goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

手打うどんとし家からモンブランへヽ(゜∀゜)ノ

2015-03-03 06:20:50 | 外食したうどん高知西

しまじろうぼっちゃま「おかーたまはドコまで行っちゃったのかなー・・・帰ってこないなー」

なんてお仕事なときもカワユスなコトを思ってくれているのでしょうか?(*´ω`*)

ええこの日はめったこないフリーな休日なので~ひとりロングドライブ中

四万十市具同のクアアイナで美味しくうどんを食べたあと~ココから西へは未踏の地

こんなチャンスはキチョーだぜ~初めての宿毛市へ行ってみようー(`・ω・´)ノゴーゴー

走行するコト数分ですぐ街が・・・もう宿毛?いやココは平田とゆー地らしい

中村宿毛道路なんてのがあるんだ~帰りはコッチも走行してみようー

美しい松田川を渡り本格的に宿毛の街中をエヴィ周辺を彷徨い迷い~もういちど地図を確認

 

手打うどんとし家 宿毛市小深浦398 TEL・営業時間・定休日 不明 地図はコチラ 駐車場 店舗周辺

コチラはオープンして3年ほど経っているハズだけど~ガチで店舗情報がオールナッシング

かろうじて入手した地図を頼りにナントカたどり着きました~到着時刻はもう13:30?

メニューを見てごまだれぶっかけに惹かれつつ~いやいや初めてのお店ではおだしが呑みたい

優しそうなお兄さんにうどんをオーダー・・・大きな釜に見とれるぜ~五右衛門風呂みたいw

かけうどん250円+かき揚げ50円でトータル300円でございます~かき揚げけっこう大きいよ

入れホーダイのネギを盛って~梅干し1個サービスもあったけどスッパ最弱はパス(/ω\)

カラダがクエン酸を欲してなかったの~おだしの湯気からサカナが香るでやんす

この香りはイリコかな?けっこうおだしの色が濃いもんね~ズズーッとすするとうんシッカリ味

麺幅マチマチで細めのうどんは端っこが平たくてピロピロ~口当たりがめっちゃなめらか

でも実際に見たときは麺が黄色いって思ったの~粉の香りがすずらんっぽい懐かしさ(´~`)

食感が優しくて~以前ダンナちゃんが包丁切りでうどんを作ってた感じを思い出すっぺやー

おだしのサカナがけっこう効いてるのでダンナちゃんは苦手系かもね(*´σー`)

 

そしておだしに玉ねぎとニンジンのかき揚げをダーイブ!ふやける衣がさいこほ

旨味甘さにしょう油の香りがハッキリしてるので~油との相性がヨロシおすヽ(*´∀`)ノイエーイ

かき揚げモグモグの優しいうどんツルツル~ネギを重点的におだしゴクゴクぷっはー

北川さんの書にハゲしく共感~美味しく食べてごちそうさまでした~

さあ中村宿毛道路を通って東へ東へ自動車道の無料区間は須崎西でおしまいだ

帰りは急がずゆっくりR56を通ろう~寄りたいお店もあるコトだし(b´∀`)

 

ベイクショップ モンブラン 須崎市西崎町6-1 TEL0889-42-4738 営業時間AM6:00~PM19:30 定休日 火曜日 地図はコチラ 駐車場あり

閉店した一文字の鍋焼きプリンを復刻させたと聞いて一度食べてみたかったのです

子どもが小さいときはプリン1個も大人と子どもでシェアして食べたりしたけれどー

いまやプリンが4個あったら子どもが2個ずつ食べちゃうお年頃~(ノ∀`)タハー

そして夕食はカレーなのでガーリックなフランスパンとかゼッタイ合うって食べたいよ~ウヒョー

いざ実食・・・っ!小さなリングドーナツはチクワを模してるのかな?緑のんはゼリーだ

スープ部分はほんのりカラメルで麺がモンブランかな~プリンはトロットロ(*´∀`*)

バニラビーンズの粒々がイッパイ入っててイイ香り~タマゴの黄身は黄桃でやんすね

胃袋が3つ4つあったら鍋焼きラーメンも食べたかったな~西方面また行こうー

本日のオマケ・・・・・・・(b´∀`)

