浦島太郎:渡辺昌幸の凡日録

のんびり野菜を育て、素人大工を楽しみ、たまにハンドルを握り好きな釣りにゴー!

平戸生月島の釣り

2024-05-20 | 日記

若いのに、G(じぃ)ちゃん、が朝まずめ竿曲げました

なかなかの大物のようです

腰を落として安定のやりとり、引きに耐えているGOROちゃん
「がんばれ!」ぼくは声援を送ります
ところがそのエールを受け取ったのはお魚さんのほう
魚は気合をいれて見事逃げて行きました💪

Gちゃん1mほど離れたの岩に飛び移り先端にでました。
本流がサラシを作って沖にながれます
トーナメンター志向のGちゃん狙いのクロを次々と掛けています
さすがシマノグレファイナルに進むほどの腕前
一方ぼくはエサ取りのスズメダイに手を焼いて、潮が変わる11時に期待しています、しかし、潮はぼくに味方せず一方通行
(後に聞いたけど今の時期は一方通行らしいです=船長談)
間もなく納竿時間がひしひし忍び寄る
潮の当たりと跳ね返しをポイントと決めて責め立てた結果、クロ、イサキが釣れはじめました。
こんな時間を待っていたが、まもなく納竿2:00が迫ってきて、ピッチを早めなんとか、クロ、イサキが釣れ始め体裁を保った感じ。
しかし本音はモヤモヤ
でもわずかの30分位の夜から朝まづめのイサキ入れ食いがあって救われました。
イサキは40センチ近い真子の詰まった2匹ほか10匹、クロ中小型数匹に甘んじた。



クロだけにすれば完敗だなあ
ムラムラと闘志を燃やして次にリベンジだ

それにしてもこの足場、片足たりとも平坦のない凸凹岩、未だに足の筋肉こわばっています。
磯釣りとはこんなもんですな
魚は3軒に配り喜ばれました、とさ。