都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。論文や講演も。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

酷暑の渡月橋は空いている

2020-09-03 02:56:49 | 京都

 阪急の嵐山駅は閑散としている。桂川には水が少ない。大井堰には水が満杯で水音が涼し気。渡月橋を渡る人も少なく、人力車が人待ち顔。

 洛中より涼しい。荊妻と天龍寺の近くの旧小林家住宅( 元南丹市園部町宍人から移築https://www.kyototuu.jp/Sightseeing/HistorySpotKobayashiJyuutaku.html )を活用した「パンとエスプレッソと嵐山庭園」( https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260403/26032681/ )は佇まいと桔梗の花が良かった。パンは小ぶりで高価。観光地と思って、大井堰に歩く、暑い。

 上桂の鰻 いっせい( https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260403/26005023/ )は予約で売り切れ、残念。

 桂まで歩くと汗びっしょり


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かしわ つるや(大阪 高槻... | トップ | 京都塩元帥(西大路):声の... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

京都」カテゴリの最新記事