偶然ネットで見つけた青墓トレイル、すぐ側を何度も通っているのに全然知りませんでした。
大垣市の県道241横にある円興寺に駐車させてもらいました。

駐車場から本日歩く予定の山並みが見えた。

青墓トレイル入り口の遊歩道。芭蕉もこの地に来たらしい。

まずは元円興寺跡地へ。


元円興寺跡地にある展望台。

あまり展望は開けてませんね。ずっと向こうの山地は養老山地。

△不動谷手前がちょっと不明瞭でスマホで位置確認したら何でかヤマレコ不調で使えません。 なので本日は地図とコンパスで歩きます。

最初のピーク△不動谷到着です。

△不動谷から下るとしっかりした林道にでました。 本日はここからは最後までずっとトレイルは明瞭でした。

この山域の東に広がる石灰岩鉱山区。


△赤坂村。

△赤坂村のすぐ横には神明神社の祠。

続いて△市橋。

円興寺峠手前の送電鉄塔にてしばしランチ休息。


県道241のトンネル上にある円興寺峠。 峠からは下らずまっすぐ尾根沿いに進みます。

最後の△円興寺。 本日の最高地点263m。

ここからは駐車地の円興寺に向かって下ります。

円興寺林道まで下ってきました。
今週右脛の脂肪種の切除を行ったので傷が塞がるまでは藪山には行けません。しばらくは里山散策で楽しみます。
大垣市の県道241横にある円興寺に駐車させてもらいました。

駐車場から本日歩く予定の山並みが見えた。

青墓トレイル入り口の遊歩道。芭蕉もこの地に来たらしい。

まずは元円興寺跡地へ。


元円興寺跡地にある展望台。

あまり展望は開けてませんね。ずっと向こうの山地は養老山地。

△不動谷手前がちょっと不明瞭でスマホで位置確認したら何でかヤマレコ不調で使えません。 なので本日は地図とコンパスで歩きます。

最初のピーク△不動谷到着です。

△不動谷から下るとしっかりした林道にでました。 本日はここからは最後までずっとトレイルは明瞭でした。

この山域の東に広がる石灰岩鉱山区。


△赤坂村。

△赤坂村のすぐ横には神明神社の祠。

続いて△市橋。

円興寺峠手前の送電鉄塔にてしばしランチ休息。


県道241のトンネル上にある円興寺峠。 峠からは下らずまっすぐ尾根沿いに進みます。

最後の△円興寺。 本日の最高地点263m。

ここからは駐車地の円興寺に向かって下ります。

円興寺林道まで下ってきました。
今週右脛の脂肪種の切除を行ったので傷が塞がるまでは藪山には行けません。しばらくは里山散策で楽しみます。