いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

両界山横蔵寺

2017-11-21 | 日記
紅葉で有名な横蔵寺にお参りしてきました。

西美濃三十三ヶ所観音霊場の一番札所です。




来週から紅葉祭りが開催されるので多くの人が押し寄せるかも




なかなか風格の漂う山門です。


山門を潜り抜けたところにある三重塔




妙心法師の舎利仏(ミイラ)が安置されている舎利堂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃ふくべトレイルラン2017

2017-11-20 | 中濃の山
第二回美濃ふくべトレイルラン大会に出場してきました。今年も16.5キロコースです。

一緒に参加申し込みしたYちゃんは体調不良で不参加です。残念。

本当は10月開催だったのが選挙の都合を受けて11月に延期されたので出場者が大きく減ったようです。

昨年とは逆回りのコースとなり前半は登りのロードが約8キロほど続きます。

前半の単調な登りがつらかった。

逆回りと言っても第一回とはだいぶコース取りが違います。

前回は瓢山山頂には登らなかったのですが今回のコースは瓢山山頂を踏むコースです。

前日の雨でコースは結構ぬかるんでいたり、この日は今年一番の冷え込みで小雪がちらちら舞っていて山頂付近はところどころにかすかですが雪が残っていました。

風が吹くと寒いぐらいでした。

結果はショートコース男子がたぶん70名ぐらい?正確にはわかりません。

総合32位 3時間33分台でした。(昨年はコースは違うけど4時間割れなかったので満足です)

60歳以上のクラスでは4位だったけど60歳以上は何人出場したんでしょうね?

ひょっとしたら60歳台最下位かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御在所岳ヴィアフェラータ

2017-11-10 | 鈴鹿
元同僚のT君を連れて御在所岳の裏道登山道と中道登山道の間にあるヴィアフェラータルートへ行ってきました。

こんなのいつできたんだろうか? ヨーロッパではポピュラーで以前中国で帰任祝いにヴィアフェラータ用のペツルのハーネスをもらったのですが。(実はこのハーネスは中国で生産していて縫製不良によりペツルからリコールが掛かっていました)


裏道登山道を進んで藤内小屋で一休み。
今日は天気がいいので賑わってました。

藤内小屋の少し先にある「ウサギの耳」の対岸からヴィアフェラータへの小道があります。

かすかな踏み跡をたどって中尾根に上がる沢を詰めていきます。

取りつきがよくわからず少し不安でしたがドン詰まりの滝の左手がルートのとりつきでした。


まずはスリングで胸に装着する簡易ハーネスをT君に作ってあげてT君を先に登らせます。

大きな岩に梯子のようなUの字の金具をが打ち付けてあります。

このルートを作った方ご苦労様です。無断で使わせてもらって申し訳ない気がします。


途中ザレ場があって岩の間をくぐったりで初心者には手頃でとっても楽しいルートです。


この岩場を登り始めたときに急に雨が強く降ってきました。
最後は手掛かりがなくなり雨で岩も滑りやすくなります。
T君がビビって進めなくなったので無理をせずにクライムダウンさせてこの岩場は巻きました。

その後の岩場も先に登ってロープで確保してあげようか?と聞きましたがT君はすっかり退却モードなので無理をさせずに安全なルートを高巻きするようにして登りました。

また晴れたときに連れてきてあげますよ。

最後は笹藪を軽く漕ぐと中道に出ました。


さすがは休日の御在所です。中道は相当の混み様です。

帰りの中道キレットは30分の大渋滞です。我々は横を登って渋滞を回避しましたが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷汲巡礼街道

2017-11-06 | 日記
中山道の美濃赤坂宿より谷汲の華厳寺に通じる江戸時代よりの巡礼街道があります。
樽井線本巣駅から大垣行の始発に乗り、JR赤坂線に乗り換えて赤坂に到着したのは早朝6時30分。


宿場町の雰囲気が漂う早朝の赤坂の街。




左たにぐみ、とあります。ここから巡礼街道が始まります。


先に赤坂宿をちょっと見学。 江戸時代には栄えた赤坂港




巡礼街道のさらに脇街道なのでしょうか?


ところどころに道標があります。



山間の集落に向かって進みます。




百観音です。なにやら霊気の漂う雰囲気。


街道沿いに西美濃三十三観音霊場の東光寺があったのでお参りに寄り道しました。


ここらが小野坂峠か。


小野坂峠を越えて谷汲に近くなると華厳寺までの距離が丁石に刻まれています。


やっと山門が見えてきました。赤坂宿からちょうど5時間でした。

華厳寺は毎年何回も来てますが本日が一番ご利益があったような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする