goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

春の草や感謝祭へ行ってきました~前編ヽ(・∀・ )ノ

2012-03-21 06:55:33 | 買い食いだす

しまじろうぼっちゃまがダンディズムを追及していますが~(;・∀・)

P3152554

・・・うーんなんかもうひとつ~足りないとしたら凛々しさか~(´ε`;)ウーン…

来週お誕生日がきたら1歳だよ~成猫期に突入~大人の階段のーぼる~

さて昨日はかねてより心待ちにしていた~春の草や感謝祭に行ってました~ヽ( ・∀・)ノ

P3202645 P3202647

草や 高知市鷹匠町2-1-41 TEL088-855-3436 営業時間 おひるごはん11:30~14:30(LO13:50) 17:30~21:00月水金は予約なしでもOK 定休日 日祝日 地図はコチラ 駐車場1台近隣コインPあり

10時に到着しましたが~入口に人だかりができています~ヽ(`д´;)ノスッゲエ!

入ってすぐ右に~ドルチェパパとドルチェかがみままがいました~久しぶり(゜∀゜)人(゜∀゜)

まだケースが冷えてないそうで~アイスは待機中でした~(`・ω・´)ゞマタクル!

P3202652 P3202653

ああ~オニ嫁さんこんにちわ~お客さんがたくさんつめかけて大盛況ですね~(*´ω`*)

お弁当の販売にテンテコされておったので~挨拶もソコソコに・・・おっマスター

今日はいつもの作務衣姿でやんすね~カレー作りで忙しそう~(;´д`)ノ

P3202648 P3202649

山雀さんこんにちわ~もーすぐうどん茹であがりますか~?おっ・・・細麺ですね~

ビラのPOPにもある「特製だしで味わう山雀の桜うどん」そのだし飲みたい~(ΦωΦ)キラーン

イリコやカツオを使わずに~こだわりの子アジと子鯛なんですよね~

すぐにでも食べたい衝動をグッとこらえて~アタシにはゲットしたいモノがあったの~

P3202654 P3202655

美味しい米酢とおしょう油の大高醸造さん~今日はダンナさんだ~こんにちわヽ(゜∀゜)ノ

いつものおしょう油が0.9リットルで400円?!37円引きじゃないですかセール中

安村さん「えーと~おつり用意するのが大変そうだったので~キリよくしたんです」ナルホド

フェニックスバーガーさんだ~コチラの煮込みハンバーグめちゃウマですよ~

以前フィッシングショーでいただきました~ベーグルとぶ厚いハンバーグ~(*´ω`*)ヨダレ

P3202657 P3202709

コレコレ~mama sweetsさんのスイートポテトタルト入り~ヽ(*´∀`)ノ

シュークリームとチーズケーキも購入です~オープン時間に来た甲斐あった

お客さんがずらり並んでて~もっそい人気があるのですね~ヽ(;゜д゜)ノビックリ

P3202658 P3202663

みーちゃん「ねえさーんココです~来ちゃいましたよ~ヾ(´∀`*)ノ」

うおっ・・・とんぼ玉作りから始めちゃった?今日15時から仕事でしょ~(」・∀・)」

先日初めてマスターのゴハンを食べてみて~イッパツでファンになったそうで~

アタシは先にうどんを食べるんだもーん~

P3202670 P3202666

師匠うどん5つくださいな~山雀さん「よっしゃー2万円ばあ置いてって~」ヽ(`д´;)ノ ヒー

桜の塩漬けがフワッと香るとっても上品な1杯です~あーイリコやカツオじゃない~

ふだんカツオだしに慣れているから~たしかに脳がアレ?って違和感を感じますが

アジと鯛でこんなに洗練されただしが出るんですね~細麺なのにシコってます(ノ´∀`*)

この桜そのものがもっそい美味しいんです~桜の香りが口の中でダイナマイト!!

P3202669 P3202672

草やトマトたっぷりカレーもいただきますよ~水を使わずトマトの水分だけで~

油分少なめヘルシースパーシーカレー黒大豆ごはんでやんすね~あっチーズ(*´∀`)

マスター「うどんにかけんでえいですか~?」山雀さんに怒られないかな?

カレーはもちろんめちゃウマですが~つけあわせのキュウリが美味しい~

マスター「キュウリとホワイトリカーです~塩3%で砂糖が8~10%くらい」(´・∀・`)ヘー

P3202677 P3202673

おなかが満たされたら~子どもたちがもっそいやりたがっていたとんぼ玉作り~

草や2階の洋間へ上がります~( ・∀・)ノ

前回の感謝祭でもお世話になりました森田伸先生~よろしくお願いします~(ノ´∀`*)

1回800円でカワユスなオリジナルとんぼ玉が作成できるのですよ~

P3202680 P3202682

太いガラス棒をバーナーで溶かして~大きく巻きつけたら細いガラス棒で~(・ω・)ノ

ちょんちょん水玉を作ります~おお~さすがに2度目はバーナーにビビらない

さらにバーナーであぶると~水玉は平らになって~先生が大きさを整えてくれます

P3202684 P3202685

社長(次女)もお姉ちゃんにならって~ちょんちょんしてますよ~ヽ(・∀・ )ノ

できあがったら砂の中へポスッと入れて~30分くらいで冷えるそうです~

すでに2組のお客さんが待ってる~先生今日は忙しそうです~(;^ω^)

明日へ続きます~


人気ブログランキングへ

寒いのは山だけかと思ったら~平地もぞんがい寒かった~((((;゜Д゜))))サムーそれでもお客さんどっさり来ていましたね~♪♪

ウチんくも一家総出だ~わんぽっち♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳龍菜館へ行ったのね~ヽ(・∀・ )ノ

2012-03-20 06:38:02 | 外食したランチ

さいきんしまじろうぼっちゃまが頻繁に家出をします~( ;∀;)

昼前に家を出て~帰ってきたのが翌午前3時・・・もっそいメーワクヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

翌日は本気(と書いてマジと読む)で爆睡するもんだから~ナニしても起きない・・・ウヒ

P3052163 P3052166

白黒とケンカしたあとの~かさぶたむしったって起きない~。゜(゜^∀^゜)゜。

コレがまた~毛がついていてゴージャスなかさぶたなんですよ~

ふだんなら~カラダをまさぐっただけでもカップリコ喰われちゃうけど~

ココぞとばかりに~小さな傷を探してはむしりまくります~ホントに起きない~(;^ω^)

P3052165 P3052169

うわっ・・・横っ腹におっきな傷を発見~もしコレがちぎれずにむしれたら~(ΦωΦ)フフフ…

きっと願い事が叶うの~わー楽しみ~(人´∀`).☆.。.:*・゜

起きないからって~飼い主やりたい放題ですよ~

さてこの日は近場でお昼ゴハンを食べようと~やってきたのがコチラ

P3072267 P3072252

中国家常菜 鳳龍菜館 香南市野市町西野669-1 TEL0887-56-1766 営業時間AM11:30~PM15:00 PM17:00~21:00 定休日 木曜日・第3金曜日 地図はコチラ 駐車場あり

ちょうどお昼どきでお客さんがイッパイです~ナニ食べようねダンナちゃん~(ノ・∀・)ノ

アタシはチャンポン麺を食べようと~心に誓って来店したにもかかわらず~

天津飯に心がブレておりまする~どうしようどっちにすべきか~アワ((゜゜дд゜゜ ))ワワ!!

P3072254 P3072261

めっちゃブレた~~~~~。゜(゜^∀^゜)゜。

アタシの誓いなんてこんなもんでやんす~人生不真面目でスミマセン~(/ω\)イヤン

果てしないトロミ大海原の魅惑には~勝てない気分だったのねきっと~

ええ~ええ~アタシは優柔不断なB型だもん

P3072263 P3072262

卵とトロミをこよなく愛しているアタシは~天津飯なんて調理方法がたまらなく好き

トロミあんがタップリで~食べても食べてもビバトロミ~最後には余るくらいにナミナミ!

トロミで満腹になっちゃうよ~中華料理屋さんのトロミは美味しいなあ~(ノ´∀`*)

P3072256 P3072257

ダンナちゃんは酢豚セットです~そーいやアタシが酢豚を作ってないわ~(;^ω^)

子どもに作っても野菜フル無視ぶっこんで~肉だけ食べるんだろうなと思うと~

なんとなく作る意欲がわかないのですよ~コレからは善処しよう~

この酢豚はもっそいお酢が効いてます~日本の酢じゃないのかな?

P3072265 P3072260

小鉢はミニハンバーグだ~コチラはカレー味となっておりまする~(ノ・∀・)ノ

アタシはどっちかとゆーと~このサラダに惹かれたけどなあ~ちょっとチョーダイ

ダンナちゃんも天津飯食べてみる?食べながらひとり~うんうんうなずいてるよ~

P3072268_2

次くるときは~こんどこそ食べちゃるから待ってろよ~チャンポン麺~(ノ゜∀゜)ノ

そうそう~今日は草や春の感謝祭が行われます~マスターのカレー楽しみ~

P3082332 P3082304

山雀さんの春うどんもめちゃ楽しみ~小アジと小鯛でとるおだしってどんなんだろう?

子どもたちはとんぼ玉作る気満々です~前回もっそい楽しかったらしい~。゜(゜^∀^゜)゜。

もちろん今回はばあばも一緒にね~

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

中華料理屋さんへ行ってふたりともが麺を食さなかったのは珍しいかも~☆とゆーのもダンナちゃんが夕食用にうどんを仕込んでいたからなのです~。゜(゜^∀^゜)゜。

アタシは3食めんおっけだよ~わんぽっち♪

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国市のSALAへ行ってまたちむにぃ~( ・∀・)ノ

2012-03-19 06:35:06 | 外食したランチ

しまじろうぼっちゃまの大嫌いなカメラで~撮影の練習をします~(;^ω^)

P3102431 P3102428

マクロだと10cmが限界ですが~スーパーマクロだと4cmいえ1cmくらいまでイケます

ただ~アタシは接写モードにするとブレやすくて~動かないもの限定です~( ;∀;)

シャッターを押すときにカメラが動いてるんだろうなあ~←ダメすぎ

さてこの日は~友人とランチの約束をしていました~あっこ行ってみようか~

P3142498 P3142499

SALA(サーラ) 南国市篠原131-1 TEL088-863-1188 営業時間AM11:00~23:00 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場あり

いつもお世話になっている高知トヨタ南国店のすぐ隣です~近場なのに来るの初めて

オサレな建物なので~はじめはナニ屋さんかよく分からなかったのね~(ノ´∀`*)

ええ~飲食店だとゆーことが~発覚したのはつい最近でやんすよ~

P3142500 P3142501

天井が高くて中もオサレです~フツーのメニューとipadのようなメニュー両方きます

肉魚両方の日替りもあるし~一品モノやお膳やパスタやカレーも豊富です~ヽ(`д´;)ノマヨウ

オムライスに昭和(うす焼き卵)と平成(トロトロ卵)の両方がありますよ~オモシロー

店員さんがしゃがみ込んでオーダーを聞いてくれます~(;´д`)ノ恐縮

P3142504 P3142505

古いほうの美幸さんは肉の日替りです~豚肉の黒胡椒炒めなんだって~880円

アタシは魚の日替りなの~メインはカレイの唐揚げですよ~コッチは1180円~(ノ・∀・)ノ

カメラ小僧はほっといて~食べて食べて~

P3142506 P3142512

小さめのカレイですが~コレを骨ごと食べるのはムリだよ~と思っていたら~(;・∀・)

うしろから白身魚のフライが登場しました~揚げモノをたたき酢でいただくって新鮮!

魚介類のフライにはしょう油をかける派の方は~減塩なのでおススメです~ヘ(゜∀゜ヘ)マダム

こんどおウチでもやってみよう~

P3142510 P3142508

ほうれん草の白和えに茄子の揚げびたし~コレからは茄子の季節ですね~ヽ(*´∀`)ノ

ごぼうと人参の甘辛は~いったん天ぷらにして揚げたごぼうと人参に~

甘辛い味つけが施されています~こーゆうの好きな味だ~(*´ω`*)

P3142513 P3142515

サラダにパプリカが入っているところが高ポイントです~パプリカ大好き~

食後のドリンクはアイスコーヒーにしました~種類が多くて選びきれなかったよ~

デザートはマンゴーゼリーです~美幸さんニオイ嗅がないの~(; ・`д・´)コラ

さんざん喋って最後のお茶まで飲んで~ゆっくりくつろいじゃった~

帰りは待ちのお客さんが3組いて~ちょっと申し訳ない気分になりました~orzゴメン

帰りは旧道を通って~買い物にやってきたのがコチラ

P3152530 P3152533

chimney(ちむにぃ) 香美市土佐山田町神通寺346-2 TEL0887-52-2628 営業時間AM8:00~PM18:00 定休日 日曜・第1と3月曜 地図はコチラ 駐車場あり

前回購入した食パンが~もっそい美味しかったのですよ~(*´ω`*)ヨダレ

手に持つとシットリ質感があるのに~焼いて食べるとフワッフワでめちゃソフト~

P3152532 P3152534

いろんな雑貨と美味しそうなパンが並びますが~アタシの目的はただひとつ~(ΦωΦ)キラ

サンドイッチ用に~1斤スライスお願いします~

卒業式やホワイトデーなどイベントが重なって~ラスクがやや在庫少なし・・・

P3172582 P3172583

おウチで翌朝いただきますよ~

卵フィリングをはさんで~ダンナちゃんはとろけるチーズもやるよね~ヽ(・∀・ )ノ

ホットサンドメーカーで焼いたら出来上がりです~パンでカンパーイ

美味しいホットサンドで朝からテンションが上がります~(ノ・∀・)ノ


人気ブログランキングへ

平日なのに待ちができる人気のお店なんですねヽ(`д´;)ノビックリ~たまには麺以外のモノも食べるんですよ~☆

こんどはパスタにしよ~わんぽっち♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜はもう名残りでしょうか~ヽ( ・∀・)ノ

2012-03-18 07:01:13 | おうちのごはん

今朝も山間部は雨でやんすよ~平地もですか?気温は高めなので過ごしやすいね

今日はしまじがなんだか凛々しいなあ~(^ω^)

P3012081 P3072269

と思っていた数分後~パソコンに向かうアタシのふところにもぐり込んでるやん~

カメラのレンズの方を見ての撮影は~なかなか難しいんでやんす~(;^ω^)

もうコレが最後かもね~とばあばの畑から白菜がきました~

P3072271 P3082341

ざっくり半分を千切りにして~フレッシュ白菜でコールスローにします~(ノ・∀・)ノ

器の調味料は~酢と砂糖マヨ先生大さじ2・オリーブ油大さじ1を混ぜたもの~

脱水不要で塩コショーして~ハムとざっくり合わせたらできあがりです~(ノ´∀`*)カンタン

P3082342

混ぜてすぐ食べるのもよし~しばらくなじませてから食べるのもよし~(・∀・)ノ

今年の冬は何度もリピった~お気に入りの味なの~

春キャベツ+きゅうりでも美味しいよ~

P3072274 P3072277

残り半分は煮物です~ざくざくカットして~芯のかたい部分から加熱します~ヽ(・∀・ )ノ

そう~水なし油なし加熱なので~焦げないようにときどき混ぜながら~

フタをしてじっくり火を通します~

P3072281 P3072282

葉の部分も入れてしんなりしてきたら~ツナ1缶汁ごと全部入れます~(*´∀`*)

ココで調味料も行きますよ~しょう油大さじ2と砂糖大さじ1.5です~

なじむように混ぜていくと~

P3072284 P3092399

白菜からこんなに水分が出てきます~もーびっしょびしょ~。゜(゜^∀^゜)゜。スゲー

けっこうしっかり味なので~ゴハンのサブおかずにぴったりなの~

オモシロイので~お試しあれ~( ̄ー ̄)b

そして名残りといえばすき焼きも作りました~夜美味しく食べて翌日のお昼にリメイク・・・

P3132473 P3132474

とは言えませんね~すき焼きの残りに肉を追加しただけ~。゜(゜^∀^゜)゜。

アタシはすき焼きの残り汁を~卵でとじた卵どんぶりが好きですが~

ココはダンナちゃんに譲ります~うどん入りすき焼きbyテーブルマーク~( ̄ー ̄)b

すき焼きの残りにうどんやお餅を入れると~でんぷんが流れ出て汁オシマイだもん

P3132478 P3132479

当ブログではとても珍しい牛肉画像です~肉が苦手なので作るけど食べないよーん

ええ~ええ~人生半分損してるよってよく言われます~卵と麺で幸せだもん~

ダンナちゃんの大好きな~ホカ弁のすき焼き弁当の販売期間が終了したので~(´Д⊂グスン

コレ食べて元気出してよ~また作るからさ~(ノ・∀・)ノ

 

 

 


人気ブログランキングへ

今年はキャベツやホウレンソウがめちゃ高かったから~白菜ばっか食べてた気がします~(;^ω^)アタシは観葉植物すら枯らすので~野菜育てるとかムリかも~orz

ばあばの畑ってスゲーって~わんぽっち♪

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろりやへ行って帰りは寄り道したよ~(ノ・∀・)ノ

2012-03-17 06:52:38 | 外食したうどん高知西

しまじろうぼっちゃまはおんもが大好きです~(;^ω^)

P3032140 P3032139

朝昼晩と~扉が開くかどうかチェックも欠かせません~(;´д`)ノヤメテ

でも~おんもからいろんなものをカラダにくっつけて帰ってくると~困るのよ

植物がくっついてたり~いちばん困るのはノミ・・・ヒィー(((゜Д゜)))ガタガタ

ノミ取りコームと食器用洗剤希釈液で~コマメに採取します~この日はオス2匹

ノミのフンがないので~繁殖しているようではなくて~ひと安心~ε-(´∀`*)ホッ

さてこの日は~行きたいうどん屋さんがあったのです~遠いと覚悟を決めての出発!

P3092348 P3092347

いろりや 幡多郡黒潮町入野558-2 TEL0880-43-3838 営業時間AM11:00~PM20:00 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場あり

高速にのって須崎東で1050円払って中土佐までは無料~でもソコからがさらに遠く

ダンナちゃんに運転をタッチして~ビオス大方を過ぎたらすぐでした~(´ω`)2時間半

P3092350 P3092351

さて~ナニ食べようね~放し飼い卵かあ・・・釜玉もいーけど青さのり天ぷら!!

イカにも黒潮町へ来たーってメニューでやんす~もっそい惹かれちゃった~。゜(゜^∀^゜)゜。

店内は広々していて~実は隣のテーブルにはお坊さんが6人座っています~

P3092354 P3092356

ダンナちゃんの天ぷらうどん天ぷら別盛りキタ~~~~ヽ(・∀・ )ノ

コレが北海道産小麦のうどんですか~北海道の粉は加水をドンピシャにする幅が

非常に狭くて扱いが難しいって~山雀さんがゆってたなあ~

少し黄色くて~細めなビジュアルは大好きでやんすよ~(ノ´∀`*)

P3092357 P3092364

アタシの青さのり天ぷらうどん天ぷら別盛りもキタ~~~~(*´∀`)ノ

おだしをすすると~うははおしょう油の香りが印象的~でも塩分がキツイわけではなく

旨味成分の宗田節ウマ~ほんのり香る柚子ピールもイイ仕事してますよ

うどんはツルッとムッチリ~最初は芯にシコッって感覚があってかたく感じます~(・∀・)

P3092363 P3092362

ダンナちゃんのエビ天と青さのり天をトレードしました~茶色いのは塩です~(*´ω`*)

海工房さんが「黒潮町の磯に自生する海藻『カジメ』とで作った天然塩」だそうで~

昆布塩よりはワイルドな味わいだけど~天ぷらにつけて食べると美味しいの~

あとで調べたら~商品名は「黒潮町の黒塩」でした~( ・∀・)ノ

P3092367 P3092368

時間の経過とともに~シコッとからムッチムチへと変化して~うふふおだし美味しい

小麦の香りはほんのりと~シルキーで繊細なうどんでやんす~(ノ´∀`*)

青さのり天の磯の香りがダイナマイト!!佐賀大方西南の海を感じるよ~

P3092371 P3092372

ふたりで1427円だったの~ごちそうさまでした~(ノ・∀・)ノ

ダンナちゃん「このまままっすぐ帰る?どっか行くの?」(ΦωΦ)フフフ…

たしかせとさんだったと思うのですが~いつか見たブログのマネをしてみたいの~

P3092373 P3092378

豚太郎七子店 高岡郡四万十町床鍋640 TEL0880-22-8777 営業時間AM10:30~PM21:00 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場30台

コチラの有名な激辛キムチを300g購入します~しかし七子峠はもっそい濃霧

コレに釣ったイカ漬けこんだらウマイって~イカ釣り師がゆってましたね~ ヘ(゜∀゜ヘ)

そして~番外的に立ち寄ったのがコチラ

P3092374 P3092380

弘田商店 須崎市浜町2丁目2-12 TEL0889-42-0167 営業時間AM7:00~PM17:30 定休日 日曜 地図はコチラ 駐車場なし

ダンナちゃんがサバのみりん干し大好きなんですが~スーパーにはなかなかなくて

コッチ方面にくるチャンスがあったら絶対行こうと誓っていました~ただ・・・ (;^ω^)

surfが通るにはめちゃ厳しい道で~醤油カステラも探したかったけど~断念~orz

サバ片身がふたつ入って320円だったので~ばあばにも分けるつもりで3つ購入です

P3092376 P3092381

千崎製麺 土佐市宇佐町宇佐829-4 TEL088-856-2909 営業時間AM10:00~PM18:00 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場②と①も止めておっけ

道路の狭さならこちらも負けてはいません~ガンバレダンナちゃん~(ノ・∀・)ノ

ココの細麺~すっかりファンになっちゃって~このマルニスープが美味いんだ~

天気が良ければ風景画も撮ったでしょうが~雨なので食べ物の写真ばかり~。゜(゜^∀^゜)゜。

P3102410 P3102412

翌日子どもたちと一緒に食べたの~お姉ちゃんとんこつで社長(次女)はしょう油ね~

ダンナちゃんもしょう油?必然的にアタシはみそに決まりました~(;・∀・)

プリップリの細麺もっそい大好き~麺にうるさい社長が爆食しています~

P3092388 P3102416_2

豚太郎七子店で購入した激辛キムチは~唐辛子がゴロゴロしていて~めちゃ辛い

コレを千崎製麺のラーメンにのっけて~キムチラーメン~ヽ(*´∀`)ノ

コレがやりたかったの~あー楽しい美味しい~麺中毒は満足です


人気ブログランキングへ

千崎製麺の生麺ひとつ80円スープが20円~4人分の昼食が合わせて400円なんです~☆この安さとあの美味しさはやみつきになってるんです~ヾ(*´∀`*)ノ

まさしく日帰り旅行だよ~わんぽっち♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする