先週、出雲の漢方医の所へ行き、お花見をしてきました。


一面の菜の花。


出雲大社。



いい天気です。



そして松江城へ。


満開のさくら。




水色とピンクがピッタリ。



遠くに松江城が見えます。



夜になりました。

宍道湖です。














ここは、廃線になった線路。


駅も寂しい。



漢方医近くの菜の花畑からスタート。


一面の菜の花。
次は


出雲大社。
通りかかりの人が昔はこのしめ縄の下からお金投げたな〜って言っていて、確かに娘が小さい頃はお金を何度も投げました。
今は網がかかっています。



いい天気です。
出雲そばを今回も。
今日は、荒木屋さんへ。

美味しいお蕎麦と出雲ぜんざいをいただきました。


そして松江城へ。


満開のさくら。
みなさん静かにお花見。




水色とピンクがピッタリ。
千手院。
枝垂れ桜が有名。



遠くに松江城が見えます。



夜になりました。
玉造温泉の日帰り入浴に寄り、
この日は、久しぶりに車中泊。
爆睡して、すぐ朝に。

宍道湖です。
斐伊川堤防の桜。
出店が出て、賑やかでした。



木次駅と電車。
廃線になりそうだとか。



道の駅。きらら。日本海は、波が高い!


刺鹿神社。
鳥居をくぐり坂を上ると、また鳥居。


この景色を見て、天国ってこんな感じかな?と、なぜか思いました。

妙用寺へ。
お寺の枝垂れ桜より、その下の花畑がきれいでした。



ここは、廃線になった線路。


駅も寂しい。
出雲は、静かにゆっくりお花見ができてよかったです。
場所によっては、カラオケしてる人がいたりして賑やかな所もありますが、出雲の方は、みなさん静かにお花見を楽しんでいました。
番外編。
我が家の近くにも有名な桜があると聞き、初めて行ってみました。
神原の枝垂れ桜。
わー、立派。



うちのお婿さんジョンくんに桜の写真を送ったら、ピースフル‼️と、返事が来ました。
まさに、ピースフル。
桜を観て、みんなが笑顔。
こんな日常が続きますように。