お姉ちゃんのモッチリしたおケツで眠るしまじろうぼっちゃま~そんなアナタもモッチリねこ
ホントにしまじはお姉ちゃんとベッタリやんね~大人がちょっぴりジェラシーなくらい( *´艸`)
大人のそばにはいっつもくろすけ嬢ちゃまがおるってトコもあるんだろーなあ
そして龍河洞の桜が5分咲きくらいになってきたわよ~満開まであと数日って感じ
そんなこの日はムスメさんたちがお友だちと遊びに行ったよ~大人のお昼どーするダンナちゃん?
アタシは丸福へ行きたかったんだけど街中が恐ろしく混雑しててコインPはのきなみ満車!
らーめん亭 高知市南万々13-4 TEL088-872-6711 営業時間AM11:30~PM14:00 PM17:30~20:00 定休日 日曜 地図はコチラ 駐車場 店舗と川の間の狭い道を東へ入ると4台
ひろめPから車があふれてて近づくすらムリムリ―って万々商店街へ流れてきました~(*´σー`)エヘ
もう13時を回っていたけど万々飯店も満車だったよ~おそるおそるコチラへ来てみるとP空いてる
雨が降っていたので慌てて外観を撮ったら見事なピンボケでスミマセヌー(*ノωノ)←ヘッタクソw
まだ桜も咲かない高知城周辺の混雑がスゴイって春休み特需?集まりでもあったがやおかね?
とんとイベントにも疎くなって文化文明から遠ざかっている香美市民が頭をひねります(*´з`)
セットのミニらーめんはフルサイズに変更も可能ですって~若い方のオーダー率高し
だけどアタシはこの1杯が恋しかったの~ほぼ1年ぶりな四川らーめん700円きましたーヽ(*´∀`*)ノ
ナニげにココも今年初で前回はニンニクにしたんだっけ~コチラもニンニクが香っておりますぜ
オレンジかかったスープをずずずzーっとおほほピリ辛で酸味があってキムチテイスト(o゚▽゚)o
香ばしいオイルにフレッシュガーリックの刺激が味蕾をパッと開きまっせ~
白っぽくてマットな中太ストレート麺はザクッと歯切れがヨロシおす~食べごたえがステキ(´~`*)
エッジ丸めで口当たりなめらか~縦に1本の溝が入ってるこの麺はときどきお目にかかります
ちょっと短めで食べやすくって細いメンマやモヤシとも好相性でやんすよ~
チャーシューを持ち上げるとそのまま分解してしまうやわらかさってスゲエー
ダンナちゃんはらーめんセット850円でございます~デフォのらーめんは透明感のあるスープ
見た目にもしょう油感がなくってダンナちゃんの中では美味しい塩スープでっせー(*´σー`)
いろんな旨味を感じるけどナニも突出してないってスゴイよね~っと分解したチャーシューを乗せますw
お肉を6時間かけて脂抜きするとこんなにやわらかくなるがや~
そして焼き飯もしょう油感がなくて白っぽいぞよ~なのに唾液腺に響く旨みがあるっぺやー
麺と焼き飯炭水化物×炭水化物ってどうしてこーもココロをわしづかみにされるのだろう( *´艸`)
おしょう油がシミシミな煮タマゴに麺ツルツル~上品なピリ辛スープをゴクゴクぷっはー!
美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・・
朝日とPCと地肌は白いくろすけ嬢ちゃま~朝からにっへーにっへーとまとわりつきます
ちっこくて筋ばってるボディを撫でればうひょひょうひょひょと全身で大喜び!(≧∇≦)
あわわお知らせを忘れるトコロだったわ~明日4/6はgooブログメンテナンスのため
8:30~11:00(予定)でブログサービスが停止するんですって~イチバン注意が必要なのはアタシねw
ちなみにムスメさんたちはカラオケへ行っておりました~お姉ちゃんはビタイチ歌わずに合いの手専従なのだけど社長(次女)が歌うの大好きなのです~よくひとりで歌ってるし(´艸`*)
もうすぐ春休みが終わるよーってわんぽっち♪
ブログ始めたいけど、やり方(始め方)がイマイチ分かりにくく、時間も無くて、現在に至る(^^;)
意外とアナログだった私…(@_@)
ラーメン&チャーハン美味しそォ~
最近、ラーメン屋サンのラーメンを久しく食して無い事に気付いた(^_^;)
近いうちに行かねばε=ε=(ノ≧ω≦)ノ
OCNのときは深夜が多かったけど今回は午前中ですって♪
gooもですがF2とかアメブロとかワードプレスとかいろいろブログサービスがありまっせ♡
ダンナちゃんが中華料理店の麺類を好まないんですよー(;^ω^)
ラーメンはラーメン店のがイチバン美味いってw
確かに中華料理屋のラーメンも不味くはないですが
その店の個性が無いと云うか何処も似た様な味。
なんで万々飯店や龍潭でもやっぱり麺類以外。
一本で勝負する(サイドも有るが)ラーメン屋が
好きです。
中華屋さんへ行くともっぱら定食を食べてまするー(ノ∀`)
ダンナちゃんはアタシほど麺スキーではないので
それはそれでシアワセのカタチかなと思っています♪