いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

不老堂

2023-10-31 | 鈴鹿
鈴鹿中部の不老堂、割山、水木野に行ってきました。鈴鹿300のコレクション稼ぎです。


国道421号沿いの不老橋近くに駐車しました。そこから道路を神崎橋の方へ下っていきます。


神崎橋手前の尾根尻にある階段から登っていきます。


すぐに鹿よけネットが現れます。ネット沿いに登ります。


結構急傾斜です。


とにかく上へ上へと登ります。


最初の目的地である不老堂に到着。 特に展望はありません。 山名プレートが透明のアクリル板に山名が書かれていたので最初わかりませんでした。


次に同じ稜線上にある割山に向かいます。








割山が木立の向こうに見えてます。





割山までは痩せ尾根のアップダウンが続きます。





黄色いシロモジが迎えてくれました。





シャクナゲに囲まれた割山の山頂。時期を外しているのでもちろん花は楽しめませんが。


最後の水木野に到着。 地形図に乗っていない林道が近くまで伸びていました。


水木野からは北に落ちる尾根に乗って下山します。 地形図より急な痩せ尾根があったりで慎重に進みました。





国道近くまで下ると鹿よけネットがあり、その向こうに林道が見えたのでネットを潜って林道経由で国道に戻りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錫杖岳

2023-10-29 | 飛騨の山
北アルプスの錫杖岳に行ってきました。
私から山岳会OB会員に錫杖岳登山を誘ったら4名のロートルが集まったのですが、それを知った知人などからさらに4名の参加希望が出て合計8名での錫杖岳登山となりました。8名での登山なんて学生時代の山岳部合宿以来のことです。 


槍見の駐車場から早朝6時の出発です。 今回なんと現役ガイド3名とボッカ1名を含む最強パーティーと言いたいのですが果たしてOB爺は付いていけるのか?


先頭はOBにして現役ガイドのU。 お前早いんだよ。もっとゆっくり歩けよ! 先輩置いて行くんじゃないよ。


色づく登山道を歩く我がパーティー。





素晴らしい世界。


紅葉の中に聳える錫杖岳前衛壁。 間近で見たのは何十年ぶりでしょうか。 かつて登ったルートを目で追います。


錫杖沢に入ってきました。


錫杖沢はでかい岩がゴロゴロ。 あまり水が流れてなくて助かりました。


中央に見えているのが中央稜。


おお!ジャンが見えた。


大昔よくお世話になった錫杖沢の岩小屋。 OBのAは新人時代に雨で沈したときはこの岩小屋のボルトで人口登攀の練習をやってたと懐かしんでいました。 私はボルトでツエルト張ってたぐらいしか思い出ないです。





中央稜P3














フランケの下を進みます。








中央稜P2とP3かな? 自信なし。


しばし休憩。


ちょっと嫌なトラバースのあるところ。


笹の急登を登ると小さなコルに上がります。


コルからトラバースしてA沢に合流してさらに笹の急登を登ると山頂稜線のコルに出ます。


正面の岩のピークの先が本峰ピッケルピークとなります。山頂稜線も結構アトラクションがいっぱいでした。早く山頂に立ちたい気持ちが先走って写真を撮る余裕がありませんでした。


そして念願のシモンのピッケル。 スーパーEのメタル版? もっと近くでアップで撮っとけばよかった。


最高地点の北峰。 当初は北峰までと思っていたのですが時間と自分の疲労度を考えてここまでとします。


穂高も冬支度が始まります。


槍の穂先がちょこんと見えます。


焼岳。


中尾温泉街が真下に見えます。


さて下りは紅葉を楽しみながらと言いたいところですが足がもうパンパンになっていて楽しむ余裕はありませんでした。


ヨレヨレ脚のOB3人は他のメンバーに付いていけません。汗


渡渉地点を過ぎたあたりでにわか雨に降られました。 疲れましたが最高に楽しい一日でした。  一人で来てたら楽しさより辛いだけの登山になってたかもしれません。 皆さんのおかげです。  それにしてもOBとはいえ現役ガイドUは別として女子4名に全然体力的に勝てませんでした。 まあ爺はこんなもんかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫太郎尾根から遠足尾根周回

2023-10-26 | 鈴鹿
鈴鹿で人気の孫太尾根から県境尾根、そして遠足尾根で下山しました。


人気の孫太尾根登山口には広い駐車場がありますが時には満車になるそうです。


登山口辺りでちょっと道を間違えましたが適当な尾根を登って登山道に合流しました。なんで間違うかなあ。





登り途中で見えた竜ヶ岳。


孫太郎尾根上にある丸山山頂。


左手が開けた尾根道。





赤く色づいている木もありました。 鈴鹿もまだまだ紅葉には早いですね。


草木という名のピーク。


藤原岳と手前の多志田山。





多志田山に到着。 本日は藤原岳には行かず県境尾根に向かいます。


木立の間に薄っすら見える孫太夫山。





治田峠。 峠にはお地蔵様が欲しいところ。


銚子岳が目の前にドン。


いったん下って登り返します。





鈴鹿らしい雰囲気。


この池には名前があるのでしょうか?


セキノオコバ付近の佇まい。 


竜ヶ岳への分岐。 ここからは竜ヶ岳には行かず遠足尾根に向かいます。


開けた気持ちのいい尾根歩き。


ほんと遠足気分になれます。 よくぞ遠足尾根と名付けたなあ。


ここの低灌木って植樹してあるの?


遠足尾根をそのまま下らず途中から大鉢山に向かいます。


大鉢山手前


最後の大鉢山登頂。


最後に藤原岳にサヨナラして青川へ下ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪山

2023-10-16 | 岐阜、西濃の山
関市板取の蕪山に登ってきました。

今月所属倶楽部OB会で錫杖岳本峰に行く予定があります。 K君が足慣らしにどこか行きたいというので蕪山をチョイス。
まあ足慣らしというには楽すぎるけど下山してもう一度登れるぐらいの体力に余裕があれば錫杖岳も行けるでしょう。


21世紀の森公園駐車場。 平日なので我々以外にもう一組だけ。


登り口にあった案内板。


ここの株杉は何度見てもすごいです。


どうしてこのような形になるんでしょう。 突然変異なのかと思ってましたが朽ちてゆく古木を苗床にして新たな苗が育ってゆくことでできるそうです。躍動感と生命力を感じさせます。


株杉は岐阜ではここしか知りません。この山の自然環境が特別株杉の生成に適しているようです。


株杉の森が終わると自然林の登山路になります。


紅葉は来月ですね。


蕪山山頂到着。 ゆっくり登って2時間ちょっと。


滝波山がよく見えました。


鷲ヶ岳ですね。 乗鞍岳も見えるはずですがよくわからん。
K君とは慰霊祭を除けば数十年ぶりの登山。登りも下りも話は尽きずしゃべりっぱなしの山でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥木谷

2023-10-14 | 岐阜、西濃の山
揖斐にある鳥木谷に行ってきました。
イソ谷ベロり橋手前のトイレのある広いパーキングに駐車しました。


そのパーキングの向かいの法面横からスタートです。


右手に徳山湖を見ながら藪っぽい急斜面を登ります。


法面工事の作業者が歩くのか踏み跡ばっちりです。


少し登ると藪無しスッキリ尾根に変わります。


この尾根は知る人ぞ知るブナで有名な尾根。


来月なら紅葉が素晴らしいでしょうね。


おっとヌタ場。








赤テープなど全くないのが素晴らしい。(唯一山頂だけありました。)





植林まったく見当たらずで素晴らしい尾根。





ちょっと藪が出てきました。


一つ手前のピークはシャクナゲ藪でした。


鳥木谷到着。 今日は2時間20分ぐらいで登ってきましたが紅葉最盛期だったらプラス1時間余分に掛かるかも。
休憩していると雨がポツリポツリと。


今日は晴れ予報でしたが完全な雨模様。


久しぶりの雨登山になりました。 でも森がしっとりした感じになってなんともいいですね。


徳山湖畔近くになって雨も上がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする