フライトシミュレーターの世界

経済アナリスト藤原直哉の、趣味のフライトシミュレーターのページです。主にX-Plane、PSXを飛ばしています。

X-Plane10のDC-6(2/2)

2016-10-11 20:56:16 | 日記

引き続きPMDGのDC-6を飛ばしています。

マイアミからキーウエストまでの区間です。長大な海上橋が見えます。セブンマイルブリッジです。この間に橋は全部で42あります。

では降下を始めます。AIパイロットが設定してくれます。

降下が始まると差圧計が下がり始めます。

ヘッドアップディスプレイで前方を見たところです。よく見えます。

キーウエストに向けて飛んでいきます。

左前に大きな空港が見えます。キーウエストの海軍基地です。

3000フィートまで降りてきました。

キーウエストの天気は晴れ、北東の方向から14ないし22ノットの風。

西側からキーウエスト国際空港に進入します。小さな島々が並びます。

グーグルマップで見るとこんな感じです。

ギアダウン。AIパイロットがやってくれます。

空港はキーウエストの街のすぐ向こうにあります。

まもなく着陸です。

無事着陸しました。

AIパイロットが着陸後の設定をしてくれます。

駐機場に到着しました。

AIパイロットがパーキングの設定をしてくれます。

地上の支援車も取りついてフライト終了。

こうしてフロリダ州タンパからマイアミ上空を経てキーウエストまで飛んで来ました。

アナログ機の飛行は実に趣があります。フライトシミュレーターならではです。

(おわり)