ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

初代松本白鸚二十七回忌追善 二月大歌舞伎 夜の部

2008年02月05日 | 観た
夜の部からはIさんもご一緒しての観劇です。
隣同士で観て来ました。

寿曽我対面
敵役の工藤に富十郎丈、曽我五郎に三津五郎丈、曽我十郎に橋之助丈での対面。
荒事の五郎の派手な隈取と、和事の十郎の優しいたおやかさの比が面白いですね。
敵討ちの話っていうのが分かってるだけにすんなりとお話に入れました。

口上
白鸚丈の息子である幸四郎パパを中心に上手側に甥の松緑丈、叔父の雀右衛門丈、
下手側からご兄弟の吉右衛門丈、染様と5名での口上でした。
私は白鸚丈のお芝居を観た事がないのですが、皆さんの思い出話を聞いているとそのお人柄が偲ばれました。

口上の後、吉例により豆まきが行なわれました。
出演者の皆様他、お子ちゃまがいらっしゃる役者さんは、お子ちゃまとご一緒されてて、染様のところの齋君も豆まきに参加してました。
可愛かったぁ(〃∇〃)
Iさんなんか席を飛び出して齋君の前にダッシュ!
直接豆の袋を頂いたそうで嬉しそうでした。
私も富十郎丈から直接お豆を頂きました。
もちろん袋入りの豆もゲット!
多分三津五郎丈か富十郎丈が投げられた豆だと思います。
やっぱり1列目の強みですね。楽しかったです。


一谷嫩軍記~熊谷陣屋~
これ、好きな演目です。
2年前に橋之助丈の熊谷、扇雀丈の相模、七之助君の藤の方で博多座で観た事があって、ちゃんとイヤホンガイドで解説を聴いていたので今でもはっきりと印象が残ってました。
今回は幸四郎パパの熊谷、芝翫さんの相模、魁春丈の藤の方でした。
パパの熊谷も良かったのですが、何と言っても芝翫さんの相模が素晴らしい。
グッと押さえた芝居で盛り上がりの部分との対比を魅せてくれました。

新歌舞伎十八番の内春興鏡獅子
か、かわいい・・・。
私、今まで染様の女形きれいって思った事なかったんですよ。
やっぱり立役が1番!
去年の6月に観た侠客春雨傘の暁雨役とかが好きだーって思ってたんです。
けど、けどけどけど!
弥生が老女と局に連れて来られた時の恥じらいがたまらんカワイイじゃん!!
痩せたからかなぁ?
ホント可愛いんだもん。ビックリしちゃった。
獅子になってからの毛振りも迫力。
これはもう1回くらいは観たかったなー。
観に行ける人は幕見ででもいいから絶対観るべきですよ。

と言う感じで夜の部も終了。
まだまだ始まったばかりの二月大歌舞伎。
これから染様の平右衛門や弥生が進化していくんだろうなー。
何度も観れる人が羨ましいですわ。

歌舞伎座も改修されると言う話も聞きますし、今度はいつ来れるのかしら?
もしかすると今回が最後の歌舞伎座だったかも。
でも最後の歌舞伎座であの弥生が観れたのは本当にラッキーでした。
大満足の歌舞伎座詣ででした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初代松本白鸚二十七回忌追善... | トップ | 憑いてる日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですね (きたむー)
2008-02-07 18:34:10
よね様
「丈」って書きますね。
大体歌舞伎役者につけますね。
何故「丈」ってつけるのかは知りませんが、まあ一般常識的につかいますね。
返信する
Unknown (よね)
2008-02-07 15:40:56
「丈」って書くんですね…

昨日、博多座で歌舞伎観たんですけど
始まる前に係りのお姉さんが
「開演5分前に勘太郎じょうのご挨拶がございます」て言ってて

嬢…?
って

返信する

コメントを投稿

観た」カテゴリの最新記事