明日から総体が始まります。学校には、総体へ臨む意気込みが掲示物等に表れています。
玄関に設置してくれている七夕飾りの願い事も総体のことを書いている人がたくさんいるようです。
今日は総体への決意の最終編として掲示物に書かれているものを紹介いたします。
◇ 長尾中学校体育後援会より ◇
地域の方々に支えられた体育後援会が長尾中学校にはあります。
保護者の方々が中心となって、仕事の合間に各自治会を回り、会員募集をしてくださっています。その会費は、部活動の運営費、大会への参加・登録費、生徒輸送費等、有効に活用させていただいています。
生徒のみなさんは、地域や保護者の方々の”頑張ってほしい”という思いを胸に刻んで、練習や作品作りに励み、大会やコンクールで最善を尽くしてほしいと思います。
そして、感謝の気持ちを込めて、登下校等で会う地域の方に大きい声で挨拶しましょう。
長尾中学校体育後援会より心を込めて!健闘を祈ります!!
新開先生、森先生のご指導の下、2年生8人、1年生5人の計13人で日々の練習に取り組んでいます。
去年の悔しさを胸に今年は絶対に勝ちに行きます。
3年生はいませんが、他のチームと同じく県大会出場を目標とし,勝ち進んでいけるように精一杯頑張ります。
絶対に悔いの残るような試合にはしたくないので、長中バレー部らしく、元気とパワーを忘れずに最後まで全力
で戦いぬきます。
主将 山地さん
夏の総体に向けて、六車・久保先生のご指導の下、日々練習に励んでいます。
昨年の地区総体では、あまりよい結果を残せませんでした。
しかし、今年は今までの練習の成果を発揮し、団体戦では優勝、個人戦では一人でも多くベスト8に入ることを目指します。
3年生はいませんが1年生のお手本になれるような試合をし、チーム一丸となって戦いたいと思います。
主将 小野田さん
僕たち男子ソフトテニス部は、四国大会出場を目指しています。
まず、地区大会で優勝し県大会でも勝ち抜きます。
そのために、残り少ない練習を一日一日大切にしていきます。
そして、力を合わせて最後まであきらめず、全力で戦い抜き、絶対に四国大会に出場します。
主将 廣瀬くん
中学校1年生の時は、総体に出場するための標準タイムをクリアーすることができなく悔しい思いをしました。その悔しさをバネにして
練習に励み
2年生では総体に出場することができました。
今年は中学校生活最後の総体なので先輩としての自覚を持ち責任を果たそうと思っています。そのためには、日頃の生活を見直し、全てのことが当たり前のことだとは思わずに生活していかなければ行けないと思っています。
今年の夏が一生の思い出に残るようにベストを尽くします。 主将 山本くん
3年生は四国大会出場を目指して頑張りたいと思います。
2年生は、一人一人の目標を目指し,県大会に出場して良い成績を残せるようにします。
主将 安部くん
この夏の総体に向け、日々練習に取り組んでいます。
6月2日の試合では、個人戦、団体戦ともに満足のいく結果を残せませんでした。
今はその雪辱を晴らすことに燃えています。
総体では、一人一人が輝ける
よう、チームの雰囲気を盛り上げて
行きたいです。
そして一試合一試合を一生懸命戦い抜きます。応援よろしくお願いします。 主将 鈴木くん
26人全員が心を一つにして総体優勝を目標に頑張ります。
今まで練習してきたことを実践し、自信を持って試合に挑みます。(^○^)/
主将 橋本さん
美術部には総体はありませんが、毎日一生懸命一つでも良い作品を
創ろうと頑張っています。
他の部活に負けないくらいの気持ちで、「辛苦必笑」のテーマのもと、14人全員が一生懸命作品づくりに取り組み、良い賞を取ってみんなで笑い合えたらいいなぁと思います。
主将 石河さん
今年の総体は、去年果たすことができなかった地区大会優勝が目標です。
去年の総体が終わってから今まで毎日、厳しい練習をしてきました。
総体は3年生にとって最後の大会です。
悔いを残さず笑顔で終われるように一日一日の練習を大切にしていきたいです。
そして、先生や/チームメイト、地域の方や家族に感謝して試合に挑みたいです。 主将 十河くん
今年の総体の目標は、団体戦での県大会出場です。
練習してきたことを忘れず、力を合わせて、声を出して,チーム全員で一生懸命頑張りたいと思います。
特に3年生は最後の大会になるので、悔いの残らない試合をしたいと思います。
応援よろしくお願いします。 主将 田川さん
総体の目標は「県大会出場」です。
この目標はコートにでている5人だけでは絶対に達成できません。
先生やコートにでている5人、ベンチのメンバー、応援してくださるたくさんの人たち全員の気持ちが1つになった時この目標が達成できるのだと思います。 この3年間努力した結果を総体で出したいと思います。
総体では全員が全力を出し切り、最後に勝って,笑って終わります。 主将 入砂くん
私たちは,7月30日に行われる全日本吹奏楽コンクール香川県大会で、金賞をとることを目標に取り組んでいます。
昨年度は銀賞という結果に終わってしまいましたが、弱音を吐かず,心を一つにして今年こそ金賞をとります。
主将 安部さん
総体の目標は県大会出場です。
部員数9名という少ない人数の中、この目標に向かって熱心に練習に取り組んでいます。
また昨年の新人戦では一回戦敗退という残念な結果に終わってしまった分この総体にかける思いはとても強いです。
総体まで日数が少ないですが、しっかりと目標に向かって、練習に取り組みます。
主将 白澤さん