
以前手作りのアクリル毛糸たわしを頂いたNNさんに編み方を教えてもらいました


編み方図を拡大するとこんなかんじです・・・ 「 16 」 がこの形のことです。



その上、 「 私流の作り方です。 」 と言う事で文章でも説明して下さいました。
それがとってもわかり易い ↓


[ アクリル毛糸たわし ] 作り方


① あとから解ける作り目(鎖編みから拾う)で20目作り
ガーター編みで4段ごとに色をかえて左右を増減しながら
ひし形に編み上げていきます。
② 20段編んだら、編み始めと編み終わりをガーターはぎで
あわせて、輪にします。
③ 中心をしぼり、つり手用に鎖編みを通し反対がわもしぼり、
出来上がりです。
編み方図を見ながら説明文を読んだら、とっても良く解り何とか私にも出来そうです


もう少し涼しくなったら挑戦してみたいと思いま ~ す ♪

NNさんどうもありがとうございました ~


「待ってました」
「ありがとうございます!!」
naoから宜しくお伝えください・・
綺麗な毛糸でいっぱい編んじゃう気持ちわかる ~ ♪
楽しそう ~
NNさんに感謝ですぅ ~
なんか、自分のものが、UPされるのって、
気恥ずかしい
絵文字の使い方がピッタリだと、読んでいても
おもしろくて、naoさんのRへの返信に
k美さん、
よかったです。
あなたのレシピ、活用させてもらってま~~す。
勝手に掲載しちゃって・・・
楽しみに待っていてくれてる方もいるようなので ・・
絵文字は可愛いのでツイツイ使いすぎているようです・・・
どうも若い方のブログでは絵文字は使わない方がおしゃれ・・らしいです
でも、私は若くもないし、可愛いのは大好きなのでドンドン使っちゃっています ~
毛糸買いに行こうかしら ・・・
キルトにはまる前は「棒針編み」にどっぷりはまって
いた私・・・(20年前の毛糸の残がどっさり)
その上、布は売るほど持っているのに・・
「もっと欲しい・買いに行きたい!!」
衝動を抑えることが出来ない~~
非常にまずい事態なのに・・
「今日も出掛けようとしてる私・・」
誰か「止めて~~~」
なので、もちろん「アクリルたわし」
にもはまります♪
私もそういう毛糸や端布がいっぱいあったはず・・・
どこに押し込んだのかしら ~~
はまりそうな自分が怖くて、手芸屋さんに行けてない今日この頃なのです・・・
毛糸とか布は見てるだけでも、ワクワクするヮ ~
随分以前の記事ですが、参考にしていただけて嬉しいです~
これはお友達に頂いたアクリルたわしなんですが、作り方まで教えて頂いたんですよ・・