goo blog サービス終了のお知らせ 

にッこり tuusin

■ 遠くにいるみんなに会えますように... from niihama ■

巻寿司作り

2019-10-22 17:46:35 | family
        







お祭り2日目は朝から、新居浜太鼓祭りにはかかせない巻寿司作り♪













朝7:00ごろから、具の調理をはじめ、10:00ころには巻き始めます~


と、思ったら、ジレ&1時間授業だったYちゃんがやってきました・・

『 Yちゃんもやってみる??  』 ってことで、初挑戦ッ!!

それが、なかなか上手でビックリ~~(゚∀゚)♪



そうこうしてると、シス一家もやってきましたよ~~
あー君ママのMるちゃんも 『 やりたいッやりたいッ!! 』

こちらはさすが上手上手ッ!!
来年からはYちゃんとMるちゃんに作ってもらいましょう・・・ふふ







    






具は全部で8種類、各家で違うかもですが、これが私の巻き寿司♪
お米は1升炊いて、14本できました~


巻いてはその場で切って、みんなでわいわい言いながら味見して、にぎやかな巻き寿司作りなのでした~ふふ
各家にお持ち帰りもできましたよ~



     



           






いつの間にか、ラブラブべったりのYちゃん&あー君💛
大きくなっても仲良しさんです~







           







そうそう、ジイジもテレビ前に陣取ってますョ~~~(´∀`*)ウフフ


















夜太鼓

2019-10-20 15:23:35 | ほのぼの
          







さて、大急ぎで地元の夜太鼓会場へ~~


夜太鼓が開催される会場は市内に11ヶ所程・・
去年行った上部地区のかき比べが素晴らしかったので、今年も同じ会場へ~



















次々と太鼓台が入場してきますッッ!!!!

今から始まるちょうどいいタイミングで会場に到着ッ・・(^ー^* )フフ♪



















さあ、11台の太鼓台の入場が完了しました~

















ひとしきり、それぞれが差し上げたり、かっこいい担きっぷりを披露したら・・

11台全部が徐々に近づいて・・・
















一斉に差し上げる寄せ太鼓ッッ!!!

おお、素晴らしいッッッ、もう最高ですッッ~~~(*´▽`*)パチパチ♪




















ドンデンドンドンデンドンとお腹の底にずんずん響く太鼓の重低音はすごいですよ~~~(≧▽≦)♪♪





















テレビで生中継されますが、その場でじかに感じる臨場感は・・・(^▽^*)💦


















お祭り初日、夜太鼓、もう、ほんっとさいこぉーーーーッッ(・∀・)イイネ!!






↑↑ ちょっと熱く語り過ぎましたかね・・・へへ








2日目に続きます~




















西条だんじり祭り

2019-10-19 16:02:48 | ほのぼの







10月16日は新居浜太鼓祭り初日の夜太鼓ですが・・・


お隣西条市のだんじり祭り最終日でもあるので、まずはそっちに行ってみましょう・・
こちらも絢爛豪華で有名で観光バスで団体さんが見物に来るほどッ!















夕方、だんじり祭りのクライマックスの川入 ( かわいり ) 会場の加茂川 ( かもがわ ) へ~~
まだこのころは、のんびりとのどかなお祭りって感じでしょう・・















徐々に、だんじりが鉦や太鼓を鳴らし、かき夫達が伊勢音頭を歌いながら各町内から集まってきます~
川のこちら側にも数台のだんじり、そして川向うの土手の上には約80台のだんじりが勢揃いッッ!!















だんじりが揃うと、いよいよ、お神輿がやってきました~
















そして、迷うことなく、川へ・・・・


えッーーーーー












はいはい、まわりのだんじりもこっち岸からもあっちからもどんどん川入ッッッ!!!














みるみるお神輿を取り囲んで・・・
















わあッ、お神輿が川を渡りきれるでしょうか・・・


















いやいや、だんじりに阻まれて押し戻されました・・・・ふふ





これは、お祭りの間、川向こうの御旅所に安置されていたお神輿が・・
お祭りが終わるので、川のこちら側にある神社に川を渡って戻る!

お神輿が戻るとお祭りが終わってしまうので、お祭りを終わらせまいと、だんじりが川を渡るのをじゃましている!!

って、わけです~~~!


約300年前から続いているお祭りの伝統のクライマックスです♪♪


テレビ中継もされるし、県内外から観光客もたくさん来ています!!
私に 『 この場所でよく見れますか・・? 』 と、聞いた若い女性は韓国からの方達のようでしたよ・・












       







はい、そうこうしているうちにお神輿も無事、川を渡ったようなので、急いで新居浜の夜太鼓に向かいます~~~ふふ














つづく・・・








コスモス

2019-10-14 16:51:31 | ほのぼの
       





『 あそこにコスモスがいっぱい咲いているよ~** 』 と、オット・・









    








へえ~**

あそこなら、あー君の学校のすぐ向こう側・・
ウォーキングもかねてテクテク歩いて行ってきましたッッ(*^^*)








     






わあッ、ほんとにきれいッ、満開です~(*´▽`*)


えッ・・・・・???

ちょ、ちょっと、あそこに見えるのは・・・
そこそこ、左上の向こうの方・・・・!!

何か、動物の置物でも設置しているの・・・??



行ってみましょう、まさかねぇ・・・( ^ω^)・・・!?










          





な、なんと、本物のヤギさんでした~~

それも5匹も・・・











    






とってもきれいなコスモスとビックリなヤギさん達でした~


近くまで行くと、コスモスが植えてあるところとヤギのいるところはフェンスで仕切られているので・・
ヤギさん達は自分たちのスペースの下草を食べているのかな・・

このあたりの土地は某企業の元社宅で、たぶん、コスモスもヤギも、社宅跡地活用ってことでしょうかね・・・ふふ