goo blog サービス終了のお知らせ 

NAGAO Junior High School

長尾中学校の日々の様子を紹介します。

3-1,2 体育(インディアカ)(1/17)

2014-01-17 10:19:22 | 3年

  

  

  

3年女子の体育に潜入してきました

小さいからどこにいるか分からないでしょう?

シャトルの打ち方にもずいぶん慣れたようで、ラリーが長く続くチームが多かったです

次の目標は目指せアタックNO1(三段攻撃)です

以上、体育館からでした~

苦しくったって~、悲しくったって~コートの中では…平気なの

 


3-3 体育(1/10)

2014-01-10 11:24:50 | 3年

新年初体育男子はサッカー、女子はインディアカをしています

・・・インディアカ何だそれはと思いきや・・・やってみるとものすごくおもしろい

そしてえらい・・・(笑)女子みんなチームに分かれて楽しそうにしていました

   

   

若干1名サイズが大きい人がいますが・・・プロインディアカ選手(自称)です

男子のサッカーにもいつか現れます


1月10日(金) 私立高校入試 本格スタート

2014-01-10 11:11:52 | 3年

いよいよ私立高校入試が本格的にスタートしました。大手前高校や高松中央高校の受験に多くの生徒が挑戦しています

今朝は,長尾中の先生方が書いた応援メッセージをバスに乗り込む前に披露しました。

テーマは「長中生の受験が午(うま)くいきますように!」です。

みんながんばって

 

    

  

職員室前に掲示しました.

      

 全員合格!!

 


3-3 学活(1/8)

2014-01-08 19:27:41 | 3年

3学期スタートと同時に、中学校生活残り3カ月となりました

そして今週末から入試も始ります金曜日には我が3組から初陣をかざる数名が戦いに出ます

ということで、今日の学活は『2014年入試への決意』を書きました

ただ書くだけではありませんバシッと手形も押しました

   

こんな感じで完成です教室の前面にかかげています授業中ふと前を見ると・・・気合が入るぜっ

 

みんな、がんばろうベストを尽くせ

 

 


3年 学活 (1/8)

2014-01-08 10:09:30 | 3年

本日、2校時目に今年初めての学活を行いました

3年生は受験が間近に迫ってきました 

1組では、公立高校一般入試出願依頼書の配布をしていました締め切りは1月14日(火)です

みんな真剣な顔つきです

  

2組では、新年の決意を四字熟語で制作中でした

   

辞典や国語の本を使いながら一生懸命考えていました

3組では、新年の決意を書き、手形を押していました

   

班ごとになってとても楽しそうでした 思いが強い分たくさん書き記していました

今週の金曜日から、いよいよ私立高校入試が始まります

体調に気をつけて、万全の態勢で臨みましょう


3年補習(12/25)

2013-12-25 08:47:11 | 3年

3組 理科

 

プリントの解説をしていました

すぐ解けるように公式を教えてもらっていました

1・2組 社会

 

初の試みなんと2クラス合同での授業でした

約60人が所狭しと並んでいて、歩く隙間もないほど

 

今年は、あと2日補習が残っています。がんばれ、3年生

 


3年 冬休み前最終学活 (12/24)

2013-12-24 14:24:18 | 3年

本日、5時間目に今年最後の学活を行いました

担任の先生から冬休みの過ごし方や勉強計画などの話がありました

その後どのクラスも3学期の委員長や係を決めて来年の準備をしていました

1組

  

2組

  

3組

  

3年生は明日から補習が始まります1月からの私立高校入試や1/7の学習の診断に向けて頑張りましょう

 

 


3-3 英語 グループ発表

2013-12-20 15:33:02 | 3年

 長尾中学校のホームページ英語版を作ろう  の課題にグループで取り組み

原稿を作って発表しました 大きな声でみんなにわかるようにしっかりと話すことが

できている人は、聞いていても気持ちよかったです これからも失敗を恐れず

英語を話すことにどんどんチャレンジしてほしいです 

 

 

 


3-6国語(1/17)

2013-12-17 11:53:08 | 3年

牛乳パックを使って紙すきをし、エコはがきを作りました。

ちょっといびつなのが味があっていいですね

宛名を書いて、裏にはかわいらしいクリスマスのいらすとをたくさん書いて

カラフルなカードができました

担任の先生に届けるのが楽しみです、喜んでくれるかなぁ