ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

初代松本白鸚二十七回忌追善 二月大歌舞伎 昼の部

2008年02月05日 | 観た
今回の上京では、うまい事染様ご出演の歌舞伎座に当たる事が出来ました。
染様のおじいちゃま初代松本白鸚丈の二十七回忌の追善公演と言う事で、高麗屋さんの独壇場じゃないですか。
これは期待出来ますね。



『2月3日は豆まきがあるわよ~』と言う染友のIさんのお言葉にバッチリ反応して、A席を取ってもらう事に。
なんと昼の部夜の部共に1列目センターと言う良席!!
もうチケットを取ってくれたIさんにはお礼の仕様がないくらいですわ。
ただ、昼の部は全体を通して眠気が・・・。
腕の内側をつねりながら必死で観てましたが、記憶がない部分も・・・。

小野道風青柳硯~柳ヶ池蛙飛の場~
この演目は昭和21年に白鸚丈が初演して以来62年ぶりの上演だそうです。
花札の絵柄でお馴染みの柳の下の蛙と小野道風。
梅玉丈の小野道風が美しゅうございました。

菅原伝授手習鑑~車引~
殆ど記憶ありません。
眠かった・・・・゜・(ノД`)・゜・
随分前にどっかで観た事あるんだけど、話の筋が良くわかんなかった気がします。
今月博多座でも獅童君の松王丸、勘太郎君の梅王丸、亀治郎さんの桜丸でやってるからちゃんと観よう。
博多座ではタダでイヤホンガイドも借りれるから、借りてしっかり説明を聴こう。

積恋雪関扉
これも何度か観た事のある演目ながらよく意味が分かってないんですよね。
舞踊の部分も多いので私には今一つなんですわ。
舞踊苦手ー(´д`)
やっぱアレかな?少々お金が掛かってもイヤホンガイド聴いた方がいいのかな?
たまに邪魔になる時もあるんだけど・・・。

仮名手本忠臣蔵~祇園一力茶屋の場~
この辺りから眠気も薄れてきました。
染様がたくさん喋るし。お芝居だし。
幸四郎パパの大星由良之助、芝雀丈のおかる、染様の平右衛門。
特に染平右衛門はすごく良かった!
血気に逸る家臣達を抑える落ち着き振りといい、妹のおかるが由良之助の密書を盗み読んだ為に殺されようとしていると知り、自分の手で殺そうとする潔さといい、ステキ過ぎます。
後半のセリフたっぷりで、見どころ満載でした。

と、眠気と闘いながらの昼の部は終了。
感想もどことなく入り込みきれてない感じがアリアリ。
さて夜の部はいかが相成りましたか。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わらしべ夫婦双六旅 | トップ | 初代松本白鸚二十七回忌追善... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豆まき (Iです♪)
2008-02-07 00:51:56
付き観劇楽しんで頂けて、何よりでした。
博多座レポの時またお邪魔しま~す♪
返信する
いらっしゃいませ~ (きたむー)
2008-02-07 11:44:08
I様
本当に楽しかったですねー。
1列目だからこその盛り上がりでした。
博多座のレポも頑張って書きますので読んでやってくださいー。
返信する

コメントを投稿

観た」カテゴリの最新記事