goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

らーめん食堂一心namihanaへ行きたいな

2024-12-10 05:51:53 | お店の塩ラーメン

湿度が下がって乾燥の季節になってきましたねしまじろうぼっちゃまー

全身が毛に覆われちょるねこにはカンケーないろうけどニンゲンはほぼ地肌なんで

おフロ上りにはボディクリームを塗らなカユカユになるんすよ塗ってもなるけど(ノ∀`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

らーめん食堂一心namihana 高知市大津乙453-9 TEL 088-881-4429 営業時間AM10:30~PM14:45LO PM17:30~19:30LO 定休日 月曜と木曜の夜&不定休あり 地図はコチラ 駐車場 店舗横2台と店舗北側に7台

はいっ大津ですこの日はウィークエンドだったので隣のパン屋さんが激混みっ

まずは食券を購入しますぜ川内さんがこんにちは奥さまは今治でお元気かな

トリトンラーメンも順調なようでナニヨリっすよ寂しくないですか?(*ΦωΦ)

などと勝手な心配は置いといてコチラ!えびそば930円がキターヽ(*´∀`*)ノ

この1杯は4年前に食べたきりだったのです酸辣湯麵とも迷いましたが

ではっ透明なスープをずずずzーっとキリリと引き締った塩味へエビ香がふうわりと

そんな甘みすら感じるスープをまとって細ストレート麺さまがこんにちはー

コチラも太麺or細麺が選べますのよ低加水なザックリ食感で(´~`*)

オーダー時にゆの酢や柚子胡椒はいかがでしょうかとおススメされますがココ重要!

えびそばにペッパーや柚子胡椒を加えると瞬時にエビ香が消えてしまうので(゚∀゚)b

そのままを味わうのがベストですのよそれぐらい繊細な旨味なのです( *´艸`)

輪切りとタテ切りのネギやシャッキリメンマもナイスな脇役でございます

そしてスープを飲む手が止まらない!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「エビのお姿はないのにエビ味なんですか?ぬ、ぬーん

そうそうエビの味とフレーバーだけを楽しむ1杯なんすよエビ好きにはたまりまへん

ただウチでは社長(次女)がエビキライなんでエビ料理を展開できないんだな(*´з`)」

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

しかも社長はマヨケチャも嫌うんでエビチリエビマヨもダメなんすよかっぱえびせんは食べるくせにー(・`ω´・ )ムー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン工房りょう花高知インター店へ行きますわよ

2024-11-20 06:45:23 | お店の塩ラーメン

朝の気温が10℃とかになるとサスガに寒いっすなしまじろうぼっちゃまー

おまはんがヒエヒエにならんよう夜はエアコン暖房をつけちょりますが肉球ひやっ(^^;)

そろそろファンヒーターが必要かもよおとーたまヨロシクねー←アカン嫁w

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

らーめん工房りょう花高知インター店 高知市杉井流16-30 TEL088-883-3507 営業時間AM11:00~PM14:20LO PM17:30~21:00LO 定休日 火曜と第1・第3水曜 地図はコチラ 駐車場 店舗前11台

はいっ杉井流の麺激戦区ですPが空いてたんでラッキーとすべり込みましたの

このトコロ期間限定品ばかり狙ってたんでノーマルな細麺が恋しくて

でもつけ麺のピロピロも大好きなんすよイロイロ迷ってやっとオーダーをば(*ノωノ)

そうっノーマルな細麺といえばコチラ!鶏塩味玉らー麺970円がキターヽ(*´∀`*)ノ

大きな炙り鶏ももチャーシューが2枚と極太メンマにネギ水菜へ丸1個分の味玉が

では透きとおるスープをずずずzーっと清らかなチキンへ和の旨味がしみまするー

そんな複雑な旨味をまとって念願の細ストレート麺さまがこんにちはー

細身ながらもザクっと存在感のある噛みごたえからの瑞々しさもあって(´~`*)

めちゃなめらかですのよネギや水菜をはさみながらアナタに会いたかったとです

極太メンマはタテに裂きながらちょっとづつ楽しみとうございますー( *´艸`)

そして味玉をパッカリ割ればまっ白な白身から液状の黄身がとろーりと(o゚▽゚)o

コチラも塩味でお酒が香るオトナテイストですのよ舌で潰せるやわらかさっす

そういえばサムライ麺は消えたんでしょうか?美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「サムライ麺ってなんでしたっけ、、ぬ、ぬーん

ちょっぬんちゃ!なんちゅーオモロイ寝方してますのよカメラカメラーっ(≧▽≦)ブハハ

いやしかしオモシロイのにカワエエなあー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

説明しよう!コチラではかつて炎のサムライ麺なる辛いラーメンが登場しておりましたがかれこれ3年会ってないんすよー(*´з`)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多方ラーメン坂内・小法師へ行きまする

2024-10-27 06:33:42 | お店の塩ラーメン

おっ今回はふたりがキレイにハマっちょりますやんしまじろうぼっちゃまー

つまりみちみちのぎゅうぎゅうですけどにゃんずはこういうのお好きよねっ

朝晩の気温が下がると夜はふたりそろっておとーたまに乗ってるらしいし(ノ∀`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

喜多方ラーメン坂内・小法師六泉寺店 高知市六泉寺228-1 TEL088-832-7741 営業時間AM11:00~PM22:00 定休日 1/1とめったにない不定休 地図はコチラ 駐車場 サニーマートと共有

はいっサニーマート六泉寺店です週末のお昼だったのでチョイ混みでしたが

お食事券がいただける第2火曜ほどではありませぬカウンター席へ着席をば

この日も暑くて和風冷やしと言いたいトコロでしたが前回もそうだったし(*´з`)」

ココはコチラ!すだちと炙り椎茸が香るさっぱり塩ラーメン1040円がキターヽ(*´∀`*)ノ

プラス大好きな味付玉子120円もご一緒に半熟でめっちゃふるっふるぞよ

ではスープをずずずzーっと透きとおるブヒ清湯へすだちの香りがふうわりとっ

そんな椎茸のグルタミン酸もまとって手もみの細麺さまがこんにちはー

ココのラーメンはみな細麺or太麺が選べますのよピロッと優しい食感で(´~`*)

多加水で瑞々しい麺なのですセンターには茹でキャベツ紫玉ねぎ水菜ネギへ(o゚▽゚)o

すだちと椎茸も入っててちょっぴりラー油が塩スープの旨味を引き立てておりまする

すだちはそのまま食すと苦味が出るのであくまでも香りと酸味を楽しみつつ

口どけメルティなふるふる味玉にモンゼツいたしますわよ( *´艸`)

ちなこの1杯は終了してますスミマセヌ!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「えっ終了してるってどゆコトですか?ぬ、ぬーん

えーと行ってたんがだいぶ前だったんで10/15からみぞれラーメンに変わっているのさ

大根おろしとゆず胡椒入りというチラシクーポンもいただきましたぜ(*´σー`)

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

喜多方ラーメンは福島なのでコチラはおもに関東圏にお店のあるチェーン店ですが中四国ではココにしかありませんのー(*ΦωΦ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いごっそらーめん店長へ行きたくて

2024-10-09 06:05:39 | お店の塩ラーメン

寝てるしまじろうぼっちゃまを見ているとおなかにダイブして

すんかすんか吸いたい衝動にかられますが実際にそれやっちゃうと(*´з`)」

デッカイ肉球でシバかれますき下僕は今日もガマンしておりますのよ

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

いごっそら~めん店長 安芸郡北川村野友乙427付近 TEL090-9094-8057 営業時間AM11:30~PM14:15LO PM17:00~19:30LO 定休日 月曜と金曜 地図はコチラ  駐車場 周辺にイッパイあり

はいっ北川村ですココまで来たら室戸のしおちゃんにも会いたかったけど

いま高知市で買い物中だとかのちほどファミレスで落ち合おうぞ(ノ∀`)

まずは食券を購入しますぜ塩しょうゆみそにつけ麺がございますが(*´∀`*)b

久々にいただくならコチラ!塩ラーメン950円がキターヽ(*´∀`*)ノ

タップリなネギもやしの下には大きなチャーシューと麺がおわしますのよ

ではスープをずずずzーっと独特なチキンと香味野菜の旨味がコレですコレーっ

そんなずしりと重い具材たちの下から中細ストレート麺さまがこんにちはー

黄色み強めでピッカピカな透明感があってプリッとした食感へ(´~`*)

さっそくネギもやしを巻きとりますわよもうすでに柚子胡椒は盛っておりますが

具材たちと麺スープへちょいと乗せてかっこめばコレが食べたかったんすよ( *´艸`)

このザクザク感と青柚子青唐辛子の鮮烈な風味は塩ならではのテイストですき(o゚▽゚)o

卓上には豆板醤とおろしニンニクと梅干もありますので味変は完全に自由っ

つけ麺テイクアウトにも惹かれつつ美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「アレっ?つけ麺は持ち帰らなかったんですか?ぬんぬーん

だいぶ迷ったんだけど塩ラーメンを食べたらひとりで満足しちゃってさ

なんも考えずにガストでしおちゃんと合流したというね(*ノωノ)テヘ

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ちなみにお持ち帰りの場合つけつゆは食券機で生麺やチャーシューはキャッシュで購入いたしますのよ(*´σー`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍潭へ行きたくて

2024-09-27 05:27:30 | お店の塩ラーメン

朝晩が急にヒンヤリしてきましたねしまじろうぼっちゃまー

暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので季節は確実に進みゆうき

夏物のボトムが欲しいなあと思ってるうちにいまはもう秋冬物しかなさそげやも(ノ∀`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

龍潭(りゅうたん) 南国市大埇甲1705-7 TEL088-864-2056 営業時間AM11:00~PM14:30 PM17:00~19:30LO 定休日 火曜と水曜と不定休あり 地図はコチラ  駐車場 店前3台

はいっ南国市の路面電車通りです11時着だったのでPも空いててラッキー

食べたいのキモチは癒し系野菜だったのでチャンポンかフライメンか五目で迷い

ココのゴハン物はすんごいデカ盛りですきりゅうたん定食とかスゴイっすよ(^^;)

炒飯だって2人前クラスですも!五目ソバ800円がキターヽ(*´∀`*)ノ

お昼間はまだちょっと暑かったんでトロミを食す勇気がありませんでしたの

ではっスープをずずずzーっといろんな旨味が複雑なタンメンテイストっコレー

そんなタップリ具材の下からえいやーっと細ストレート麺さまがこんにちはー

ややカタメな茹で上がりで細身ながらもずしりとした質感がございますのよ(´~`*)

しかし中華屋さんのスープってどうしてこうも正体不明にウメエんだろ

ブヒ肉白菜ネギにんじんキクラゲと各種具材からも旨味が流れ出てて(o゚▽゚)o

それらがタマゴとじになっちょるとかそこはもう癒しの泉でしかありませぬ( *´艸`)

麺とスープを一緒にかっこみながら美味しく食べてごちそうさまでしたー

コチラは持ち帰りの唐揚げ1100円と炒飯750円と餃子350円ぞよ

容器代がそれぞれ別途50円ですがもうフタが閉まってないとか笑うしかない量で(≧▽≦)

メレンゲぼん「コレはみんなのお昼ゴハンなんですよね!ぬんぬーん

そうそう3人でシェアしても食べ切れんくて夕食へ持ち越しましたも(ノ∀`)

だけどこの日はりゅうたん定食Bのオーダー率がめちゃ高かったもんなー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

説明しよう!りゅうたん定食Bとはこの唐揚げが6~7個と酢豚とタマゴ焼きへドンブリゴハン漬物スープがセットになったデカ盛りMAXな商品なのですー(゚∀゚)b

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする