goo blog サービス終了のお知らせ 

なりすけのとらばか日記

なりすけのトレーニング日誌、レースレポートなど

能登珠洲トライアスロンレース編

2012年08月29日 20時44分10秒 | トレーニング日誌
26日に、能登珠洲トライアスロンに参加しました。
距離は、S2,5km B101km R23km

朝3時半起床して会場に4時半に入りました。
準備して7時スタート!

前ならインの前から2番目が定位置。
超速い人がさっさと行ってしまい
前があいて泳ぎやすいという場所だったのですが
今の泳力だと後ろから飲み込まれる可能性が大なので
おとなしくアウトの前のほうからスタートしました。
弱気だと結果も良くなく50分くらいで終了。
まあ、極端に悪いわけではないから良いかな?

バイクは、完全に1周目は大谷峠対策。
大谷峠まで体力温存戦法で行きました。
30kmすぎると大谷峠の始まり。
みんなはガンガン行っていましたが
僕は、そんな力はないので淡々とマイペースで登りました。
そしたら、途中から楽になって抜きまくり。
意外と登れた自分にびっくりでした。

2周目、途中まで順調。
そこまで来ると周りのバイクの台数も少なくマイペースで
少しずつ順位を上げていく感じでいきました。
はるか前に見えていた10人くらいの集団に追いついたときに悲劇が、、、
みんな楽をしていたみたいで
自分は一気に抜きにかかりましたが
それは、集団のペースを上げることに貢献しただけで
今の自分には上がったペースについていくことが出来ませんでした。
ただ、もう1回大谷峠があるのであんまり無理をするのをやめました。
その後、ドンドン抜かれちゃった。
2度目の大谷峠!
1回目よりもきついものの
マイペースで登るが、周りもきついので少しずつ順位を上げていきます。
途中でBタイプのトップが抜いていきました。
速すぎ!レベルの違いを痛感しましたが、Aタイプの中では少しずつあがっていたので
粘って最後まで登りきることが出来ました。
登りきってからも順位を上げて行って、良い感じでバイク終了!
途中、落ちたのが悔やまれます。

ラン、これは完全にコースを把握していなかったことが駄目でした。
車で下見をしたときには、平坦だと思って
レースの作戦もリズムの乗れば最後までいけると思っていました。
が、実際走ると行きは下り帰りはこれでもか!ってくらいのぼりでした。

行きは、平坦だと思って走っていて2~3km走るとリズムに乗り出し
そこから、爆走モードに入りました。
楽しいくらいにガンガン抜いて相当順位を上げてゴール出来るぞと思って走りました。
が、途中1箇所きつい坂があってそこからちょっとおかしくなりました。
折り返しまでは持ちましたが
そこからは、もう駄目。
力尽きました。
残り11km。
いつまで登ってるの?と思うくらいちょっとした坂も登れず。
あの暑さの中、汗もかかなくなり、元気な熱中症って感じでした。
それでも、少しずつ進んで7時間10分くらいでゴール。
いやあ、最後はつらかった!

たくさんの暖かい応援ありがとうございました!
つらかったけど、いっぱいの人たちと楽しむことが出来ました。
トライアスロンは、選手もボランティアもスタッフの皆さんもみんな最高!

またがんばるぞ!

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せっきぃ)
2012-08-30 11:59:28
お疲れ様でした~
輪島観光も出来たようで
色々羨ましい(^-^)/

最後のランはやはり厳しい…
イワタでは少し位、
ランだけでも追いつきたいです。
返信する
せっきいさま (なりすけ)
2012-08-30 22:31:46
コメントありがとう。
トライアスロンは、良い街でたくさんやっているので
遠征は大好きです。
遠くに行くからには、
ゆっくりしたいので夏休みを貰ってゆっくりして来ました。
本当にレースだけで遠くに行くのはもったいない!

イワタ、がんばりましょう!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。