今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

支援スイーツにコンビニスイーツ。

2012-04-03 11:52:59 | スイートなお菓子(洋菓子)

こちらでも風が強まってきて、雨がぱらつき始めました。

でも、一度は暗くなったのに今は明るいです。

今日の天気はよく分からないですね。

 

 

スイーツ好きの我が家ですが、こんなのも買いました。

おなじみ「キットカット」ですが、

「東北・三陸鉄道の復興支援」ということで、1袋につき20円の寄付が

されるそうです。

震災への寄付というのはたくさん行われていますが、こちらは「三陸鉄道」へ

寄付されるということで、20円の行き先がはっきり分かっているので、

買う私たちにもわかりやすく良いと思います。

 

中には日本、イギリス、オーストラリアのキットカットを再現したものが

入っています。

 

袋の裏に商品説明がありました。

日本・・・日本のキットカットは香りも味もバランスのよさが自慢です。

オーストラリア風・・・大自然を誇るオーストラリアのキットカットはクリーミーさと

バニラの香りが特徴。

クリームパウダー(0.36%)と甘い香りで再現しました。

イギリス風・・・発祥の地イギリスのキットカットは、砂糖やミルクを焦がしたような

香ばしさが特徴。アーモンドペースト(0.38%)を隠し味に使って再現しました。

 

ということ。

確かにイギリスは香ばしいし、オーストラリアはバニラがキツイ。

やっぱり日本がバランス取れていていいわ~と

思うのは日本人だからでしょうね。

他の国のバージョンも順次作って欲しいです。

 

 

そしてまたまたコンビニスイーツ。

ミニストップの「クリーミーティラミス」

おいしいけど、そろそろコンビニのティラミスはいいかな。

だんだんどれがホントのティラミスなんだろう?

ティラミスに近いんだろう?

どれがおいしいのかわからなくなってきちゃいました。

どこも努力しているのはわかるんですけどね。

旦那さんに言ってみようっと。

 

こちらはファミリーマートでみつけた「五郎島金時使用のお芋のエクレア」

 

五郎島金時・・・加賀野菜ですね。

2009年の夏に加賀を旅したときに出会いました。

そのときであったスイーツが「五郎島金時もなか」

それがコンビニで売っている最中アイスだったのですが、とてもおいしかった

ことを思い出しました。

ちなみに、こちらの商品は「中部・北陸限定」だそうです。

お芋クリームの下にはホイップクリームも入ってます。

お芋クリームも飾りのお芋もおいしいです。

チョコのエクレアに比べるとあっさりしていてしつこくなく、1人で

1個食べられそうです。

 

お芋のエクレアに比べてこってりしていたのがこちらの「チョコムースサンド」

 

ビスケットにサンドされたチョコムースとカスタードムース。

カスタードムースはほとんどその存在がわかりません。

これって食べるのがちょっと大変です。

チョコがかかっているところと、そうじゃないところで、亀裂が入っているけど、

簡単に切れるものではありません。

そして切ろうとするとぐちゃっとなる。

かぶりつくにも厚みがあって大変。

結局ぐちゃぐちゃになりながら食べました。

 

こちら、昨日旦那さんが買ってきたサークルKの「もちもちカラメルパフェ」

カラメルソースともちもち食感のゼリーに白玉を添えました。

だそうです。

 

サークルKのスイーツはあまり好みじゃないのですが、こちらは結構好きです。

散らしたアーモンドに、ホワイトチョコ、ホイップクリーム、多くないカステラにゼリー。

 

ただね、白玉って必要かな?

カラメルにアーモンド、ホワイトチョコって洋風なんだからここに白玉は

なくても・・・。

そしてこの白玉、決しておいしいとは思えません。

白玉なかったらまた買ってもいいなあと思います。

 

 

これから雨が強まる地域の方、お気をつけくださいね。

都心は帰宅ラッシュとぶつかるとか。

わが父は無事に帰れるのでしょうか?心配です。


パン祭りPart3

2012-04-03 10:44:27 | 習い事

イーストのパンも習ってました。

春限定の受講期間の決まっているパンがあって、4月中に取れるかと思ったら、

習いたい先生の授業がなくて・・・。

なので1日で2種受講してきました。

 

ベリークリームフラン

生地の上にラズベリージャムとカスタード、冷凍ラズベリーをのせて焼きます。

焼きたては、中のジャムが柔らかいので少し冷めてからの方がいいですね。

かわいらしいお菓子パンでした。

 

こちらはストロベリーホワイト

コルプ型を使ったパン。

中にドライストロベリーとホワイトチョコレートは入っています。

ホワイトチョコってあまり得意ではありません。

既製品っていうか、どうも苦手。

でも、このパンに入れてしまうと半分くらい融けて、パンとドライストロベリーとの

相性がいいことがわかりました。

コルプ型はないけど、分割してもいいし、ただの丸にしてもいいし。

ドライストロベリーはクランベリーとかで代用してもいいし。

 

実は割れチョコミックスを買ったらホワイトチョコも当然入っていて、

使い道に困っていたんです。

パンに入れて消費しまーす。

 

2週間で、かなりパンを焼きました。

天然酵母は、習い始めてから忙しくなったこともあって、

家では焼いたことがなかったけど、そろそろ時間もできたし、

やってみようかな~。


パン祭りPart2

2012-04-03 10:27:06 | 習い事

天然酵母パート2の3回目。

レモンビスコッチョペタンセサミブレッド2種。

レモンビスコッチョは、メロンパンのレモンバージョン。

ペタンセサミブレッドは、成型が2パターン。

 

この日は、これに単発レッスンのイーストを使った

「ミケのあしあと・パンdeぱんだ」を作りました。

こちらがレモンビスコッチョとペタンセサミ(リング型)

こちらはペタンセサミスティックとミケのあしあと

お皿がいっぱいになります。

ペタンセサミブレッドは全粒粉に黒ゴマと、とても健康的なパン。

スティックは細めの方が歯ごたえもあっていいですね。

おつまみにもなりそうです。

 

レモンビスコッチョは、思ったよりも甘くないです。

レモンの皮が半個分入っていますが、あまり感じませんでした。

もうちょっと入れてもいいかな。

 

ミケのあしあとは、生地がとてもシンプル。ちょっとおいしいバターで

食べたいですね。

成型が簡単だけど可愛いので、子供がいたら喜ぶかな。

 

そして、この日一番大変だったのが「パンdeぱんだ」

切っても切ってもパンダにするのは、こんなに大変なのね・・・。

そして、大変なのにパンダらしくならないってどういうこと~??

必死になってやった結果ですが・・・。

 

焼き上がり正面がこちら

後ろが

こんなので、ほんとにパンダになっているのかしら・・・?

不安になります。

おそるおそるカットしてみます。

可愛いけど耳が目が・・・

難しいですね、こういうパン。

 

こちらはお友達の。

耳がくっついちゃったけど、おめめは同じように垂れてます。

 

同じように進めたのに違う顔になっちゃうんですね。

金太郎飴とか、どこを切っても同じ顔にするのって熟練の技が

あってのこと。

やっぱり1回でできるわけないですね。

このパンは家で作ることはないけど、良い経験になりました。

 

パン祭りはもうちょっと続きます。

 


またまたパン祭りPart1

2012-04-03 10:02:53 | 習い事

お久しぶりでございますm(__)m

2月3月と忙しくしてましたが、その忙しさも4月1日で終了。

何もない日の過ごし方がイマイチわからなくなっております。

今日は天候が荒れるということですが、今のところまだ大丈夫です。

朝は太陽が出ていたけど、今は曇ってきたのでそろそろ危ないかな~

 

 

2月3月は忙しかったけど、習い事は行きました。

天然酵母は1人の都合でレッスン日が決められるわけではなく、

一緒に習っている方、先生のご都合の合う日に行われるので、

仕事の合間になんとか入れて・・・。

 

おまけに通常のレッスン以外にも単発レッスンを入れたりして、またまた

パン祭りが開催されちゃいました~!!

 

天然酵母のパート2に入り、2回目のレッスンは、

リーンなパンのロールパンにリッチなパンのプチフラワー

ロールパンは、いわゆるバターロール。

これは成型が厄介でした。なんだかうまくいかない・・・

イーストのパンよりも生地がべたつくから、綿棒にくっついちゃうんですね。

それで思ったように伸びてくれなかったりして悲しくなります。

市販のバターロールとは程遠い形・・・。

お友達のと私のと、形がいろいろすぎ(^_^;)

いかにも手作りってことで・・・

 

わんこみたいな顔になっちゃったりして面白いです。

 

もう1つのプチフラワーはなんだかよくわからない形になりました。

こちらはお花に見えるような成型なのですが、焼きあがってみると全然

お花ではありません。

理由はおそらくですが、仕込み水を間違えたことかな?

天然酵母は一時発酵が2時間かかります。なので、生地は先生が朝に準備してくれていて、

生徒は先生が用意した生地で成型していきます。

あ、二時発酵中に自分たちで生地を作る練習はしますよ。

 

この日、他のクラスも授業をしていて、どうやらその授業で使う仕込み水が

先生のテーブルにおいてあり、そのまま使ったそうなんです。

プチフラワーの仕込み水はお水と卵。お隣のクラスは卵と牛乳だったそうです。

ただでさえリッチな生地なのですが、水が牛乳になったことでさらにリッチに。

生地も先生が「本当はこんなにふわふわじゃないのよ」というくらいふわっふわに。

本当なら生地はやり直しでしょ?と思うかもしれませんが、時間もないし、

生地作りの練習があるので、このままの生地で作ることにしたそうです。

 

 

ロールパンはサンドウィッチに。

プチフラワーはローズヒップティーを飲んだあとの茶葉でジャムを作り、

真ん中に乗せました。

プチフラワーは、生地がとてもおいしかったです。

成型はとてもお花には見えないけど、生地がおいしすぎ

間違えてくれてありがとう、先生~

 

さて、生地作りの練習を教室でやって、それを家でやいてみます。

 

プチフラワーの成型って難しくはないけど、どうしても花には見えません。

焼き上がりは、教室で焼いたものと違って形は若干残ります。

照り卵を塗っていないので色気は悪いです(^_^;)

ジャムをのせて完成。

で、プチフラワーなんですが、教室の生地に比べてかなり固いです。

全く別物。

水か、牛乳かでこんなに違うんですね。驚きです。

 

ロールパンはお友達にも食べてもらったのですが、「チーズ入ってます?」と。

サンドウィッチにして試食した時には分からなかったけど、

後で食べて思いました、「酵母の味がかなり強い」と。

今まで作ったパンの中で、一番天然酵母の味が強く出たのがロールパンのようでした。

天然酵母って不思議です。

 

パン祭りはまだまだ続きます。