関市にある武儀権現山に行きました。
この山は里山ながらも大きな岩壁があってそこだけ見ているととってもアルパイン的な風景です。

白山神社近くの空き地に車を置いて舗装された林道を進むと左手の上にはりっぱな岩壁が聳えています。

林道から離れて登山口は左側に山道を登ります。

林道から見えた岩壁が見えないかと左側の木立の隙間を気に欠けながら歩きましたが岩壁を見渡せる場所には出ませんでした。

途中開けた場所から正面に岩場が見えます。

尾根に上がると自然林の起伏のあるコースに変わります。

山頂には薄っすら雪が残っていました。

山頂からは一気に下る周回コースとなります。
赤クズレと呼ばれる岩場の横を通ります。

右手を見上げると白い岩壁が聳えます。

林道まで降りてきましたがやはり迫力のある岩場が印象的なコースでした。
この山は里山ながらも大きな岩壁があってそこだけ見ているととってもアルパイン的な風景です。

白山神社近くの空き地に車を置いて舗装された林道を進むと左手の上にはりっぱな岩壁が聳えています。

林道から離れて登山口は左側に山道を登ります。

林道から見えた岩壁が見えないかと左側の木立の隙間を気に欠けながら歩きましたが岩壁を見渡せる場所には出ませんでした。

途中開けた場所から正面に岩場が見えます。

尾根に上がると自然林の起伏のあるコースに変わります。

山頂には薄っすら雪が残っていました。

山頂からは一気に下る周回コースとなります。
赤クズレと呼ばれる岩場の横を通ります。

右手を見上げると白い岩壁が聳えます。

林道まで降りてきましたがやはり迫力のある岩場が印象的なコースでした。