goo blog サービス終了のお知らせ 

なりすけのとらばか日記

なりすけのトレーニング日誌、レースレポートなど

5月24日(木) 完治間近?

2012年05月24日 23時33分38秒 | トレーニング日誌
今日は、遅番。
午前中に、陸上競技場で90分走る。貸し切りだった。
昼前から勤務。
座っても腰の痛みが全くなかった。
これなら泳げると思い、
勤務後にジムに行ってエアロバイクを35分やったあと
スイム3000m。

予想通りに、やや沈みがちであったが
痛みは出なかったので今日のところは良しとしよう。

本日のトレーニング
前 90分走(146)三増陸上競技場
夜 エアロバイク35分(126)
  スイム3000m①

5月22日(火)と23日(水)

2012年05月23日 22時35分24秒 | トレーニング日誌
22日は早番。
帰宅後、スピニング90分。
夜は、マッサージを受けて
エアロバイクを軽く1時間やっておしまい。

22日のトレーニング
夕 スピニング90分(141)
夜 エアロバイク1時間(111)


今日も早番。
会議があったので帰宅は18時半。
夜、1時間ほど走っておしまい。
今日は、あまり腰が痛くなかった。
スイムは、腰が痛いときにやると
浮力の関係で腰がそってしまいひどくなるので
やっていなかったが、そろそろ泳げるかな?
明日、腰の調子が良かったらスイム再開だ!

本日のトレーニング
夜 ラン1時間(126)田代運動公園

5月21日(月) 金環日食

2012年05月21日 21時43分37秒 | トレーニング日誌
今日も、休み。
今日は、金環日食。
7時ごろから雨。全くもって期待はずれ。
しゃくだから、一番良く見えたであろう時間の空だけ写真で撮ってやった。
そして、あきらめてテレビを見ていたら
登校班の集合場所に行っていたケンシロウが、大きな声を出しながら帰ってきて
「父ちゃん!太陽が見えるぞ。」
外を見たら、雲の影から太陽がちょこっと見えました。
写真にはうまく撮れませんでした。
が、せっかくの機会に金環日食が見れて良かったです。

今日も、朝は腰がつらく。午前中は整骨院に行って鍼を打ってもらいました。
同じ姿勢はつらいのですが動きはじめると痛くなく
ジムで1時間エアロバイクをやってみて、調子が良かったので
思い切って外で走ってみました。
走れば走るほど調子よく腰痛を忘れてしまうほど走れました。

帰宅して、よーくストレッチをし
夜は、ケアマネの研修の宿題。
今週は、宿題地獄を覚悟していましたが
意外と2時間で終わってしまった。本当に良かった。
後は、微調整と10人分資料のコピーをして終わり。
気が楽になった。
けど、座って宿題をしたから腰が痛い!

本日のトレーニング
前 エアロバイク1時間
後 3時間走(166)~荻野運動公園

写真は、金環日食。きれいだね。もちろんテレビだよ。

5月20日(日) 電波障害の工事

2012年05月20日 21時41分47秒 | トレーニング日誌
今日は、休み。
うちの前に出来た老人ホームのせいで
電波障害をくらって、
テレビの映りが悪くなったので
その工事が行われました。

うちは、元々が最強ブースターをつけてなんとか見れていた状態ですが
アンテナも最強アンテナに替えてもらいました。

後は、ケーブルを最強にしたり向きをかえたりして
値が、平均50前後で最高に行って60だったのが
工事後は、平均80前後。
これで、突然テレビが消える事はなくなるでしょう。
ほとんど見れなかったTVK,放送大学も普通に映るし
MXの電波も全く拾ってなかったのが普通に見られるようになりました。

テレビくらいは、普通に見たいので良かったです。

に、しても
責任感まるでなし
業者に丸投げの老人ホームは
何を考えてるんだ!

火事の被害を出しといて
老人ホームをやってるんだから
少しくらい謝りに来い!

休み1日潰したんだぞ。

本日のトレーニング
朝 3時間歩き
朝は、まだ腰が痛くて歩いた。
日中は、かなり改善した。

5月19日(土) トレーニング軽く再開

2012年05月19日 23時16分13秒 | トレーニング日誌
今日は、9時45分からの日勤。
まだ、朝起きたら腰が痛く朝はちょっとトレーニングは厳しい感じでした。
が、仕事をいているうちにかなり楽になり(と言っても全快とは言えないが、、)
帰宅して、スピニングを1時間ほどやってみました。
痛みなくこげました。
が、ちょっと長く座ると立ち上がるときに痛みがあるので
しっかりとケアをして様子を見ながら徐々に上げていく感じに
しないとダメだなという感じです。

ああ、さっさと楽になりたい!

本日のトレーニング
夜 スピニング1時間(146)

5月18日(金) 腰痛は、、その2

2012年05月19日 00時03分10秒 | トレーニング日誌
今日は遅番
さすがに朝はまだ、腰に痛みがあり午前中はストレッチとコアトレを入念にして
ジムで水中歩行を1時間やって仕事に行く。
今日は、動けば動くほどほぐれて調子が良くなり
仕事を終えるころには痛みはほぼ消え、何か違和感みたいな感じのみになった。
仕事後は、温泉の無料クーポンがあったので温泉でゆっくり体をほぐす。
かなり楽になった。
明日こそ走るぞ!

本日のトレーニング
前 水中歩行1時間

5月17日(水)腰痛は、、

2012年05月17日 23時33分32秒 | トレーニング日誌
今日は早番
今朝起きたら、昨日の腰の痛みが相当悪化していた。
まだまっすぐ立てたので、めちゃくちゃな重症ではないが痛みは結構なもんだった。
が、俺の中で仕事は腰痛では休む理由にはならないので
(風邪と腰痛で休むのは福祉職としては、どうなの?ってのがある。)
ひとまず出勤。もちろんコルセットではないが腰ベルトを巻いての仕事。
腰が痛くてもテクニックさえあれば、介助はできるのでテクニックを酷使して何とか乗り切る。
勤務後は、ひたすら腰痛の治療。
マッサージを受けてから帰宅して、ストレッチとコアトレを時間をかけてじっくりとやる。
昨日は、いくらやっても体が反応しないで痛かったままではあったが
今日は、やればやるほど楽になった。
回復に向かっているとは思う。
以前、歩けなくなるほどの腰痛をした際に真面目にリハビリに通って
ストレッチやコアトレを習っていた。
自分で痛みが出たときの対処の仕方がわかっていたので本当に良かった。
が、やはり普段からしっかりとケアしておく事が大事だなあと思ったのでした。
最近、ちょっとさぼっていた感じでした。

明日から、徐々にトレーニングができるかな?

5月16日(水)ケアマネ実務研修5日目

2012年05月16日 21時39分36秒 | トレーニング日誌
今日は休み
ケアマネ実務研修5日目に行ってきた。
課題は無事に提出できた。
研修も、グループワーク中心でメンバーがよかったので楽しくできた。
が、また宿題が出た。
今日、お勉強した事を基にしてケアプランを作って
次回プレゼンせよ。という課題。
また、憂鬱になりそうな課題だ。
こないだの課題は、自分がやれば良かっただけだから
ごまかして適当にやれたところもあったけど
今回は、プレゼンがあるのでしっかりとやらないといけない。
2週間後の次回の研修まで頭が腐りそうだ。

そんで、もって1日ずっと座りっぱなしだったから
腰がめちゃくちゃ痛い。
痛みもちょっとやばい感じの痛みだ。
ストレッチやコアトレでも取れない。

また、上溝の病院に行こうかな?

って事で夜にひたすらストレッチとコアトレをした以外は
トレーニングはなし!

写真は、僕の今の現役のチャリ。あんまり乗っていないや。

5月15日(火) 明日の準備

2012年05月15日 21時27分01秒 | トレーニング日誌
今日は明け。
ひとまず寝て、起きたら昼ごろ。
明日の準備をする。
明日は、実習後の最初のケアマネの研修。
実習の資料を見直したりコピーしたりと色々とやりました。
ああ、超面倒くさい。
やっぱり、あれは真面目に勉強した人が受からないといけない試験だ。
1週間の集中力で受かったは良いけど、研修や実習をすればするほど本当に意味がチンプンカンプン。
本当に受かって良かったのだろうか?と思ってしまうのです。
早くこの憂鬱な気分から脱出したい!

って事で明日はまたあの通勤ラッシュにもまれて横浜まで行くのです。
本当いやだ!

朝、海老名まで1時間かかるんだぞ!
その時点でギブアップだ。

仕事よりもトレーニングよりもぐったり疲れる1日になりそうだ。
おしまい。

写真は、今は通勤チャリになってしまった「くろすけくん。」
今は面影は見られないけど、こうして見ると立派にレースに出てた感じがするでしょ?


5月15日(月)真っ赤

2012年05月14日 21時04分56秒 | トレーニング日誌
今日は、夜勤。
午前中、陸上競技場で3時間走る。
午後は、宮が瀬、厚木、愛川あたりを60キロ自転車に乗る。
1日外にいたから、日焼けして真っ赤になった。
体は、白い服を着ているみたいで
めちゃくちゃ格好悪い。
プールで泳ぐときっと、みんなに笑われるな。

本日のトレーニング
前 3時間走(146)
後 バイク60キロ(146)

写真は、左手。時計の跡が1日でクッキリ。

5月12日(土) 眠い1日

2012年05月12日 23時01分23秒 | トレーニング日誌
今日は遅番。
昨日、遅く帰宅したので1日眠かった。
自転車通勤だけでトレーニングはおしまい。
昨日、久しぶりにウエイトトレーニングをまじめにやったので
全身筋肉痛だ。

本日のトレーニング
通勤チャリ26km

写真は、こないだの写真。
西武ドームの屋根だよ。
人工芝に寝転がって屋根を撮りました。

5月11日(金)

2012年05月12日 00時22分48秒 | トレーニング日誌
11日もお休み。
昼間は、3時間走り込んで
午後は、自転車に乗ろうと思ったら
雲が真っ暗になったのでジムトレに変更。
だが、雨は降らずでちょっと後悔。

夜は、この春に新採用の仲間と飲み会。
2度目の新採用だけど、
同期の仲間は大事にしたいな。
と思ったのでした。

さらに、みんな元気に働いているみたいで
本当にいい職場で働けているんだなあ。
と、実感できた飲み会でした。

本日のトレーニング
前 3時間走
後 ウエイト
  エアロバイク1時間(126)

5月10日(木) 実習終わった。

2012年05月10日 21時45分02秒 | トレーニング日誌
今日は休み
来週、ケアマネの研修で横浜にいくので
それまでに仕上げないとならない実習の資料の作成をした。
こないだ進めていたのだが、サボっていて研修までの休みも今日、明日しかないので
今日中に仕上げて、明日は何か困ったことがあったら動くことにした。
実習内容は、模擬認定調査を実際の介護認定をもらっている方を相手にやって
情報を収集して個別支援計画を立てるというもの。
それだけなら、まだ良いのだが
アセスメントをするのに、地域の特徴やら社会資源やらどんな福祉サービスがあるのか?
とか病院は何があるんだ?とか
まあ、とにかくその利用者さんの周りの環境も徹底的に調べて支援計画に持っていくという課題が出ていた。
自分は、ちょっと楽をさせてもらって、なおすけのお母さんに実習の利用者さんを頼みました。
月に1回、泊まりに来るのでその時に話を聞かせてもらって
実際の個別支援計画も見させてもらって、実習をしました。
あと、なおすけの実家の周辺もある程度はわかっていたので情報は一からやるに比べたら少しは楽でした。
が、めちゃくちゃ疲れた!
一人分、それも楽をしてこんなに疲れたのに
これを何人も担当して作るなんて信じられん。
俺には、ケアマネは無理!とこの研修期間中に実感しているのでありました。
が、合格率15パーセントの試験に奇跡的に合格したので
研修は何とか最後までやって、何とか資格は取るぞ!
あとさあ、ケアマネ取っても今は障害福祉の方だから今の仕事とはちょっと違うって落ちはあるけどね。
だけど、視点を広げるには絶対にためになると信じて最後までやるぞ!

って事もあって、有休もまだ少ないのと重なって今年は五島をあきらめたのでした。

本日のトレーニング
前 エアロバイク80分(166)

写真は、研修のテキスト。分厚いから見たくない。
実習は今日、何とか終わりました。

5月9日(水) 電波障害

2012年05月09日 22時25分09秒 | トレーニング日誌
今日は、明け
うちの前の老人ホームのおかげで
電波障害が起きて
その工事をする話があるんだけど
正直、老人ホームのアホ幹部は非常識だ。
(火事の時の社長と弟)
お前らが、建てたもののせいで
電波障害がおきたんだから
責任は、老人ホームにあるはずだ。
なのに、何の関係もない電気屋さんに
すべてを任せて、老人ホーム側は何もせず。

謝罪の挨拶すらなし。

開所して3ヶ月。
予想通り、あまり良い評判は聞かない。
まあ、施設長(弟)が挨拶しない奴なんだから
施設のレベルも見えちゃうよな。

入所している利用者さんと、働いている職員さんが
かわいそうになってくる。

ちょっと、明日老人ホームに話をしてくる。
電波障害以外にも、
汚いサビサビコンテナをうちの前に
置かれて頭にも来てるし。

俺も、福祉業界で16年。
ここまで、近隣無視の施設も見たことない。
ちゃんとやっていけるの?

本日のトレーニング
帰宅チャリ13キロ
後 スピニング1時間

5月8日(火) 家庭訪問

2012年05月08日 22時50分41秒 | トレーニング日誌
今日は夜勤。
夕方、ケンシロウの先生が家庭訪問にやってきた。
って言っても夜勤出勤直前だったので
お話は、なおすけに任せた。
給食を食べないとかそんな話が聞こえた。

トレーニングは、ケンシロウが13時に帰宅してきたので
午前中にエアロバイクをやって通勤チャリでおしまい。

明日から、明けに2連休。
何をしようかな?

本日のトレーニング
前 エアロバイク1時間(126)
通勤チャリ13km

写真は、何でしょう?