goo blog サービス終了のお知らせ 

なおのひとりごと

日々のあれこれや見たもの読んだものの感想などなど、つぶやいてみる。

極楽歌劇団♪♪

2009-01-04 21:49:26 | 極楽歌劇団
結局再び極楽へ行ってきた。
今日はスリラーにも出演されるということで、それに間に合うように。
…で、スリラーっていったい何なの??
7Fについてみれば、神社前にスペースができていてちらほら人が集まってた。
ん~と、ここで何かが起こるのね…。
とりあえずテキトウに見物場所を確保。
ちょっとの時間だったけど充電したら元気になった携帯も待機OK。

時間になって、照明がおちて、なにやら声が聞こえてきた。
と思ったら、人が…って人?頭から顔の半分を覆うようなマスクをかぶった…人?が3人飛び出してきた。
ああ、これが怪人か…。
何か、歌って…踊ってる…。
えっと、これはリアクションしにくい
とりあえず、大澤さんはどの人だろう?
目の前で踊っている人は、よくよくみれば髪の毛がはみ出てる。…久保さん?
真ん中の人は体格がよすぎるから…違うね、きっと。
ってことは、そのむこうの人がそうなのか…な?

どうやら当たりみたい
口元の感じで半信、セリフのときの声でようやく確信。
最後は全員マスクを取り、踊りながら去っていった…。

時間にして正味5分。ものすごい濃かった…

そして次は最終のメインショー。18時から…ってことはあと1時間ちょっとあるのね…。
ムリムリ。この空間で1時間、ムリだわ。きつすぎる。
で、仕事終わりで帰ってきているはずの母にメール。
極楽始めしない!?って(笑)
あっさりと行くよ~と返信があり、しばらくして到着。
ああ、近くてよかった

たこやき食べながら待っていると開演時間に。
楽しいひとときが終わりに近づき、最後の吉治郎さんの言葉にちょっと泣きそうになった。
がんばらないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽歌劇団♪

2009-01-04 15:46:57 | 極楽歌劇団
2009年最初の極楽は吉治郎さんな大澤さん
休日なのをいいことに、1回目を鑑賞。
ずいぶん久しぶりな感じがするな~めちゃめちゃ楽しかった
そしてかなりの人出でちょいとしんどかったよ…。
ぎりぎりに着いてみればぐるりと人が…まあ仕方ないね。奥の後ろのほうでゆる~りする。

そして、ついに5枚目の色紙をいただいてしまった。
そう、コンプリート
うれしいんだけど、これでおしまいなのか…とさびし~い気分も
もう一巡お願いしようかしら…なんて思ったり思わなかったり…ふう。

その後、とりあえず人の少ないところにいたくて、とりあえず商店街を出る。
で、ちょっと買い物して帰ってきた。
今日の2回目はもう終わる頃だよね…3回目を観にもう一度行くかな~
あでも、その前にも何かあるんだよね。
さて、どうしようか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽歌劇団♪

2008-12-11 22:49:02 | 極楽歌劇団
一昨日に続いて、今週2回目♪にして、大澤さんの今年最後のご出演

この3ヶ月ほどの間に何回行けたかな~仕事の後に楽しみがあると、張り切ってバリバリ片付けるか、そわそわ落ち着かなくて手に付かないか…両極端な状態のどちらかに陥る私。
振り返れば最初のうちはそわそわ~そわそわ~だったけど、このごろはようやくわくわくしつつ、定時でさっさと退出すべく、さくさく仕事するようになってきたような…。
来月の出演予定は、すべて休日
今のところ予定のある日はうまいこと外れてるから結構見に行けそう
メインショー以外も観られるかも

今日は色紙を1枚。これで4枚目。
せっかくなので年越しにしましょうか~と言われ、それはいいですね~と。
そして品切れになっていた、遊歩堂さんの前回公演のDVDと、チケットをいただく。
お代は、やっと使える時がきたお金の洋服屋さんのポチ袋に入れて…。

帰り道、一昨日と同じ道をとおり、クリスマスツリーをチェック
前よりもなんばHatchに近い位置からだと、なんばHatchの…屋根??…がいいアクセントになって…
こんな感じ


撮り終わってふとみれば、同じ方向に携帯向けてる人がちらほら…。
つい撮りたくなるよね~なんて思いつつ、移動。

OCATで青春18きっぷを購入。
券売機で買ったら、発券枚数8枚って
前はきっぷと説明文と領収書と…全部で5枚くらいだったと思ったけど…。
出てきたのは他にはアンケート紙とその説明文、そしてカード利用控え。
ほほう…アンケートとな。5回分をどのルートで利用したかを記入せよ、と。
そのくらいなら書いて出すよ。多分…。

--
雪音楽の贈り物

チラシと、チケット

魔法のチョコレートという劇団のお芝居で、劇団名にちなんで(?)、チケットはホワイトチョコ。すっごいかわいい
大澤さんがゲスト参加されるのだけど…そういえばどんな役柄なんだろう。
まほちょこさんのブログで客演の方々の紹介なんてのが始まっていて、今日が3人目。
大澤さんの番はいつかな~どんな風に紹介されるのか…も楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽歌劇団♪

2008-12-03 23:27:58 | 極楽歌劇団
今月初の極楽商店街。到着してみれば、本日入場無料、って…看板でてた。
そのためなのか、妙にお客さんが多かった気がする。
さて、今日の大澤さんは吉治郎さん。遊歩堂さんの公演から3日。まだまだお疲れのご様子。声が少々嗄れている…。

終了後、もう限界超えたな…ってことで、コンタクトをはずして眼鏡に。
寝不足続きなのに朝からずっとしてたら、やっぱりもたなかった。目が痛い
待ってる間にメールでも、と携帯いじってたら結構すぐに来られて…。
色紙を一枚。(帰ってみてみたら、写真は吉治郎さんバージョンだった
作業をしながらつらつらと雑談。先日の公演での差し入れは受け取っていただけたそうで。一安心。栗のショコラも無事だった

帰り道、OCATに寄り道。酒屋さんになら駅伝ビールがあるかも!?と思って3Fのやまやへ。
…なかった。全国発売とか言ってるけど、関西にはあんまり入らないのかな
それはそれとして、年末年始の飲み物を仕入れる
とりあえずカシスとウォッカの大瓶。重いから今日はこれだけにしよう。

外に出ると、OCATの正面入り口はクリスマス仕様になっていた。
こんな感じ


そして帰宅。ウサミミスヌの様子はどうかな?とベランダをみると、いないえ、まさか落っこちた
とドキドキしつつスヌだまりをみたら…いた…端っこに…
こんな感じ(その2)

ウサミミは結構しっかりしてるみたい。なんだかバニーちゃんみたいな耳
もっとくた~っとしてるイメージだったんだけどな…。
ああでもピカピカふかふかでいい感じ

先日の公演で購入した遊歩堂さんのDVD。昨日1本目を鑑賞。
やはりこれは最初から順番にみるべし。ということで、第1回公演を。
結構な数の出演者。幕末の歴史上の人物が登場人物ではあるが、史実に基づいて云々ではなく、おもしろエピソード満載。
そこここに激しいダンスシーンがあって、圧巻。
とはいえ、私の中にある「お芝居とはこういうもの!」のイメージからはかなり遠い。未知の世界だな~って
2時間ちょっと、あっという間にすぎていった。
次は…第2回公演のを観よう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽歌劇団♪

2008-11-17 23:45:35 | 極楽歌劇団
さて、今日は今月2回目にして最後の大澤さんご出演の日。
早く着きすぎるとつらいので、今までは寄り道したりして時間調整をしていたけれど、そんなことをするくらいなら一旦家に帰ればいい、と先週ようやく気付いた
ということで、今日は終業時間のチャイムとともに会社を出て一路、家へ。
楽な服に着替え、ころあいを見計らってでかける。
商店街は今日もレディースデーだった。
7Fにつくと、平日なのにちょっと人が多いような…。今回の大澤さんは吉治郎さんなので、登場前に待機しているところを見られるように、とミュージアムショップ前に立ってみた。

吉治郎さんはふら~っとあらわれたそのまま待機するまでもなく、するすると中央へ、そして第一声。
な~んだ。もっとこう、大澤さんが吉治郎さんに変わる瞬間があるのかな、なんて想像してたんだけど、結構あっさりしてた。
あ、もしかしたらでてきた時点でもう吉治郎さんだったのかな。

その直前に登場の美代ちゃんはにっこり笑顔で弾む足取り。
やっぱりかわいいな~

それにしても、同じキャラでもキャストが違うとベツモノみたいだ。
セリフはアドリブも入ってるのかな。それとも人によって決まってる?
一週間くらい毎日見てみたらいろいろ気付いて楽しいかも…。

そんなこんなで終演。数人のキャストさんが出てきてお写真タイム。
吉治郎さんは…出てこないな…う~ん、このまま待っててもいいのかな~。
迷っていたら、そろそろ引き上げましょう~ってな声が聞こえる。
まずいかも!?と思いスタッフさんに、色紙をお願いしているのですが…
と告げる。
連絡をとってくれて、すぐ来ますから~ってことで、ホッとしてそのまま待つことに。
忘れられてないならいいや
それから数分経過。
極楽Tシャツにジャージ姿の大澤さん登場!メイクはそのまま…。
あらら、アワヨクバ吉治郎さんとお写真を♪なんて思ってたのに、残念。
ショップの人になった大澤さん、唐突に「2枚しかできてません」と。
ん?にまい??お願いしたのは5種類全部だったけど???
ともかくできてる分を、ということでためがきを考える。
「○○さんへ、○○ちゃんへ?それともフルネームかもっと別の…?」
あれ、いま○○って、最初にお話できたときに「○○で書き込みしました♪」って名乗った(といえるのか?)名前を言われた?
いや、でも、ちがう響きだったような気もする
どっちだろう…ま、いいか。ちゃんと書いてもらったし。

色紙はそれぞれ透明の袋に入れられ、さらに極楽商店街の袋に入れられてでてきた。
ではお会計、ということでカードを。
そうか、ここもカードか…。いい感じのポチ袋に色紙の代金を用意してみたのに…カードか…
その袋ごと、手提げ袋にしまいこむ。
コレ


そして残りの分は?となったときに、「来たときに作るので~」と。
ほほう、いつとは言えない、と。そうですか…。
別に急ぐものでもなし、いつでもいいんだけど、ちょっともやもやする。
いや、ここはひとつ前向きに…来月の極楽でのお楽しみ、としておこうか。

ぐるぐるとあれこれ考えながら帰宅。ふと時計をみると20:20。
あ、図書館間に合うかも!?
取り置きしてもらっている本があってその期限は2日後。明日でも寄れそうだけど、万が一ってこともあるし…で、図書館へGO!その時点で閉館10分前。
自転車でものの3分程。地下に直行して予約本のみ借りて外へ。滞在時間は1分強

再び帰宅、さっそく色紙を取り出す。
大澤さんのサインと写真、ためがきと日付、そして、メッセージ。
『…極楽商店街は3月までだけど…』ってなことが書いてある
これは決まったことなのか!?商店街がなくなったら歌劇団はどうなるのか…。
間近で大澤さんを見られる機会が減るのはさびしいな…。


ところで、今日は置鮎さんのお誕生日。
ご本人のブログは残念ながら現在もコメント受付停止中。
ここで言っても届きはしないだろう、とおもいつつ、それでも言いたい。
置鮎さん、おたんじょうびおめでとう
レコーディング終わりにケーキでお祝いされたそうで、笑顔のお写真が某氏のブログにアップされていた。
それにしてもレコーディングって、何の?副部長も一緒って…。来年の青酢かな?
それとも他に企画が…?

しかし、今日は長いな。
長いといえば、髪のびすぎだ…。酔っ払って切った前髪はがたがたでみっともないし…。
よし、次の連休には切りにいこう。
しばらくはアップにできなくてもいいから、短めにしようかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽歌劇団♪

2008-11-10 23:55:52 | 極楽歌劇団
久しぶり(3週間ぶり?)に極楽商店街へ行ってきた。
今月は大澤さんの出演は2回だけ。月末の遊歩堂さんの舞台稽古を最優先になさっているらしい。
遊歩堂さんの公式サイトや役者さんのブログなどなどでお稽古状況をみてあれこれ想像しながらゆるりとその日を待っている。

そして今日の極楽歌劇団♪ギンジーさんの大澤さんは声が嗄れてる…?
でも、いつものセリフにアドリブを交えて… yes, we can!! って(笑)
今日のキャストさんは私にはお初の人がちらほら。
種やんがえらくシュッとしたオトコマエキャラでちょっと違和感(^^;
美代ちゃんも春美ちゃんもカワイイな~
花柄のワンピースやらフリルのエプロンドレス。私も幼稚園くらいまではひらひらフリフリの洋服着てたっけ…。ちょっと懐かしい感じ

終演後、ギンジーさん他数名が出てきてくれたので、恐る恐る声をかけてみる
にっこり笑顔だったけど、私を覚えてくれていたかは不明…多分ない…だろうな
前回お願いしそびれたサイン。ようやくお願いはできたけど…NGだった
歌劇団のグッズとしてサイン色紙を販売している関係でそれ以外のサインはできないと。
そういわれてしまうとあきらめるしかないけど…我ながらステキな思いつきだっただけに残念無念

でもいいことも♪グッズのサイン色紙は大澤さんの分だけず~っと品切れで、いつ頃入るんですか?と聞いてみたら、作ります。と。
え~っと、受注生産?
色紙は写真つきなので、その写真を選んで~と言われアルバムを見せてもらう。
大澤さんのは5種類。選んでといわれても、選べないよ~ということで、全種類お願いしちゃった。
楽しみ楽しみ

P・T企画さんの舞台写真。発送しましたメールが一昨日きてたけど、物はまだ届かず。
早く届かないかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽歌劇団♪

2008-10-20 23:57:07 | 極楽歌劇団
今日は月曜日。休日はあっという間に過ぎ去り、今日からまた…ふう。
10月も下旬だってのにいまだに夏日が続くってどうなんだろう。
早く寒くならないかな~。

さてさて、今日は極楽の日。またもやレディースデーだった。
吉治郎さんの大澤さんは今日もさわやかさん♪♪
頑張ってコンタクトしていったおかげで表情までよく見えた。
セリフのないところでもちょっとした動きとかあるから目が離せない。
というより見逃したくないって思うからかなり必死に追いかける。
5回目ともなればさすがに全体の流れはつかめてきたかな~
他のキャストさんももっとちゃんと見たいけどまだまだそこまでの余裕はないな~(笑)
まあ、回を重ねていけばきっと…。

大澤さんの今月の出番は今日が最後の予定。
来月はやっぱり少なめになるのかな。いよいよ遊歩堂さんの公演があるし。

家に帰ってきてなんとなくネットのニュースをみてたら、『道頓堀極楽商店街、来年3月で閉店へ』 てな記事が
なんでも8月くらいにはテナント向けにアナウンスがあったそうで…。
そのわりには今月新たに餃子のお店が開店してたけど。
極楽商店街は、確かオープンしたての時、友達とどんなもんか見に行ったけど「入館料」がいると知って、
ごはん食べるのに入館料払うの!?アホラシって素通りした覚えがある…。
道頓堀は普段の行動範囲から微妙にはずれているからそれ以来利用する機会もなかったし。
歌劇団のことがなかったらきっと1度も入らないままになってただろうな…。
ああでも、中には入るけど歌劇団のショーをみるだけで結局ごはん食べたことない…。なんか嫌な客だな
歌劇団は今後どうなるのかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽歌劇団♪♪♪

2008-10-17 23:56:40 | 極楽歌劇団
今日も今日とて仕事終わりに自転車とばして道頓堀へ!!
極楽商店街、極楽歌劇団のショーに大澤さんご出演♪♪
今日はギンジー北京ということで、はじめてみる役柄(^^)
そういえば今日は4回目の極楽だけど、大澤さんをみるのは2回目。
これで五分五分だ(笑)
ギンジーさんは最初に登場して口上、それから種やんとのかけあいで
会場をあたためる役柄なので、結構近くまで来てくれることもあり、
表情まではっきり見えた♪♪♪わ~い。
そして怒涛の20分が通り過ぎ、無事に終了。
大澤さんを堪能して満足満足~と思っていたらギンジーさんと種やんが
ささ~っと登場。ごあいさつをかねてチラシ配りなどをなさっている。
これはチャンス!!と思いギンジーさんに近づき、写真を…とお願いしてみる。
にっこり笑顔でOKのお返事。携帯でパシャリ。
ありがとうございます♪などといいつつ、何か話さねば!とあせっていると
あちらから、極楽は初めてですか?などと話しかけてくださったので、
少々緊張しつつ、今日が4回目です~などと答え…気がつけばかなり舞い上がっていた私(^^;
「不在の証明」見ました!それでここに来てみたんです!!(何がそれでなのか…あはは…)
なんてつい口走ってしまい…大澤さんには
「今日はこんなんですいません(苦笑)」
と返されてますますあわあわ…。
もう何をどう話したかよく覚えてないけど、先日大澤さんのブログに始めてコメントをさせてもらったことは
きっちり言えたからまあいいや(^^v
コメント読みましたよ~と言ってもらってさらに舞い上がる私(笑)
どうにか気持ちをおさえて挨拶してその場をあとにして、しばらく幸せ気分にひたっていたのだけれど…
ふと我に返り…しまった(><)もしもお話できるチャンスがあったらサインをお願いしようと
一式用意していたのに…頼めなかった…不覚(T_T)
次回ガンバロー

そういえば、今日の極楽ブログは大澤さんのお当番ということでコメントが更新されていた。
なんでも昨日、Mr.Gと壮絶な格闘を繰り広げたとか…。
その状況の語りっぷりがステキすぎておもしろかった(笑)
完全勝利おめでとう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽歌劇団…

2008-10-13 23:55:55 | 極楽歌劇団
今日は連休最終日。極楽歌劇団の公演に大澤さんご出演♪ということで、
まずは初回に間に合うように道頓堀へ。
到着してびっくり!したのは、入場待機列ができていたこと…。
それまでは平日の夜しか入ったことなくて、そのときはエレベーター
に一人で乗ったりするくらいだったのに…。さすがに休日は結構な人出
なのね~。ちょっとしんどいけど、にぎわっていてよかった、と思う。
ともあれ無事7階にあがり、セッティングがはじまりつつあるフロア
で観覧場所を確保。前回とは対角の位置で、また違った様子が見られるはず♪
とここでふと思いついて本日のキャストを確認。
吉治郎:○○…、は?大澤さんじゃないの!?む…他の役?
ざざ~っと全キャストを確認するも大澤のおの字もなく…まさか、出ないの?
なんで~><
クラクラしながら戻り、どうしたものか…と迷いつつ立ちつくし…
気がつけばはじまりはじまり~となったので、ともかく見ることに。
そして始まってしまえばやっぱり楽しい(^^)笑ったり感心したり
高さとスピード感に驚いたりとあっという間に終わってしまった。
楽しかった。楽しかったけど、やっぱり大澤さんがみたかったよ(T_T)

そんな長い時間でもないのに立っていたら腰が痛くなり…踊り場のベンチ
で一休み。今日は初極楽の母と一緒だったので、ひととおりみてまわろう
ということで、もう一度7階へ移動。キャストの方々との撮影会のような
ことになっている横にスーツ姿の男性を発見。たしか、開演前に会場
チェックなんかをされていた方だったよな…と思い当たった瞬間声をかけ
て、今日は大澤さんは…と聞いてしまったら…
「○△×※…(よく聞き取れず)今こちらにむかっています。」
と。
むかっている、ということは次の回には出られる?と思い聞いてみると、
「それは…定かではありません。」
そうですか…ありがとうございます…。とその場を離れ、昼食をとるべく
お店探し。が、結構な混み具合であまりゆっくりできそうにないね~
ということで結局外へ。
今日は極楽歌劇団のほかにもうひとつ目的があったので、そのまま心斎橋へ
移動。
その移動中にようやく思いついて大澤さんのブログにアクセス。
ああ、コメントが…電車のトラブルで立往生しているとか…。
そういう状況だったのか。1時間以上止まったままって…キツイな…。
大変でしたね…お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽歌劇団♪

2008-10-06 22:43:33 | 極楽歌劇団
ようやく大澤さんの吉治郎さんに会えた!!
仕事終わりにふら~りと道頓堀まで移動、極楽商店街は今日もレディースデーだった…。今日というよりたまたまあの時間だから??
ちょっとした寄り道のおかげで到着は19時過ぎ。もうすぐはじまるよ~の声を聞きながらあんまり人のいないほうへ…と思ったら前回と同じ場所だった。
向かい側のほうが人がたくさんいるのは、見やすいからかな?最前列でカメラかまえている女性、前回こっちがわでカメラかまえてた人だ。きっと。常連さんが多いのね~やっぱり。
そんなことをぼんやり考えていたら、始まった!!
にぎやかにお客をあおりながら案内をかねた掛け合い。テンポがいいな~。
でも、こういうノリについていくのは…どうも苦手で…どっちかっていうと、一緒に盛り上がるよりも一歩ひいてじっくり見入りたい…。こういうのがまん前にいるとやりにくいのかな…やっぱり。
いよいよ大澤さんこと吉治郎さんの登場!いつのまにあそこに立ってたんだろう。
わ~い大澤さん♪♪と思ったら見えるのは背中ばかり…。そうか、やっぱり向かい側がよかったんだ><次回はあっちで見よう。うん。
そうこうしているうちに物語はクライマックス。宙吊り!!高さはどのくらいだろう?ロープの先端が輪になっているところに片足をかけて立ち、一気にレールを下る。ついたところで柱を伝って下におり、舞台の中央で宙吊りになるべく天井からおりてきていた金具を装着。そして一気に宙へ!!!
結構高いな~、しかもあがってくスピードも結構はやかった。そのままゆる~り移動しながら仲直り。そしてにぎやかエンディング♪
あっという間に終わっちゃった。あ~楽しかった。大澤さんの吉治郎は意外とさわかさんだった(^^)
そういえば、今日も色紙は売り切れだったな。予約承り…なんてあったから今度は予約入れにいこうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする