人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

「天城レストア物語」597

2011年06月23日 | 「天城レストア」

 

バラスト取り付け 

 

 

朝一番にアンカレッジマリーナのユニックを使ってエンジンを降ろす
バラストボルトがエンジンの下に3本有るのでエンジンを降ろさないとバラストが付かない

それから船台ごと移動
マリーナのクレーンを使って船体を持ち上げてバラストボルトを差し込む
マリーナの籐さんが大活躍してくれてやっとの思いでボルトを7本入れ
少し船体を浮かして置いてシーカフレックスを注入する

船体をバラストの上に降ろし船内側からナットをかけて圧締め

その後エンジンの下で斜め前に向かって入っている長いボルトをたたき込む
抜くのも大変だったが左前方の斜めボルトがなかなか入らず叩きすぎたのでナットが途中で固着
充分に長さがあったのでナットごと25ミリのボルトを切断

狭い船内でサンダーを使ってのステンレスボルトの切断には怖い思いをした

松山ネジへ切断した部分を持っていって新しいナットを注文
今日朝一番07;30には大阪から取り寄せてくれることになっている

今日はそのナットを取りにいって圧締めしたら他の仕事にかかる

バラストボルトの横穴を埋めること
エンジンを固定する事
マストサポートとメインキャビンテーブルを元に戻すこと
雨が降らねば良いがなあと思う

 

 

 

 

美しい新生「AMAGI」です。

どこの角度からみても美しいですね。

スタイルの良さに惚れ惚れします。^^

   詰めの詰め・・・細かい作業・・・・・・まだありますね。

ボルトは抜くのも入れ込むのも大変なんだなあと~思ってみているところです。

お天気~

今・・・・・・見たら~

松山は降水確率30%ですから大丈夫でしょうか?

お天気もつと良いですね。

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよですね (風来坊)
2011-06-23 15:15:52
ついに表に出てきましたね。
海に浮かぶ姿が目に浮かびます。
返信する
ホントに! (メル母さん)
2011-06-23 20:33:45
風来坊さん~
久々のコメントありがとうございます。
ホント
ついに表に出てきました
進水・・間近になってきました。

長い間~見守って頂き、ありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。
メル母さんも新生「ANAGU」に会いに行って来ます。

写真をたくさん撮ってきますね。
返信する
Unknown (風来坊)
2011-06-25 05:43:56
池川さんがMIXIに毎日アップしていますのでそれを見ているんですよ~
返信する
そうでしたか (メル母さん)
2011-06-25 08:43:38
池川さんはホ-ムペ-ジやブログなどあちらこちらに出してらっしゃるので、ヨットのファンがだんだん多くなってきていますね。
「MIXI」は知りませんでした。

今度~見てみます。
お陰様で、メル母さんの「父とヨット」もアクセス」数がアップしてきています。
池川さんのおかげです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。