ハードディスクの自力交換を試みて“これで快適なPCライフを・・・”と安堵するも束の間。
今度は、私のパートナーともいえるメイン使用のデスクトップPCがダウンしてしまいました。
いつかはこんな時が来ると思ってはいたが、何も今日じゃなくても(涙)
データだけでもなんとか取り出せないかしら?ということで、大切なデータの詰まったこちらのPCはその道のプロのかたに修理をお願いしました。
ていねいな説明とともに作業風景を見ていると、PCの中身が少し分かったような気がします。
PCケースの裏側のランプをチェック(AとBが緑)、原因究明、BIOS(バイオス)も覗きにいって、中身の大量の埃も除去。
起動させてもスカーンと気の抜けたようになっていたPCがいつものミリミリという起動音とともに見事復活しました。
原因はプリンターのUSB接続、とうとう壊れたんですね~(調子ワルとは思っていたけど)
これで、PCだけ修理に出していたら・・・大変なとこでした。
ありがとうございます。助かりました。
「なはりテレワーカークラブ」を名乗って活動を始めてから約3年、PCと向き合う時間も長くなり、おまえも結構手がかかるよねと思ったりします。