ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

日本の歴史

2008年04月13日 | 日記
4月13日(日)

この3日ほどハヤマンまで駆り出して仕事に行っているけどどうにも不調。
今日も3人並んでコイツ打ったけどダメだったー。
日曜だしね。まあそんなもんだと思ってたけどね。

あっという間に仕事が終了したので、3人でアキビックのランチ行って来ました。
そしたらなんとなんと!また値上げー!!!!!
プレートランチ880円になってました。1ヶ月前に値上がりしたばっかりなのにー
まあこのところの物価上昇では仕方ないのかもしれませんけどね。

 

     今日のメニューは・・・
         いんげん豆とじゃが芋のジェノバ風スパゲティ
         若鶏のオーブン焼き 照り焼きソース
         エビのクリーミーフライ タルタルソース
         豆腐とおくら、山菜とろろかけサラダ わさび風味
         桜の葛きり餅と小豆のジェラート添え 黒みつきなこかけ

         デザートが和風だったので今日は紅茶を頼みました。美味しかった

              

ランチした後、私はガイドの勉強をしにドトールへ。
今日は歴史を勉強しました。
歴史・・・範囲広すぎるー
年表はもちろん、仏教の宗派とか文化史とか寺院とか書物とか人物とかなんとかの変とかなんとかの乱とか、めちゃめちゃ覚えんといかんやんけ。
もちろん近代史もありまっせ。
最初の総理大臣って伊藤博文であってる?

今更「なんと立派な平城京」=710年とか、「暮れ頃にやっと出来たよ古今集」=905年とかやってます。
年表の単語カード作りました。
でも今日は平安中期くらいまでしか作れませんでした。
先は長いぞ!

テキストだけ読んでいてもきっと頭に入らないだろうと思って、図書館で日本史について書かれたコラムをまとめた本とか借りてみました。
面白いエピソードと共に覚えた方が、頭に入りやすいかなと思って。
今までに観て来た芝居も結構役に立ってますよ。
歌舞伎の物語も歴史に基づいたものが多いので「菅原伝授手習鑑」とかの時代って900年頃で、「義経千本桜」の時代は鎌倉幕府よりチョイ前の事だったんだーとか、劇団☆新感線の「アテルイ」のテーマだった蝦夷討伐って801年だったのねーとか分かると、印象に残しやすいです。
そんなこんなで通訳案内士の資格までは遠い道のりのようですが、1歩1歩頑張りまっせ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする