人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

「天城レストア物語」502

2011年03月14日 | 「天城レストア」

 

グラブレール取りつけ

 

船首1本船尾に2本あるビットのステンレスキャップとステンレスバーをやっと見つけ出し
木ネジとシリコンで取りつけ

シーカフレックスで取りつけると壊さないと外れなくなるのでシリコンにした

それと長く放置していたドッグハウス上のグラブレール
やっと連れ合いに手伝ってもらって内外からラチェットボックスレンチでボルトを圧締め

ボルト頭が入った穴を特別に作った埋め木で全部埋める
埋め木頭は埋め木を切るノコで切っておいてノミで整える
その時先を少しノミで飛ばして木目の方向を見定めてからどちらから削るか決めないと深く切り込むことになる

 

 


「天城レストア物語」501

2011年03月14日 | 「天城レストア」

 

部品探し

 

船首1本船尾に2本あるビットのステンレスキャップとステンレスバーが見当たらないので
全ての取りつけ部品を右側デッキに並べて見る

もの凄い点数の部品に圧倒されるが捜し物は出てこなかった

船体磨きを始める前にやる仕事が見えて来た

一日ラジオを聞きながら仕事をしているが
昨日は一日中三陸沖地震の被害についてのニュースだった

福島原発が気がかりだ
子々孫々にまで被害が及ぶ危険な発電は問題だろう
全く安全な物なら送電が必要のない東京のど真ん中で発電するはずだ
みんなが節電すればコントロール可能な発電で間に合うだろうと思う

どんな事故が起きても人体には影響がないと言い続けていた大本営発表が
流石に今回は半径20キロには近づくなと言う事になった
絶対安全なのではないのか

 

 

 


「天城レストア物語」500

2011年03月14日 | 「天城レストア」

 

ビット取りつけ

 

船首と船尾のビットを取りつける準備

デッキに穴を開け船をつなぎ止めるロープを縛る縦材を取りつける

他にもオートパイロット取りつけ金具をエポキシで埋め込んだり
スライドハッチの取っ手を接着したり

結構小さい仕事を次々とこなした

昼過ぎに起きた三陸沖のマグニチュード8.8という地震で
お世話になった船大工の頭領 小成りさんと連絡が着かなくなった

他にも東北の知り合いがいるがどうなったか気がかりだ

 

 


「天城レストア物語」499

2011年03月14日 | 「天城レストア」

 

縁回し取りつけ

 

ドッグハウスコーミングとコクピットコーミングの縁回しを全て取りつけ終わる

コーナーの三次元曲面部分は非常に手間取ったが
ウインチ台の下などは大型穴開け機で作ったので思ったよりも簡単だった

船尾のトーレール左右を結ぶ湾曲した板も塗りおえた

船内や窓枠や小物などに張っていたマスキングテープを剥ごうとしたらなかなか剥がれない
時間が経つと手間取るのでせいぜいマスキングテープを放置するのは3日までだ

今日は船尾とトーレール船体側のマスキングを剥がすことから始める

そろそろ船体を磨きにかかる準備をしよう

 

 


「天城レストア物語」498

2011年03月14日 | 「天城レストア」

 

ウレタン吹きつけ

 

ドッグハウスとコクピットコーミングの縁回し木ネジ跡を埋め木

スライドハッチ取っ手 写真中央左
マストステップ 写真中央
ソフトドジャー取りつけ台 写真上
をターンテーブルにのせて吹き付けブースの前でウレタンクリヤー吹きつけ

縁回し小物達を磨いてこれらは刷毛塗り
船体に取りつけた長尺縁回しの埋め木にもサンドペーパーをかけてウレタンを塗る

 

 

 

「天城レストア物語」497

2011年03月14日 | 「天城レストア」

 

縁回し本取りつけ

 

直線の縁回しを取り外し黒色シーカフレックスを入れながら本取りつけ
シーカフレックスははみ出すと始末が悪い
木ねじ穴の防水が主な目的でほんの少しだけ入れる

はみ出た部分はアセトンとウエスで何とか拭き取るがシリコンなどとは大違いで非常にやっかい

木ねじ穴に埋め木をしようとしたが完全に不足

小物の縁回しサンディングしてウレタンを塗る

船尾デッキの端トーレールを繋ぐ2段重ねのチーク材にも研いてウレタンクリヤーを塗る

今日は縁回しの埋め木作りから始める