くろすけ嬢ちゃま「鍋焼きプリンが食べたいでっしゅー!みんな食べてるしゅー!」・・・(;・∀・)

そんなウラメシそうにニラミ効かせたってニンゲン用の食べモノはあげませんって~

そんなことよりカリカリ食べない?ニヒヒ

 

 

 


人気ブログランキングへ

初めての宿毛市に到達すると~見知らぬうどん屋さんやラーメン店があって目的を持ってるハズなのに目移りするするー!胃袋のキャパが狭いのでそこんトコは慎重でふ(*´σー`)エヘ

どんなことよりおうどんよねーってわんぽっち♪

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クアアイナへ行ったるでー(`・ω・´)ノ

2015-03-02 06:08:08 | 外食したうどん高知西

珍しく社長(次女)のイスでくつろいでいるしまじろうぼっちゃま~イングリモングリ撫でちゃえ

ピンクのアイラインとか唇に黒い点々が増えてきたよね~加齢によるシミホクロ?

パッと見ホタテのヒモっぽくて美味しそうに見えるんだけどー←酒のアテやんw

3月はしまじろうの誕生月ですぞ~次は何歳になるんだっけ?4歳?早いなー

そんなこの日は珍しく1日フリー!そらもーあのお店に行っちゃうでしょ~(ΦωΦ)ヒヒヒ

自動車道を西進し~大方の美しい浜や西の海もゴッツイなーと感激すること2時間ちょっと

 

UDON KUA'AINA(うどん クアアイナ) 四万十市具同田黒2-6-7 TEL0880-37-2005 営業時間AM11:00~PM14:30 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場あり

行きは気が張ってるからって2時間ノンストップ運転はサスガに疲れるわ~~やっとこ到着

まずはトイレに行きたくて店の右裏へ回ります~店内にはないんです(b´∀`)エヘ

頻繁に来たい気持ちはあれどもナニせディスタンスが・・・それでも半年ぶりだわさー

FBで見た週替わりのしおうどんが目当てでやんすよ~かけ出汁をブレンドした塩スープ

豚バラ・煮タマゴ・コーン・モヤシトッピングって独創的な週替わりはいつも楽しい~((o(´∀`)o))

ココのお総菜も大好きなのです~いっつもだし巻き卵をチョイスするけどお寿司もえーのう

ひとしきり悩みまくって2品に絞ります~キャパが狭いイッツミー(`・∀・´)エッヘン←威張れるかw

レジのお姉さんにうどんをオーダーしようと思ったら・・・アレ?

今日はスタッフ欠員のため3品のみとさせていただきます・・・・かけorきつねorカレー・・・

それは仕方のないコトだけど~ナゼだか目から汗が出るー。・゜・(ノ∀`)・゜・。アハハ

そういえばココのきつねって食べたことがなかったかも~なきつねうどん450円をチョイス

ネギやショーガに天カスは盛りホーダイだけど今日はネギだけにしとこうー(*´σー`)

タマゴのお寿司とたらの芽かなー?っと思ったらつぼみ菜の天ぷらですって~ヘー

おだしを飲むと~きつねの上品な甘さが溶け出てイリコがほとんど感じられないアチチ

白くまっすぐなうどんは端っこが薄くてピロピロしてるよ~ムッチムッチとクリスタル味(´~`)

温かいうどんだけど弾力グラデーションもあって~相変わらずのクオリティだっぺやー

大将が麺茹でと製麺作業でもっそい忙しそうやもん~バッタンバッタンすかし打ちスゲエ

生地を伸ばす過程はついついガン見するでやんすー!見てて楽しい

 

デッカイきつねは厚みもハンパなくフッカフカ~ガブリと食すとおつゆがブッシャーヽ(*´∀`)ノキャーキャー

コレは惚れてしまう方のきつねどす~そしてつぼみ菜もパクリ!芯がめっちゃジューシー

だけど青い香りがして青梗菜っぽい風味かな~タマゴのお寿司が優しい~~(*´ω`*)

きつねジュワジュワのうどんツルツル~飲み干す勢いでおだしゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「具同ってそんなに遠いんでっしゅーか?」アナタ距離の感覚とかないろw

だいいち嬢ちゃまは動物病院より遠いトコロへ行ったことがないやんけー。゜(゜^∀^゜)゜。

ディスタンスにして120kmくらいかな~自動車道があるから行きやすくなったと思うよ

 

 

 


人気ブログランキングへ

遠くて遠い四万十市・・・ゆっくりまったりロングドライブも久しぶり~次は未踏の地でさまよってみようかと思いますー(ΦωΦ)ヒヒヒ

さらに西へーってわんぽっち♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒潮うどんへドライブだ~ヽ( ・∀・)ノ

2014-11-26 05:45:50 | 外食したうどん高知西

しまじろうぼっちゃまが部屋の隅っこでじっとしてるよ~ハハーン

 

分かったぞ!くろすけ嬢ちゃまを待ちかまえているんでしょー(σ・∀・)σ

物陰にコッソリひそんで嬢ちゃまが来たら飛びかかるつもりだな~

しまじ「分かってるんならどっか行ってくださいよー!」ハイハイ~ハードな遊びだコト

さてこの日はお休み日でイイお天気だねー!ちょっぴり遠くまでドライブしたいな~

ちょっぴり遠いといえばあのおうどんが恋しかったんだ~よし!土佐市へ行こう(`・ω・´)ノオー

 

黒潮うどん 土佐市高岡甲237-1 TEL088-852-3729 営業時間11:00~14:30 定休日 毎水曜日・第2木曜日 地図はコチラ 駐車場たくさんあり

到着時刻は12:30くらいかな?店内ほぼ満席でオーダー行列ができてるよーヽ(;゜д゜)ノウヒョー

ちょうどお昼だもんね~気持ちは決まっているけれど一応メニューはチェックするぜ

梅肉おろしが当店人気№1ですって~種類が豊富でまともに見てたら年末まで迷いそうーw

オーダーのお品は少しお時間をいただきますって~天ぷら棚から野菜天50円コレなんダロ?

串に刺さって四角いんだけどフシギと惹かれたのー(*´ω`*)←値段に惹かれたろww

レジでお支払いをしたらお水を入れて~湯のみにはお茶ではなく隣のポットの温かけだし

ズズーッとすすると節のアグレッシヴな香りに包まれます~おほほうどんだしー

 

お店のお姉さん「31番でお待ちのお客さま~お待たせいたしましたー!」ヾ(゜∀゜)ノハイハーイ!

そう!前回惚れたコチュジャンうどん中570円~温冷どっちもできるので今日は温で

温かい麺にキュウリとキムチとネギに切り海苔とすりゴマ具だくさん~~

そしてセンターには光り輝く真っ赤なコチュジャンがターップリかかちょるよーキャーキャー

そのセンターからコチュジャンをイッパイからめていただきまーす!むふふカプサイシン

単に唐辛子味ではなく甘みやコクがあって味噌っぽい旨味が詰まってまっせ~(´~`)←辛味がバカw

ときどきキュウリやキムチをポリポリ~辛さと爽やかさにゴマと海苔の香ばしさがプラス

このハーモニーがタマラン~温かいうどんはムッチムッチと反発力があって独特の粉の香り

 

50円の天ぷらは白いすりみに野菜が混ざってるっぺやー!ヽ(*´∀`)ノ

揚げたてアッツアツでふんわり食感が優しいなあ~コレには湯のみのかけだしが合う

温かいコチュジャンうどんより冷たい方が辛いと感じるかなあ~

食べたかった辛いうどんモグモグの~湯のみのかけだしをゴクゴクぷっはー(;゜∀゜)=3

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

 

ダンナちゃんがこよなく愛するほっかほっか亭のすき焼き弁当うどん入りおかずのみ

ただ生卵だけは不要だといっつもヨケヨケしておりましたが~なんとこのタマゴ!

すき焼きの中で煮込んでいただくコトも可能ですわよ~奥さま!野市店だけ?ヘ(゜∀゜ヘ)アレ?

