goo blog サービス終了のお知らせ 

なりすけのとらばか日記

なりすけのトレーニング日誌、レースレポートなど

6月11日(月) リハビリ

2012年06月11日 23時13分35秒 | トレーニング日誌
今日は早番
腰の痛みは、腹筋の使い方を教えてもらえたので
ほとんどなくなったが
張りがあって、動くのが億劫だったので
勤務後、リハビリに行った。
夕方は、学生がリハビリに励んでいる姿が
多く見られました。
うちの近くの中学生も来ていた。

さて、自分は何をしたのかというと
前回の復習。
ストレッチは良いとして、習った動きがだめでした。
腰を使っている動きになっていたので
修正しました。さらにレベルアップの運動も習いました。
家でテレビを見ながら運動をやっていたりしたのですが
ストレッチは見ながらでも良いのですが
運動は集中してやって下さいと注意を受けました。
脳が動きを習得するとか何とかで、、、、と言っていました。

4年前からやっていたことを継続してやっていたりもしたのですが
自己流になって行き腰に負担になっていた可能性もあったのかなあ?
と今では思います。
しばらくは、継続して通っていこうと思っています。がんばるぞ!

本日のトレーニング
夜 エアロバイク90分(126)
  スイム1200m 

6月10日(日) ファン投票をする

2012年06月10日 23時21分56秒 | トレーニング日誌
今日は早番
夜、プロ野球のオールスターのファン投票をしました。
各チームポジション別にメンバーが登録されているんだけど、、、
何でこの人?って人が多々あり。
一応、登録されていない人からも投票は可能だが。
いちいち面倒くさいよね。

そして、どうしてセリーグの中継ぎの1位がGの山口じゃないんだ。
今年の実績を考えたら山口でしょ?
中間発表1位の人は不調で2軍だよ。

うーん、ちょっとそれで良いの?と思ってしまいました。

それで、びっくりネタ。
ケンシロウが、西武ライオンズのレギュラークラスの選手の漢字が読めることが判明。
最初は、普通に一緒に見ていたが
あれ?写真がないぞ。もしや漢字がわかるのか?
と思って有名な選手を聞いていくとほぼ読めた。
片岡、栗山、中島、中村、秋山、ヘルマン(漢字じゃないけど)、炭谷、嶋、岸、大石、西口、涌井などなど。
こんな漢字の覚え方もあるんだねと思いました。
ちなみに、他のチームは楽天の中島はわかったけど後はだめ。中島は西武にもいるからね。

本日のトレーニング
夕 スイム2500mドリル(腰に不安があったから、しっかり腹筋を使うメニューで、、)
夜 スピニング90分


6月9日(土) 上溝整形外科リハビリクリニックに行く。

2012年06月09日 22時12分21秒 | トレーニング日誌
今日は休み
雨で暇だし、腰の状態もすっきりしない状態が1ヶ月続いているので
上溝整形外科リハビリクリニックに行くことにした。
最近、facebookで見ている人も増えてきているので改めて紹介すると
4年前、僕は歩行困難な腰痛になりました。
近所の整形外科とか針やらなんやらやっても状態が良くならず
整形外科に至っては、腰椎分離すべり症と言っときながらも
リハビリは、患部を触りもせずに電気を当てておしまい。
こんなのでは治るわけがない!と思い、遠くても良いから評判の良い本格的なスポーツ整形外科を
インターネットで調べていたら、元湘南ベルマーレのチームドクターで
昔は、中田英とか都並とかロペスなどの選手を見ていた先生が、たまたま上溝にいるのを発見して行ってみたのが始まりです。
病院で診断を受けたら、他の所では痛みがひくまで休めと言われていたのが(当時休めば休むほど痛かった)
ここの病院では、コアトレとストレッチでいける!と言われ
その日にそれまで座ってられなかったのが、リハビリをして帰宅したら自転車で宮ヶ瀬に行けちゃったという病院です。
しばらくは地道に通っていましたが、おととしから昨年の体調不良で通えなくなり(1月の肉離れは診てもらいましたが)
腰痛も落ち着いていたので整骨院でごまかしていました。

今回は、ちょっと長引いているので診てもらう事にしました。
レントゲンの結果、4年前よりは状態が良くリハビリでやったことの成果が出ているとの事。
腰椎の収まり?が4年前よりも良いと言っていました。

が、分離しているし椎間板の弾力性もないから痛くはなるよ。
だけど、4年前と同じでコアトレとストレッチで行ける。
と言われました。

その後、リハビリ。
腹横筋が弱っているから痛みが出ているとの事。
確かにお腹を引っ込めながら動くと痛みがない。
腹横筋をしっかり使う練習と、腹横筋を使いながら足を動かす練習をしました。
次回までしっかりやって来ましょうと宿題をいただきました。

体の状態をしっかり診てくれてリハビリをしてくれるので
お勧めです。

本日のトレーニング
夜 エアロバイク90分(111)

写真は、俺のサングラスを貸したらピッタンコだったケンシロウ。
なかなか似合うでしょ?
ちなみに、昨日学童に迎えに行って走れと言ったら
グランド10周2kmも走った。走りすぎじゃい!

6月8日(金) 久しぶりにハートビューに行く

2012年06月08日 23時08分18秒 | トレーニング日誌
今日は、明け
午後、17日のレースに向けて自転車を決戦仕様にするために
ハートビューに行きました。
と言っても、ホイールを付け替えて調整してもらうだけなんですけど、、、
練習用のコスモス君からキシリウム君にホイールを変えました。
まだ、変えてから走ってないですけど
ホイールを変えただけで、明らかに軽い。
やる気になったぞ。。。
でも、明日は休みなのに雨。
雨練でもやるか!
(たぶんやらない、、、)

本日のトレーニング
夜 スイム4000mドリル中心で、、、
  トレッドミルで歩く1時間
今日は明けだから軽くしときました。

写真は、決戦仕様になったチャリ。

6月7日(木) スイム不調

2012年06月08日 00時57分34秒 | トレーニング日誌
今日は夜勤
午前中にジムで泳ぐが、一緒のコースにいたおじいちゃんが
僕のへっぽこキックよりも遅くて、ちょっと困った。
途中で折り返したりして何とかやって
最後のスピードセット。
50m7本50秒で回そうと思ったら
なんかきつい。
いつもなら、余裕でやれるセットなのにいっぱいいっぱい。
なので無理せずダウンして途中で切り上げた。
午後からは、ゆっくり宮ヶ瀬方面までバイク。
40kmくらい乗った。
ゆっくりだったので、体調は良くなった気がする。

本日のトレーニング
前 スイム2700m
後 バイク40km(126)
通勤チャリ13km(111)

6月4日と5日 健康診断

2012年06月05日 22時02分41秒 | トレーニング日誌
昨日は、早番
会議があったので珍しく2時間残業。
夜はジムに行って2時間ひたすらエアロバイクをこぎました。
ジムで職場の法人の職員の方に会ってびっくりしました。

4日のトレーニング
夜 エアロバイク2時間(146)


今日も早番
健康診断がありました。
僕は3月生まれだから、バリウムは来年からだと思っていたら
年度内の年齢で実施しています。
と言われ炭酸とバリウム飲まされて
グルグル回って、上向いたり下向いたり
超気持ち悪い!

むかついたから終了後下剤とともに1リットルの水を一気飲みし、
昼食時に牛乳を発見したので500ml一気飲みし、
お茶も湯飲みに3杯飲み干したら
午後には腹が痛くなって
こんな状態ではトレーニングなんかする気になれずに
今日はさぼり。
こんなの毎年やってられるか!

あっ年齢ばれたかな?

写真は、17日の日産カップの案内。
今年のトライアスロン初戦です。
佐渡落選は痛いですが、
あとは、ATC、珠洲、磐田に参戦の予定です。
ただし珠洲は7月1日にならないと参加できるのかがわかりません。
定員オーバーらしいです。

6月2日と3日 腰の調子が良くない!

2012年06月03日 22時44分27秒 | トレーニング日誌
2日は、遅番
午前中に2時間走って仕事に行く。
夜は、ストレッチを入念にやって
おやすみなさい。

今日は、休み。
朝、腰の調子がいまいちなので
ストレッチとコアトレ。
そしたら動けそうな感じがしたので
スイムに行く。
3550mメニュー。


帰宅したら、やっぱり腰が痛くなり
またストレッチとコアトレ。

なんか納得いかない休みだったので
夜にスピニングを2時間40分。
良い汗かいた。

本日のトレーニング
前 スイム3550m
夜 スピニング2週間40分(166)

6月1日(金) 初任者研修?

2012年06月01日 23時17分32秒 | トレーニング日誌
今日は早番。
実は、約1週間ぶりの昼間の勤務。
職場について社内メールを見ると初任者研修のメールが来ていた。
よく読むと今日が研修の日。
予想はしていたが、僕は新採用なのに中堅の研修にいれられたらしい。
参加者名簿を見たら
法人全体で俺だけ名前がなかった。
ああ、同期のみんなに会いたかった!
夏の飲み会するぞ!

本日のトレーニング
夜 ラン1時間(126)~荻野運動公園
  エアロバイク1時間(111)

写真は、5月にウエットスーツなしでもへっちゃらな俺。
慣れたら水温低くても泳げる。

5月31日(木) 山

2012年05月31日 22時17分55秒 | トレーニング日誌
今日は休み
午前中にちょっとした野暮用があったのでこなしてから
愛川の山の中の三増の陸上競技場で3時間走る。
午後からはバイク練習。もちろん自転車。
今日は、プレジャーフォレストの前から相模湖の裏のほうに回って
藤野やまなみ温泉から道志道に出るルートを走った。
このコースって、久しぶりに走ったけど
道志道にでるまで、登って登ってちょっと下ってまた登って登って
の繰り返しの感じがした。
距離的には52kmと大した距離ではないが
いいトレーニングになりました。

帰宅後、腰の疲労感があったので
夜はストレッチを入念にしてもう寝ます。
おやすみなさい。

本日のトレーニング
前 ラン 3時間(166)三増陸上競技場
後 バイク52km 自宅~プレジャーフォレスト前~相模湖の裏~藤野やまなみ温泉~道志道~自宅

5月30日(水) ケアマネ実務研修6日目

2012年05月30日 22時07分11秒 | トレーニング日誌
今日は休み
職場では課の会議の日でしたが休みを頂き申し訳ありませんでした。

今回も宿題がありました。
前回の研修の内容に基づいて個別支援プランを作成して
2分間でプレゼンをする。
という課題です。

僕は、義母のプランを参考にして作ってみたのですが
はっきり言って視点が浅かった。
居宅とかの仕事をほとんどやった事がないので
簡単に触って終わってしまった感が
皆さんの発表を聞いてつくづく感じました。

後は、色々な職種の方がグループにいたので
本当に勉強になった次第であります。
現場だけの視点ではダメですね。
福祉の奥深さを感じたのでありました。

次回の課題は資料を読み込んで来いというもの。
今までの課題に比べて、かなり楽な感じです。

研修もあと1回。
これをこなせばケアマネの資格がようやく取れます。

試験の前は、試験が受かってからこんなに大変だとは思いませんでした。
研修をやって思ったこと。
ケアマネの仕事をしている方々は尊敬です。

老人ホームにいた時に何で泊り込んでまで(夜勤ではなく)
仕事してるんだよ!って思ったけど
あの時はごめんなさいです。
研修だけで凹む毎日だったのに
これが仕事となると、今の俺には無理かな?
あれやってこれやっってと少し見えてしまったので尚更思います。

一緒に研修に出ていた人が言っていたけど
ケアマネの悪口は言えないね。
本当、その通りです。
がんばれケアマネ!

本日のトレーニング
なし

写真は、こないだの海練のあと走りに行くとこ。
今日は、ずっと座っていたから走りたくなった!

5月29日(火) オリンピックと国体

2012年05月29日 21時10分31秒 | トレーニング日誌
今日は明け
少し寝た後に、腰の治療に行く。
地元に、K1(?格闘技はあんまり詳しくない)のHIROYA選手(我が中学の20くらい下の後輩)が
行っている整骨院があったので行ってみる。
やっぱりスポーツをやる人はスポーツ選手をみている所に行った方が良いかな?と思ったので。
しっかりと見てくれてマッサージもがっつりやって頂きキネシオテープも貼っていただきました。
家からも車で10分くらいなので、しばらくはここにするつもりです。

そして、うれしいニュースが2つ。
我がワコーズ(和光大学トライアスロン部)の後輩の松丸が、国体の出場権を得ました。
さらに、奥さんのひろみちゃんも得ました。
夫婦で国体出場です。
先輩として本当にうれしいです。
(職場の皆さん、うちの職場に来ているPTの大学の先輩にあたります。PTも俺の後輩。)
今は会社に勤めて夜勤もこなしながら競技活動もしっかりやって結果も出す。
素直に尊敬します。

さらに、3月の松輪の練習会で松丸が誘ってくれて、わざわざ来て頂いた田山選手が
こちらはもっとすごくて
3回連続のオリンピック出場を決定しました。
本当におめでとうございます。

身近でこういうすごい人がいると本当に励みになります。
去年は、近所に甲子園で優勝もいたし。
俺も、見習ってがんばるぞ。

でも、明日はケアマネの研修6回目。へこむ、、、、

本日のトレーニング
後 ラン2時間走(126)~天気が怪しかったから中津川沿いをひたすら走る。

写真は、3月の練習会の時に田山さん、松丸、ひろみちゃんと写った写真。
俺も端っこにいるよ。

5月28日(月) 忘れてた

2012年05月29日 01時03分23秒 | トレーニング日誌
今日は夜勤
朝からあさっての研修の宿題の準備をしました。
思ったよりも早く終わったので
トレーニングをしようと思いましたが
昨夜、帰りが遅かったのと今日夜勤だったので
寝てしまいました。
なので、トレーニングはさぼり。

能登珠洲トライアスロンの宿の事が気になりホームページを見ていたら
写真と保険証のコピーを郵送しないと申し込み完了じゃなかったらしい。
完全に忘れてました。あぶない、あぶない、、、

あと、6月以降定員になり次第締め切ります。
あの書き方だと参加できそうな感じだったな。

写真は、昨日の海で遊んでいたケンシロウ。
海練だったから連れて行った。楽しかったらしい。

5月27日(日) 海練と任命式

2012年05月28日 00時24分23秒 | トレーニング日誌
今日は休み
会議の日に、研修のため休まねばならず
今日は、ちょっと休みは厳しいかな?と言われており
本来なら勤務であったのだが
他の方から勤務調整お願いされて
ラッキーな休みでした。

今日は、楽しみしていた海で泳ぐ日。
なおすけとケンシロウも連れて三浦の海に行きました。
1500m+α泳ぎました。
最初は、良かったのですが途中から疲れてしまい
あんまりいい泳ぎが出来ませんでしたが
腰痛だったことを考えたら、
まあ良いかなということで納得させました。

夜は、横浜でK5さんのシンシナティーに赴任するためのチームの任命式。
5年は長いけど
がんばってきてください。

本日のトレーニング
前 スイム海練1500m+α~三浦の海
  ラン5km
後 スピニング60分(126)

写真は、海練で泳ぐ前の風景。
アルミマンさんからの提供です。
 

5月26日(土) また火事

2012年05月26日 23時10分22秒 | トレーニング日誌
今日は遅番
仕事中に、町の防災メールが届く
「小学校近くの林野から火災。」
おいおい、うちは小学校近くの山の下だぞ。
木もたくさんあるぞ。

って事で、ちょっと仕事中に時間をもらって家に電話。
近くではあるが、うちの目の前ではなく少しだけ離れたところ
と言っても200mくらいしか離れていないけど、、、
が火事であまり大した事無くすぐに消えたらしい。

まずはひと安心です。
もう、火事であんな怖い思いはしたくない。

本日のトレーニング
前 ラン90分(141)田代~三増方面
通勤チャリ往復26km(146)

写真は、小学校裏から撮ったうちの写真。山ばかりでしょ?
今は、老人ホームが建ったので小学校からはうちは見えません。

5月25日(金) 

2012年05月25日 23時54分01秒 | トレーニング日誌
今日は、早番。
昨日は遅番だったけど、勤務調整が入って今日は日勤から早番になった。
まあ、早番だろうが遅番だろうが寝る時間も起きる時間も
大した変わりないからあんまりつらくもなかった。
勤務後、整骨院で診てもらった。
腰は状態良し。
ただ、もうちょっと休めだと。。。。

休めという医者とかそういう人たちの言うことを聞いていたら
一生何もできん。
ずっと休めと言われていたけど無視してた。

だって、以前トレーニングができなくなった時に
休めば休むほど悪化して
スポーツ整形で筋トレとストレッチをしたらたった1日で
動けるようになったんだもん。

動ける範囲で動いたほうが良いと思うんだよな、、、

まずは、休んで治すんじゃなくて
どうやったら治るのか、
そういう指示が欲しいね。

やれることはあるはずだ!

本日のトレーニング
夜 スイム1000mドリル
  エアロバイク90分(126)