き事件までは。
 これからのジダンは、語られるたびに「あの頭突きのジダン」という形容詞が付くだろう。あれがなければ従来の栄光300%増しぐらいの「栄光のジダン」としてこれからの人生を生きられたのではないかと思うが。
 もちろん、この事件で彼の今回の偉業の価値が下がるなどとは全く思っていない。普段はサッカーとはほとんど無縁で基礎知識があまりなく、4年に一度ワールドカップだけ熱心に見るにわかファンなんだけど、すっかりジダンが好きになって、思わず10番付きのアウェイのユニフォームのレプリカを買ってしまった。注文が殺到したようで、さっきやっと宅急便が届いた。
 それはいいとして、ジダンて、普段と試合中でどうしてあんなに見た目が違うんですか?今回の事件後のインタビューを見ると、年相応の青年で、眼が可愛くて、家内に言わせると「バンビちゃんみたい」だって。でも試合中の彼は、妙に落ち着いて老成して見えて、思索に苦悩する哲学者のようでもあり、おまけに胴が長く存在感があって重い大きな壁が立ちはだかっているようだ。何かに似ているなとずっと考えていたのだけど、やっとわかった、水木しげる先生が描かれるところの妖怪「ぬり壁」である。壁のようにたちはだかるところと眼がそっくりだ。
 かなり言えてると自分では思ってるのですが、いかがでしょうか?

朝青龍、白鵬の一騎打ち、感動した!

2006-07-23 21:26:49 | スポーツ
 私も年で涙腺が緩んできたのだろうか、千秋楽の一戦を見て、白鵬が勝ったところで涙が出てきて、朝青龍が賜杯を受けるところでまた涙が出てきた。白鵬、勝ってよかったね、という涙と、朝青龍優勝してよかったね、という涙。両方心からの祝福の涙であった。
 今までいろんな力士を応援してきたが、こんな経験は初めてだ。
 立会いの仕切りの時から、二人の気合が伝わってきた。取り組みも、互いが力を出し尽くしたまさに死闘であったと思う。
 取り組みの直前にテレビで彼らの今までの対戦が通しで流されたのだが、それを見ると白鵬がいかに着実に力をつけてきたかがよくわかった。それでも、白鵬が勝った一番はまだ互角というよりラッキーという感じが否めなかった。
 でも今日の一番は、まさに互角の戦いであった。朝青龍が感じた今後の白鵬に対する脅威はすごいものがあったのではないか。彼のことだからそれを見事に闘志に変えていると思うが。

 朝青龍の土俵下での優勝インタビューがまた面白く、明るくてまるでプロレスラーのようだった。子供のようなかわいい笑顔で。これが彼のキャラなんだからいいんじゃないかと思うんだけど、こういう明るさ軽さが気に食わない人もきっといるんだろうなと思って見ていた。
 
 白鵬が勝った瞬間、誰もが横綱昇進を確信したのではないだろうか?しかし見送りの決定。解説の舞の海などは最初から白鵬が勝ったら文句なしだと言っていて、見送りと聞いて憤っていた。
 私も一瞬なんで?と思ったのだが、北の湖理事長のコメントを聞いてまたうなったね。
 やすやすと朝青龍の独走を許してしまった、と。優勝争いに関わってこそ横綱だということだろう。優勝すること、それが横綱の責任だと。朝青龍に勝てばいいってもんじゃないんだね。
 さすが稀代の名横綱といわれた人の言葉である。横綱の責任というものを知り抜いた人の言葉だ。それを舞の海に理解しろという方が無理か。(舞の海を悪く言うつもりは全然ない。サユリ、よかったよ。)
 来場所、いよいよ楽しみだね。バルト(漢字、難しすぎ)など若手も台頭してきており、琴欧州の逆襲も期待したい。
 白鵬も、相当がんばらないと、朝青龍には勝てるけど優勝はできない、という事態にならないとも限らないね。
 協会にくれぐれもお願い。これだけ外国人力士が主要な地位を占めてくるに際して、くれぐれも相撲道をきちんと教え込んでよね。先日の露鵬みたいな事件、絶対見たくない。

「シャルウィダンス?」で松坂慶子大復活

2006-07-23 17:19:32 | 芸能人&有名人
 芸能人が真剣にダンスにチャレンジする様子を追いかけるTV番組「シャルウィダンス?」
 この番組の恩恵を大いに受けているのが松坂慶子だろう。真剣にダンスに取り組む過程で生真面目かつかわいいキャラ炸裂。タレントとしての好意度を大きくアップさせただけでなく、「ダンス」という貴重な売り物をゲットした。
 彼女の女優のキャリアの中でも有数の「ブレーク」体験ではないか?この年齢になってまだこれだけ新たなブレークを迎えるなんて、本人が一番びっくりしているのではないか?
 もし私が彼女のマネージャーだったら、ダンス&トークのディナーショーをホテルでやるね。毎回違ったゲストをいろいろ迎えて。大サービスで網タイツ姿で「水中花」歌ってくれる?って本人に頼んでみたいね。私自身が、猛烈に行きたいショーですこれは。

 この番組って、いいキャラを持ちながらいまいちそれが伝わらずに苦戦しているタレントにとってはカネを払ってでもでたい番組である。
 ダンスというイメージのいい領域で、難題に一生懸命チャレンジするタレントの人間性がストレートに伝わってくる。うまくいかずに苦悩し、また、難題を克服して感激に涙するタレントたち。
 タレントのキャラを雄弁に伝えるまたとない機会である。
 松坂慶子も、このプロセスで魅力的な愛すべきキャラがまざまざと伝わってきて一気にブレークした。
 この番組の前身で小池栄子が一生懸命ダンスに取り組み、苦悩し歓喜する姿を見て、それまで単なる巨乳のアタマ悪いタレントぐらいにしか見ていなかった私もすっかり見方が変わり、それ以来ファンになった。私のようにこの番組で彼女のキャラの魅力に気づいた人はすごく多いのではないか。

 結局は、人って、人が一生懸命チャレンジしている姿には共感し感動するものなんだという単純な事実だけなんだけどね。

 

遅ればせながら、「スターウォーズ、エピソードⅢシスの復讐」をようやく見ました

2006-07-23 16:48:32 | 映画&テレビ
 もちろんあれだけの話題作なので、ダースベーダー誕生の秘密が明かされるとか、どういう話かは知っていたが、なんとなく見る機会を逸してきていた。
 ツタヤに久しぶりに行って、見つけてそう言えばまだ見てなかったか、て感じで見たのだっだたが。
 結論としては、面白かったです、以上、って感じ。20年にわたってこのシリーズの大ファンをやってきた私にとっては、このシリーズのアイデンティティとでも言うべき芸風を新作という形で確認できればそれで満足、という接し方になっていることに気づく。映画として批評しようとか、あら捜しをしようとか、全く思わない。お約束のあの世界をまた見せてもらえればそれでいいです、と。
 スターウォーズの新作に新たに関心を強くそそられる部分があるとすれば、映像表現の進歩である。世界最高の技術に接する興奮を感じる。この作品でもスーパーリアルな表現の精緻さに驚かされ、大いに楽しんだ。

 キャラとしては、グリーヴァス将軍はインパクトあったなあ。ドロイドっていうんですか、エイリアンとロボットのハーフ見たいな感じで、面白かった。フィギュアほしいなあ、いいの売ってないかなあ。

 でも、アートとしてはハイテク技術満載でどの程度すごいのか素人にはよくわからないくらいすごいんだけど、こちらもオタクを自認している大好きなブレードランナーと比べると、未来社会の表現としてはブレードランナーの方に強く惹かれる。単に現代の人間を未来社会にポコっとはめ込むのでなく、未来社会がどうなっているかを粘着質にきっちり考え、その未来社会像をあの個性的な表現に映し出したブレードランナーの手法のすごさがいよいよ光を増してくる。たとえば21世紀後半のLAのパトカーに「警察」という漢字のステッカーが貼ってあることのすごさである。デッカードがうどん屋の日本語も理解する、そういう社会になっているという未来像がきちんと下敷きにあるわけである。

写真は、京都府立植物園の温室で撮ったサボテン。サボテンの写真、初めて撮ったが、造形としてすごく面白いと思った。 

最近の京都のあん入り八つ橋のバリエーション、すごいね

2006-07-23 15:33:02 | 大好きな京都
 先週末京都に帰省して改めて思ったけど、土産物として「おたべ」とかあん入り八つ橋の袋を持った人がとっても多い。データを見たわけではないが、食品の京都土産としてはこのジャンルの商品が段トツなのではないだろうか?
 まだこういうのが世に出る前は、八つ橋といえば焼いたのと生があって、生よりはむしろ焼いたのが中心で、あくまで土産物の一つのジャンルに過ぎないという感じで今のように圧倒的なプレゼンスはなかったように思う。
 それが今や、誰があん入りを始めたとか詳しい経緯はよく知らないが、おたべ、夕子・・・いくつかのブランドが乱立、冒頭に書いたとおり土産物として圧倒的なプレゼンスで、東京人なども八つ橋といえばあん入りを思い浮かべるのではないのだろうか?あんが入ってない八つ橋もあるんですか、って?
 私なども、京都にしかなく、好き嫌いなく誰にでも親しめるということで土産の安全パイとして活用している。

 それで何の話かというと、最近このあん入り八つ橋のバリエーションがすごい。まさに百花繚乱。
 あんの種類に抹茶、桃、桜あん、更にはバナナ、青りんごといった「キワモノ」まで。八つ橋自体にも黒ゴマ入りの黒いやつとか・・・
 私はやっぱりシナモンの利いた生八つ橋と粒あんの風味のコラボレーションが醍醐味だと思ってますけど。
 でも、こうやってバリエーションがいっぱい出てくることって、素晴らしいと思っている。大げさかも知れないが、京都が元気な証拠だと思ってとってもうれしい。実際に、たまに帰省して街中を歩いて、京都がなんか元気だなあと思う瞬間が結構多い。うまく説明できないのだけど、そう思う。

 バリエーションといえば、帰省したら必ず食べるニューヨークチーズケーキのパパジョンズでも、先日寄ったら抹茶とかいろいろ新しい試みをやっていた。濃厚な中にもいやなべたつきがなく、ここのチーズケーキは確かにおいしい。

 八つ橋で希少価値があると思うのは、桜の季節に一般公開される平安神宮の庭園の中でだけ限定販売される桜あん入りの八つ橋で、おいしく、お宝でもあり、春の京都土産としてお勧めである。

獅童問題、芸能人も企業と一緒で、コンプライアンス上問題のある人は即レッドカードでしょ

2006-07-23 15:05:48 | 芸能人&有名人
飲酒で検挙の中村獅童、大ウソ…同乗女性は岡本綾 (夕刊フジ) - goo ニュース

 企業がこれだけコンプライアンスって騒いでいるのに、芸能人はまだそういう認識が甘いのだろうか?それとも特権階級の伝統芸能の方々にはそんな意識は不要だというお考えなんでしょうか?
 まさかばれるとは思ってなかったので・・・というのが本音かも。しかも、こうなった今も、オレなら逃げ切れるだろうと思っていることも、本音だろう。
 決定的にダメージを大きくしたのはうそをついたことだ。世論を一気に敵に回したね。CM契約先もこれでかばいきれなくなった。
 だれか会見前にアドバイスしてやるやつがいなかったのだろうか?危機管理アドバイザーでも雇ってればよかったのに。私でよかったらいつでもやってあげるのに。

 我々の方も、芸能人、有名人である前にちゃんとした社会人でなきゃ絶対だめ、という眼で彼らを見るようにしたいよね。社会がまだまだ甘いと思う。すぐ許しちゃうもんね。
 
 今回彼はこれで芸能生命終わりか?絶対にそんなことないと思う。あの特権階級ギョーカイが動いて彼をレスキューすると思う。そして、のどもと過ぎればで、彼はまた事件前の彼にそのままもどるのである。あー不愉快。


 

朝青龍、優勝おめでとう!   

2006-07-23 14:37:39 | スポーツ
 千秋楽を待たず、朝青龍が優勝!あと3時間くらいで白鵬との大一番だが、まずは優勝おめでとうって言いたい。
 このブログにも何度も書いているが、朝青龍が大好きだ。品がないとか、田舎の成金みたいだとかいう声もあり、国民的人気があるとは言いがたいが、それは今は許す。品位とか格調とかは、今後更に偉大な横綱への道を歩むために重要なテーマとしてぜひ取り組んでほしいテーマであるとは思うが、そういう問題は別として彼の強烈な闘う本能にしびれる。闘い、という彼の仕事への驚異的な集中力。ライバルの息を止めずには置かない強い戦闘心。まさに「蒼き狼」の闘いの魂が大相撲という舞台で蘇ったというべきだ。
 今場所だって、話題は全部白鵬に持っていかれていた。朝青龍の体調が万全でないから白鵬の横綱昇進はまず確実だろうという空気が占めていた。
 こういう状況になればなるほど闘争心が煮えたぎるのが朝青龍である。闘いを仕事とする男としてなんと素晴らしい資質であることか!
 優勝を決めて、まずはお疲れ様、君はやっぱり男の中の男である!と限りない賛辞を送りたい。
 
 私は白鵬も大好きである。朝青龍とキャラが全く違い、これまた大変な魅力である。彼には武士道の体現を見る。サムライの風格を見る。
 彼には絶対に横綱になってほしい。キャラのちがう両横綱として相撲を盛り上げてほしい。その場合、白鵬が正統、朝青龍は悪役、といった役割になりそうで朝青龍にはちょっとかわいそうだが。
 今日の一番も、本当に楽しみである。二人にとって違った意味で絶対に負けられない一番。
 一方的な白鵬の完勝に終わったらもしかして横綱もあるだろうか?朝青龍のことだからそんなこと絶対ないだろうが、手加減など決してしないでほしい。モンゴルのサムライのプライドのぶつかりあいのすごさを、すっかり軟弱になっちゃったサムライの末裔たちに見せつけてほしい。

写真は優勝した朝青龍にプレゼントする、京都府立植物園の薔薇。

Skypeの中国語レッスンを始めて1年経った

2006-07-23 14:05:28 | 海外&外国語
 1年前にここに書いたように、Skypeという結構なものがあるのを初めて知り、マイクつきのヘッドフォンを買いこんで、Skypeを使った中国語の個人レッスンを始めたのが1年前で、なんとか続けて1年経った。 
 中国人と1対1で話ができるのに日本語で文法のレクチャーを受けるのももったいないと考え、自由会話を中心にやってきたが、最初は相当ゆっくり話してもらわないと聞き取れなかったり、話題が盛り上がるとレッスンを忘れてずっと日本語で話したりという状況だったが、継続は力なりとはよく言ったもので、この3ヶ月くらいから前よりヒアリング力が付いたなと実感できるようになってきた。
 平日は仕事からもどるのが大抵夜遅いので、レッスンは週末の午前中ということが多いが、月2-3回のペースであまりきつくないようにやってきたが、昨日なども、初めての先生だったのだが映画の話で大変盛り上がり、「旺角黒夜(ワンナイトインモンコック)」という香港映画がとても面白いのでぜひてほしい、というような話をしていたのだった。
 まだまだ、ネイティブと対等に語り合うなどというレベルには程遠いが、興味を持っている話題について中国語で数時間でも語り合えるレベルには到達した。
 
 語学学習のメソッドとしては、Skypeとかを使ってウェブでパソコンと実際の会話の組み合わせで個人レッスンで学習するのは非常に効果的であるというのが実感である。何より安い。パフォーマンスとしては実際に対面で個人レッスンを受けるのと変わらないと思うけど、費用は他の言語はよく知らないが中国語だと数分の1ですむ。しかも実際に中国にいる中国人とライブで会話するわけだから、「臨場感」が在日中国人との会話よりも大きい。今度大連にできたテーマパークのオープニングセレモニーにアメリカからチャンツィーが招待されて大変な人気だった、とか、餃子の王将の店ができてはやっているとか、すごくおもしろい。

 語学学習のメソッドを検討している方には、これは確実にお勧めできるね。

 イタリア語も去年の年末からちんたら始めたのだが、イタリア語でもこういうのあればやりたいな。対面の個人レッスン、1時間3千円以上するみたいだからちょっと今のレベルじゃもったいない。ご存知の方いらっしゃれば教えてください。

写真は、京都府立植物園の桔梗。最も好きな花といわれれば、すごく悩んだあげくトルコ桔梗と桔梗、と答えるだろう。トルコ桔梗もぜひαで撮りに行きたい。花屋以外にどこへ行けば撮れるんだろうか?