くろすけ嬢ちゃま「辛いうどんよりはアタチもすき焼き食べたいでっしゅー!」あげませんw

 

 

 


人気ブログランキングへ

コチュジャンうどんの味を知ってからムショーに食べたくなるときがあるのです辛味バカイッツミー(/ω\)ポットにかけだしが置いてあるなんてお汁大好き人間がシアワセ絶頂パラダイスだっぺや~(ノ∀`)

コチュジャンオンリー味ですぜーってわんぽっち♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とがの藤家ね~よし行こう( ・∀・)ノ

2014-11-09 06:24:46 | 外食したうどん高知西

しまじろうぼっちゃまは寝ぼけております~絶賛お昼寝中だったのにー

アタシが部屋の電気をつけて写真を撮るもんだから目覚めちゃったねスマヌのうー(人∀・)

今日もピンクのデカ肉球がカワエエなあ~肉球の間毛をつまみたい・・・

でもやっぱりねこは鼻と口が好き~撫でると食われる危険性が高い部位ですがーヒヒ

さてこの日は室戸のしおちゃんからランチのお誘いがありました~ナニ食べたいの?

しおちゃん「遠くへ行きたくってー山の中のうどんとか」おっけー!あのお店ね

お互い年齢を重ねると~なかなか固有名詞が口から出てこないの分かる分かるー。゜(゜^∀^゜)゜。

 

とがの藤家 高岡郡佐川町中組1325-1 TEL0889-22-3908 営業時間AM11:00~PM17:00(麺切れまで) 定休日 火曜日 地図はコチラ 駐車場 周辺路上w

アタシも年内にもういちど来たかったんだ~食べてみたいメニューがあるのだけど

なかなか試す勇気がなくて~ってかココはおだし飲みたいとか冷たい麺が食べたいとか

その他の欲求の方が勝っちゃうのです~誘惑の多いお店ですきにー(/ω\)イヤン

いざ!タイカレー700円はじめましてー!真っ白なスープにたゆたう麺・・・コレがカレー?

スープを一口飲むと~あっ・・・思ったよりココナッツミルクが控えめな感じでサッパリ

だけど青唐辛子のカプサイシンがズドーンと追っかけてくる~けっこうピリピリ(´~`)

何種類かのスパイスを感じるけど~一般的な日本のカレーよりは香りも抑えめぞよ

見た目はクリームシチューうどんみたいなのに食べると辛い!麺はアッツアツのムチムチ

視覚と味覚で脳内パニックになりそうな楽しさがあるっぺやー!ヾ(*´∀`*)ノウヒョヒョ

コレはショージキ麺の味とか分かんないッスー!スープにインパクトがありすぎですぜ~

室戸のしおちゃんが食べたかったとゆー衣の薄い天ぷら!天ぷら盛り合わせ550円

タイカレーを食しつつ~天ぷらの味が分かるかなーっと思いきや・・・!

天つゆの味までハッキリ分かるよ~やだタイカレーってフシギでやんすーヽ(;゜д゜)ノビックリ

一般的なカレーだと味も香りもキョーレツで天ぷらが分かんなくなるよな~ナルホド納得

室戸のしおちゃんはぶっかけおろし550円~このあとソッコーで混ぜ混ぜのカオス状態に!

ちょっと麺1本チョーダイな~1本でも太いトコや細いトコがあってネジネジ麺

冷たくしめてあるけどクニュリ食感がターマラーン!(*´ω`*)ムフフ

モグモグ噛みしめてると~今日はクリスタル感がチョイ多めなブレンドかなーなんてね

 

ピリ辛タイカレーに素揚げカボチャの甘みが優しさを添えるでやんすよ~

あっ・・・辛味最弱のしおちゃんがタイカレーを食べた・・・っ!そして百面相!!ブハハ

しおちゃん「2口も食べるんじゃなかったーっ!カライ~~」大汗かいてるっぺや~ウソーン

美味しく食べてごちそうさまでした~近くの公園のタコがキレーになってる!(・∀・)

塗り直されたがやね~ってしおちゃんは坂東真砂子直木賞記念碑に釘づけww

さあ高知市へ向かいつつアチコチ寄り道しながら~やってきたのがコチラ!

 

ユーファーム 高知市春野町弘岡下3483-1 TEL090-8282-8601 営業時間AM10:30~PM17:30 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場あり

久しぶりにやってきました~この道路を通るとついつい寄りたくなっちゃう食後のデザート

今月のソフトクリームはナニかいな~なんと!栗の渋皮煮・・・!栗でなくてそっち?ビックリ

ミルクがサッパリしてて温度が低すぎず~フワッフワなソフトクリームに渋皮の粒々

栗の香りが上品に広がって後味まで気高さがあるよ~コーンのパリパリ感がさいこー

そーいえばそろそろおやつの時間じゃのう~(ΦωΦ)キラーン

本日のオマケ・・・・・・・・

冒頭のしまじのすぐそばに~くろすけ嬢ちゃまもおりまするーヽ(・∀・ )ノ

この冬は寄り添ってお昼寝なんかしちゃったりして~勝手な妄想が膨らむでやんすー

まだそれはない?朝夕はシャーッとかって怒られてるもんね~しまじ大人げねーぜ

 

 

 


人気ブログランキングへ

とがのへの山道はまだまだ工事中なトコロがイッパイ!そして下山してゆっくりR56を通りながら土佐市にも寄り道しつつ~食後のデザートのあとにおやつも食べるわけですが・・・それはまた明日のお話へヾ(*´∀`*)ノ

はい!続くっちゅーてなーってわんぽっち♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清瀧もお久しぶりです~(ノ・∀・)ノ

2014-11-06 06:19:07 | 外食したうどん高知西

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーっとカメラを向けると地蔵顔・・・(;・∀・)

ええしまじはカメラがキライってコトはよーっく存じておりまする~ムムム

おかーたまがまた壊れかけのヘンな機械を近づけてきたーってメーワクそうでやんすー

そして生粋のおぼっちゃまは香箱で座っても足の開きがだらしない・・・(ノ∀`)タハー

さてこの日はあのお店に行ってみようかな~って軽く1年ぶりワオ!チビクロスケw

ちょうどお昼時になっちゃったから混雑してるかもなあー

 

さぬきうどん清瀧(きよたき) 土佐市高岡町乙2089-1 TEL088-852-0078 営業時間AM10:30~PM15:00 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場 店前にあり

到着時刻は12:30でかろうじてP1台分止めるスペースがありました~ヽ( ・∀・)ノイエーイ

ココにくるといっつも「にんにくうどん」ってなんダロって気になるのだけど・・・

生にんにくドーンだったらどうしようーって勇気が出ない小心者ぞよー(/ω\)イヤン

プチ行列でゆっくり悩むよ~ココのおだしは好きなんだけどいっつもかけばっかやし

 

なので今回は温玉ぶっかけ320円に決定~カニクリームコロッケは110円だったかな?

ココでぶっかけうどんを食したことがなかったよなあ~っとおつゆをチビリ

甘辛味が濃そうでそーでもない?コレはグビグビ飲めちゃうアッサリ系だっぺヽ(・∀・ )ノ

しかしこのお店は来るたび店員さんが増えてる気がする~それだけ繁盛してるんだね

白くやや太めな麺は冷たくてムッチリしててキュキュッと芯に噛みごたえ~(´~`)

粉の香りが爽やかで透明感があるよ~キュムキュム噛みしめるでやんすー

つゆのしょう油が香ばしいんだけれど~塩分が控えめな感じで飲み干せそう!

 

じつはクリームコロッケ好きなのです~コーンクリームもカニクリームも大好き

サクサクの衣からトロリとクリーミーなベシャメルがターマラーン!((o(´∀`)o))

そして温玉を割るときがやってまいりました~いざ!卵黄トルネード・・・っ!

・・・ちょっとビミョーな画像になっちゃったけど~しょう油と卵黄のコラボがさいこー!

カニクリームサクサクのうどんツルツル~卵黄ぶっかけつゆとともにザブザブぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・|ω・`)ノ

同じ香箱座りでもくろすけ嬢ちゃまは手足をキチッと畳みます~おシッポまで収納

ねこのこのスタイルを見るとムカシの「フォルクスワーゲン」を連想するのはアタシだけ?

いまはこんなカタチした車はないよね~分かりにくいたとえでスミマセヌー(/ω\)

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

 このお店にくるとついついおだしを飲みたくなるのだけれども~ぶっかけつゆもイイ感じ(*´σー`)次こそはにんにくうどんにチャレンジしてみようかな~勇気出るかなー?とてもヘンピな場所にあるお店だけどこの日もめっちゃ繁盛!

去年のくろすけがちっちぇーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする