goo blog サービス終了のお知らせ 

美保基地航空祭(2)

2017-05-29 12:34:02 | 宿泊旅行
朝から快晴です

それは嬉しいのですが、暑さ対策・熱中症対策には十分気を付けるようにと添乗員さんから。

朝食・バイキング



早朝7時半出発です。
スポーツ飲料も買って行きました。

会場は基地の一部なのでしょうね?
周りに有刺鉄線のある建物は基地関係と思われます。

持ち物検査があります(当たり前ですね)
ドローン、刃物、スプレー類は没収されます。

会場は広いです。







展示飛行機、大きくて全部移りません(^-^;





前半



後半



迷彩仕様です



3輪空隊所属機体の編隊飛行が始まりました。
スゴイ轟音で、あっと言う間に通り過ぎてしまいます。
殆ど飛行機は写っていませんでした

辛うじて写っていた物



下から見ると日の丸がハッキリ見えます。

トンビ?が仲間と間違えて寄ってくるのが笑えます。

飛行機から多数のパラシュートが降りて来ました(実際の大きさは解りません)



海上保安庁のヘリコプターによる救助模様(これは動かないので撮れました)



建物の影も少なく暑いのなんのって

シート、椅子の使用は禁止なのですが、ずっと立ちづめは無理です。
少しの木陰を見つけてシートを遠慮がちに敷いて小休止。

午前中のプログラムが終わったので、お弁当を買いに行ったらスゴイ行列・・・・。
とうとう売り切れで今度は焼きそばの列に・・・どうにか買えました。
こんな状態は旅行社が説明して欲しかったですね。

いや、イベント会場って、こんなものですね。
着いてすぐに確保すべきでした(汗)
今年初だったかしら?・・・カキ氷も

トイレも大変です。
キレイなトイレは何時入れるやらなので、諦めて簡易トイレへ。

もう帰りたい気分でしたが、午後がブルーインパルス
これを見なくてどうするんですか?!

他の展示物





一旦、投稿します。



今朝は洗濯に追われています。
夏物ですから、すぐ乾くのは良いのですが。

続きは早ければ夜にでも。

一旦、クリックして頂ければ元気が出ると思います




















最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美保基地 (Rei)
2017-05-29 14:07:42
青空に機体が映えてきれいですね。
美保基地。鳥取県にあるのですね。
暑さと強行スケジュール?で体力あるのん子さんでも
大変のようでしたね。
海上自衛隊や海上保安庁などツイッターでフォローしていますが
ここがどこにあるのか知りませんでした。
個人でも見学者募集しているようですが
私にはとてもとても行けません。
http://www.mod.go.jp/asdf/miho/kitikengaku_goannai.html
目の覚めるような写真見せて頂いてありがとう!
返信する
Unknown (のん子)
2017-05-29 17:07:24
>Reiさん

昨年は雨だったそうなので、お天気には恵まれてラッキーでした(^^)/

でも暑いのと、立ちっぱなしは老人には堪えます(汗)
こういうのは出来るだけ若い間に行っておくべきですね。

鳥取でなしに島根、日本海側です。
北のミサイルが飛んで来たら防衛でしょうか?

最近になって、やっと自衛隊のファンになりました(^^)/
返信する
Unknown (あざみ)
2017-05-29 17:43:23
うひょう~~ 
いいなぁ~。   アハハハ
観たい。観たい。

抜けるような青空、きれいですが暑かったでしょう。
島根でしたか。宍道湖より西側ですか。
良い写真見せて頂きました。
ご一緒したつもりでいましょう。
返信する
Unknown (えありす)
2017-05-29 19:31:40
すごい天気ですね。
航空ショーや富士山裾野の演習見学。
ものすごい人気でなかなか行けないそうですって。

富士山のは戦車など火器も紹介されるそうで。
動画サイトでよくみます。

立ちっぱなしに炎天下。
それでも、見る価値大有りですね。

日本海側ですし、とくに半島に近いので守りが必要ですもの。

バス3台。
ようはそれだけみなさんの興味は深いし、大事だと思う証拠ですね。
返信する
Unknown (のん子)
2017-05-29 20:36:41
>Reiさん

訂正です。
今、非表示希望さんから、鳥取県と教えて頂きました。

止まった場所が松江で島根県でした。
ごめんなさいね。
返信する
Unknown (のん子)
2017-05-29 20:55:11
>あざみさん

私は実際に観たのは初めてだったのでビックリでした。
飛行機が実際に飛んでいるのは旅客機しか知りませんでしたからね~。

音がゴォーです。
キーンとも聞こえます。
あっと言う間に通り過ぎます。

島根でなくてReiさんの仰ってる通り鳥取県で正解でした。
翌日、バスは松江から東へ走っていたのです。
やはり私の方向感覚は可笑しいです(汗)

夜にインパルスの写真、載せますね(^.^)


カメラが追いつきませんって~~~(^-^;
返信する
Unknown (のん子)
2017-05-29 21:05:44
>えあリすさん

富士山のは戦車も?!
それは迫力があるでしょうね。

迷彩服の隊員さんは陸上の方でしょうね。
ここは航空隊が主みたいです。

先程、北から飛んで来たきたミサイルは島根県沖だったそうです。
緊張が走ったことと思います。

バス車中の会話が違うんですよ~。
私も話の中へ入りたかったです(^-^;
返信する
Unknown (のん子)
2017-05-29 21:16:42
>非表示希望の〇〇〇さん

えっと思って、もう一度パンフレットを確かめたら、確かに鳥取県と書いてありました(汗)

ご指摘、ありがとうございました。
こんな私です(汗)が、いつも読んで頂いてありがとうございます。

今日一日ゴロゴロしていましたら、もう疲れは取れたみたいです。

今後共、どうぞよろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。