奈良散策 第87弾
5月11日朝の散歩は久しぶりに大和郡山城の城址公園に行ってみました。


最初は鳥です。ここには鷺池と鰻堀池というもともとお濠だった池が2つあります。鷺池ではゴイサギ幼鳥が2羽いました。


城址公園ではウグイスが盛んに鳴いています。大和郡山市ではまだウグイスを撮っていないので、だいぶ粘ってやっとこの写真を撮りました。ウグイスはなかなか難しいです。

これは帰りに鷺池で撮ったダイサギです。

行きしな、鷺池の横の遊歩道を歩いていると、前を猫が歩いていました。ときどきこっちを気にしていたのですが、私が写真を撮りながらゆっくり歩いていると、ほぼ同じ距離のところを歩いています。そのうち、遊歩道から外れてうずくまってこちらを見ています。私は構わず、そのまま歩いていきました。帰りにまた、その猫が同じ場所にいました。私が通ると、今度はニャーニャー言いながらついてきます。そのときの写真です。どうもだいぶ好かれたみたいです。でも、知らんぷりしてさっさと行ってしまいました。

これも鷺池のカワウです。

それから、ゴイサギ幼鳥でした。


ここからは植物です。これはオオキンケイギクです。あちこちで咲いています


公園にある大きなクスノキに花が咲き始めていました。


雑草も撮っておきました。これはオニウシノケグサか、ヒロハウシノケグサか。違いがよく分かりません。

最後は輪生になっているので、コヌカグサかなと思ったのですが、よく分かりません。イネ科はもう少し勉強しないといけませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます