中流階級の食寝言 ~それでも上流階級の夢をみる~

普段、人様は何を召し上がっているのか気になりませんか?自分は物凄い気になる。。。

魚の田が肉@蒲田 ★★★★☆

2023-03-15 15:29:00 | 居酒屋
先日、職場の若い衆と電車に揺られておりましたら、車内に海洋散骨の広告が貼られておりまして、こーゆーのどうなのかね?と若い衆に問いかけましたら、「もっと安いの知ってますよ」と言う。へー、どういうの?と更に聞いてみると


ランダム寺院送りです♪
何でもお骨を郵便局に持って行くと、日本全国のどこかの寺院にランダムで送られて、そこの納骨堂みたいな所に納められるそうな。俄には信じられなかったのですが、本当にあるシステムだそうです。



さて、こんなコトを知っている彼は、蒲田住まい。その蒲田でやっぱりランダムに飲み屋を探し歩いているそうで、行った中からオススメの店を教えてもらいおツレと来てみました。


魚の田が肉
駅の真ん前にありますが、お店があるのは雑居ビルの6階。よくもまぁ、ランダムで入ったな、と感心してしまいます。


酒が高め、と聞いていたので飲み放題付きコースでお願いしておきました。


瓶ビールで乾杯!


お通しは薩摩揚げ。魚の味がギュッと詰まっていて、ありふれた一品ではあるもののありふれてないお味。うんうん、期待できそうです。


サラダ
見目麗しいサラダです。内容も凝っていて、うるいやら菜の花やら春の味が楽しめところに、オイルサーディンの脂気がアクセントになってます。白味噌ドレッシングも上々★★★★☆


刺身
長細い盛り付けは何だか魚金の玉手箱みたい。


内容は雲丹に車海老


帆立に鯵


鯛に赤身に中トロと盛りだくさんで色々楽しめます★★★★☆


うずら&イノシシ
店名にもあるように、魚もありながら肉もあるこちら。しかも、肉はジビエときてます。


先ずはイノシシ。野趣溢れる肉の味わいですが、脂身は思いの外に典雅で驚きます★★★★☆


うずらは、小さいながら鶏肉の旨味の上澄みを掬って固めたごとき旨味の強さで、コレだけ何本食いたいくらいです★★★★☆


つくね
は、あんまり記憶に残っていません。。。但し、美味くなかった訳ではありません。飲み過ぎなのです。。。


天ぷら
うるいに芽キャベツにこごみにタラの芽。あー春だじゃなぁ〜。酔っ払っていても、春の山菜の香り高さは脳内に刻み込まれています★★★★☆


菜の花の辛子和え
春の食材で畳み掛けてきます。もっと食べたいよー★★★☆☆


手巻き
なんと〆は手巻き。〆に手巻きを出してくる店が、寿司屋以外にありましょうか。美味しかったけど、もうちょっとお腹に溜まるものが食べたかったかなぁ★★★☆☆


うんうん、良いお店でした。今度はアラカルト目当てでやって来たいものです。いやー、しかしウチの若い衆、よくランダムに店を選んで、こちらの店を引き当てたなぁ、と感心です。そして、感心といえば、冒頭の話。よくそんな話知ってるねー、と感心しましたならば、


ウチのじいちゃんとばあちゃんを新潟送りにしましたからね。
ですと。ちなみにランダム寺院送り料は、お二人合わせて10万円だったそうです。お墓にお困りの方は是非ご検討してみて下さい。。。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もつ煮込み専門店 沼田@川崎 ★★★★☆

2023-02-08 07:16:00 | 焼き鳥・もつ焼き
昨日、オクラを生で食う話をしましたが、話にはまだ続きがありまして、此奴、その後に


ポークピッツも生で食う
と言ってのけ、我々は愕然としたのでございます。加工肉とはいえ、生で食っちゃ駄目だろー。


そうです。肉は火を通さなくてはなりません。


沼田
偶然、川崎の地に沼田を見つけまして、喜び勇んで入ってみました。


かんぱーい


お通しは柚子胡椒の効いた冬瓜。コレからコッテリとしたお肉をいただくので、サッパリした冬瓜で口を濯ぎます。


ねぎれば
沼田およびい志井の名物。レアではありますが、ちゃんと火が通った甘〜いレバーに塩味濃いめのネギダレが合いまくり★★★★★ だからい志井系列好きなのよ。


ホッピーに転向します。


もつ煮込み(塩ニンニク仕立て)
5種類の中からこちらを選択。んで、


ウマッ★★★★★
トロトロっに煮込まれた様々な部位のホルモンはコレまた濃い味付けで酒に合う合う!


かしら
焼物に入りまして、先ずはかしら。旨みがぎゅ〜ってしていて美味くない訳ありません★★★★★


しろ
一回茹でてから焼いているのでしょうか。トロトロでありながら、表面はカリカリ。タレと相まって絶品です★★★★★


れば
大振りのレバーは先程のねぎれば同様に中身はトロトロ、外見はカリっと焼き上げられていてその対比が楽しい。勿論、美味いです★★★★☆


はらみ&がつ
キリッとした塩の振りかけ具合が肉の旨みを閉じ込めて、とってもとっても良い塩梅★★★★☆ 手練の業です。


トマトキムチ
野菜なら生はOK。箸休めにぴったりです★★★☆☆


コレ、なんだっけ。。。多分、たん。


さくさくフライドポテト
ポテトフライ好きには堪らないカットの細さ&長さ。永久に食えるヤツ★★★☆☆


塩つくね
フワフワではなく、ゴリゴリ仕様。肉を再組成した感じで、下手したら肉を食うより肉を食ってる感じがします。何度にもなりますが、流石はい志井系列★★★★★


肉巻生姜串
名前の通り、岩下の新生姜的な生姜を豚肉で巻き巻きしたこちら。豚肉のコッテリと生姜のサッパリが混在して中々複雑な旨みを醸し出しております★★★☆☆


いやー、食った飲んだ!店員さん(店長?)もノリが良く、ホッピーの中をジャンジャンお代わりしてたら、途中から中をとんでもない量で出して下さるように!ありがたやー。そして、加熱した肉、最高ー。


なお、調べてみたら、ポークピッツって一応そのままでも食えるらしいです。でも、なんか、ねぇ?


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍園@川崎新町 ★★★★★

2023-02-04 00:56:00 | 韓国料理(含む焼肉)
会社で私が所属するグループには、24歳と25歳の若い衆がいるのですが、この前、この2人と3人で話をしていたら、25歳の方が「オクラは生で丸かじりする」と発言したところ、24歳の方が(←見た目チャラい感じ)

ダメですよ!オクラはまず塩で揉んで生毛を取って、それから次に〜
コイツ見た目はチャラいけど、ちゃんとした家の子なんだなぁ(実際、仕事メチャクチャできる)と思った瞬間でありました。


そして、こちらのお店も見た目は、ちょっと古めかしくて心配になりますが、ちゃんとした、いえいえ、最高の焼肉屋さんです。

龍園
家の近くに美味い焼肉屋がある幸せったらありません。しかも、こちらのお店の予約受付は当日の開店1時間半前!よって、遠方から来る方は15時半くらいに来て予約して、それから17時までこの辺でブラブラ時間を潰さなくてはならないのです。


んじゃ、幸せに乾杯!


白菜キムチ
こちらのお店のキムチは浸かり過ぎてない、寧ろ浅漬けタイプでサクサク★★★★☆ 白菜の甘みがリンゴみたいで驚きます。


チョレギ(小)
小でも2人で3回は取り分けられるサイズ。普通のチョレギっぽくなく、醤油ベースでちょっと酸味が効いていていただけます★★★★☆


納豆キムチ
納豆をキムチの素っぽいもので和えたヤツ。見た通り、思った通りの味ですが、期待通りの旨さでもあります★★★☆☆


さ、そろそろお肉が出て来ますから、ちゃんと備えておかなきゃね、ってコトでJINROをボトルでお招きします。


そして、やってきました。


タン塩
出ました!タン塩!


早速、焼きましていただきますれば、


めちゃくちゃ幸せ★★★★★
この厚さ、この大きさ、この旨さ!口の中が牛タンでいっぱいになるこの幸福感!そして、飲み込もうと窒息しそうになるこの危うさ!この経験は龍園でしか出来ますまい。


カルビ
見た目に美味いのが分かります。


そして、やっぱり美味い!★★★★★ 肉の脂はちょっとキツいお年頃ですが、このカルビは脂身の旨さはありつつ、軽やかで胃にもたれません。肉が良いのか、カットがよいのか、両方なのかは分かりません。


ハラミ
コレまた呆れるくらい大きくカットされてます。こんなの美味いに決まってるじゃん。

ほらね★★★★★
ハラミは下手なトコで食うと内臓特有の臭みが気になりますが、コレはそんなの皆無。純粋にハラミの良い風味・旨みを味わえます。


ロース
んじゃ、コレもいただきまーす。


本当にこの店は美味いなぁ★★★★★
上品な脂の甘さと、旨みの塊たる赤身のバランスが良いのなんのって。コレは食わなきゃ嘘です。


レバー
先日、母が我家を訪問した際に、やはりこちらの龍園に連れて来たのですが、その時、母が悶絶した(このレバーとタン塩は未だに忘れられない、と申してます)一品。


かるーく焼いてレアでいただきますと


もう泣いちゃう★★★★★
僕らはもうレバ刺は食えません。でも、まだ龍園のレバーは食えます。だったら、レバ刺し食えなくても良いじゃないか。そんな風に思えるくらい超絶な旨さです。レバーってこんなに甘いんだって驚きますよ。


あー、幸せでした。幸せは近くにあると気付けない、と言いますが、この幸せはちゃ〜んと分かります。有り難や。


あ、ちなみに、冒頭のオクラの話



僕も蕎麦の薬味にする時は、生で刻んで蕎麦にぶっかけます。…言えなかったけどね。。。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Refuge(ルフージュ)@銀座 ★★★★★

2023-02-03 07:03:00 | フレンチ
職場の若い衆に「今度、部の有志で飲み会やるコトになったんで来て下さい!」と言うので、面子を聞いたら20代〜30代までの社員だと言う。


そして、


ボクが最年長。長老だという。。。
はい、キッパリ断りました。



だって、ボクはこれまでいつも愛され弟キャラ(長男だけど)。韓国で言えば「国民の弟」。そんなボクがそんなキャラ崩壊にも近い飲み会に行けるか!バーカ!!!



そんな弟キャラは会社の女子パイセン2人と新年会でもやりましょう。



ルフージュ
店を決めるのは弟の役目。昨年末から予約していました。


ますば泡で乾杯して(乾杯時点
で、3人でキャーって盛り上がり酒
の写真失念。飲み放題です)


なんかのムースや

蜜柑を使ったカルパッチョ

サラダに

シャルキュトリー

アンチョビキャベツ

サーモンのレアステーキ

ぶどう牛ランプ肉のロースト

小えびとキノコのトマトクリームパスタ

とろけるガトーショコラと


ぜーんぶ旨い!★★★★★
ペース良く出てくるお料理はそれぞれ手が込んでいて全部美味しいです。特にトマトクリームパスタは何だかシーズンのそれを彷彿とさせるお味で飲み放題後半で酔っ払っていたにも関わらず、今でも鮮明に覚えています。


でも、


その後のコトは覚えておりません。何か今度3人で旅行に行くコトになったそうです。。。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒙古タンメン 中本@中板橋 ★★★★☆

2023-02-02 12:23:00 | ラーメン
それは


「誠」とは何か、も分からないのに、取り敢えず掲げとけ!みたいなツッパリ的な頭の悪さを感じるからでしょうか?


はたまた、この愚連隊もかくやな真っ赤な色がそう思わせるのでしょうか?


そうでもなかったら、こちらの方の風貌がそう思わせるのでしょうか?(←たぶん、コレが正解)


私、いっつも見間違えるんです。


「中卒」って。
お仕事で近くまで来たので、折角だから本店だし行こうと思いトコトコ歩いてやって来たのでありました。


んで、注文しましたのは


蒙古タンメン
出先でお腹痛くなったら嫌なので、スタンダードな辛さのこちらを選択しました。んで、いただきますと




うっま!★★★★☆
何だか最近、蒙古タンメン全体の味が地盤沈下してるとか聞きますが、まだまだその味は衰えていないと思わせる辛旨さ。厚ぼったい野菜の旨み・甘みの後にコレまた末広がり的な辛さがやってきて、そのバランスは絶妙。麺も太モチ麺で好みです。


ただ、敢えて言うならば、確かに具材が少なくなったかなぁ〜


スタンダードの5辛でも食べ終わる頃には汗だくだく。さっきまで屋外で仕事をしていて体中凍てついておりましたが、ポッカポカです。


でも、やっぱり中卒に見えるんだよなぁ。字も人も。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする