クソルアッパー!
Civ5、斥候の使い方について研究をしている今日このごろ。
極めて生産コストが安く、どんな地形でも移動力1で移動でき視界も広い代わりに、
白兵戦闘力が最も低いこのユニットですが。
その戦闘力の低さを活かして囮にできます。命は投げ捨てるもの。
AIが敵を攻撃する場合、以下の様な優先順位で攻撃を仕掛けます。
戦闘力がない開拓者、労働者などの文民ユニット
↓
残りHPが少なく、一撃で倒せるユニット
↓
弓兵など間接攻撃をするが白兵戦闘力が低いユニット
↓
数体がかりで攻撃すれば確実に倒せるユニット
↓
数体がかりでも確実には倒せないユニット
多少前後はするものの主にこの順位で攻撃を仕掛けてくるのですが、
斥候は戦闘力が非常に低いので、労働者などがいなければ確実に攻撃をもらうと思って間違いないです。
長槍兵レベルの相手なら昇進なしではまず即死、というくらいなのですが、
それを利用して相手を突っ込ませて袋叩きにするんだよお!
長槍兵が出てくる時代になれば斥候は1、2ターンで生産できますし、
その頃には戦闘弓射手、その気になれば弩兵も出せる段階なので、
こっちは軽微な損害で相手に大きな損害を与えることも可能。
って言うふうに机の上で考えるのは楽なんだけど、実際にやってみるとそこまでうまくいかないんだよなあ。
この辺りは慣れでどうにでもなるんでしょうけど、まだまだ経験が足りぬ。