goo blog サービス終了のお知らせ 

栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

初詣山梨県 平成23年新年特別祈祷 パワースポット 栄久山妙善寺

2010年12月25日 | 新年祈祷・祈祷札・新年お守

Photo

平成23年辛卯(かのと・う)開運祈祷

  • 新年特別祈祷 平成23年元旦~3日 (3日間)
  • 受 付 時 間 午前10時~午後4時まで
  • 新年 祈祷料  1人 5000円
  •             (お札・お守・開運縁起物付)
  • 受 付 場 所  妙善寺 客殿
  • 祈 祷 場 所  妙善寺 本堂

  縁起物は数にかぎりがございますのでご了承下さい。

 ご祈祷受付は元旦~3日まで予約なしに随時受付けております。

1年の始まりに【家内安全・商売繁盛・身体健全・厄除・開運成就・合格祈願・社運隆昌】なと皆様の新年特別祈祷を行います。

是非 初詣に妙善寺へお出かけ下さい。

     栄久山 妙善寺  

     電話0556-22-0784 

    メールmyouzenji@eikyuzan.jp

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数珠

2010年12月24日 | インポート

数珠は お題目や念仏を 唱えた数を数える為の 法具とも言われています。

人間には 108の煩悩があるとされ その煩悩を取り除く事を 目的として 108を基本として 数珠は作られているとも 言われています。

不思議な事に ある一定の年齢になると 知人の通夜や葬儀で数珠を持っていないと 恥ずかしいと言う意識も出るようです。

いずれにしても 数珠は魔除けのお守りになるので 持っていた方が いいと思います。

数珠を 左手にかけ 手を合わせれば いつもと違う 安らぎの時が 流れるはずです。

仏事にかかわらず あじわってみませんか?

左手に 数珠をかけた 心の安らぎを・・・

   合掌  栄久山 妙善寺

Jyuzu


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ため息

2010年12月22日 | インポート

ため息を1つつくと 幸せが1つ逃げて行きます。

ため息をつく時って 物事がうまく行かない時でしょうか?

それとも 悩んでいる時でしょうか?

いずれにしても 人生を歩んでいる 証拠ですよね。

考えようによっては 幸せのため息なのかも・・・

ため息ついて また歩こうよ。

ハァ~~ あれ!?

P1020060


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿さま・大黒さま

2010年12月21日 | 感謝

日本では 恵比寿さま・大黒さまは 七福神の神で有名です。

豊作の神・大漁の神として 昔から招福・商売繁盛の神・福の神さまとしても 親しまれています。

豊かさや幸福を求めて 人気のある神様ですが もともと神様は幸福をもたらす力と いましめる力も持っている事を知っていますか?

幸せばかりを求めてしまう 現代 神様に感謝の心を持って 手を合わせる心 お忘れなく・・・

   合掌   栄久山 妙善寺

21


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除・すす払い

2010年12月17日 | 行事

新年を迎えるにあたり お寺や、神社では すす払いがあります。

すす払いは 関東では12月13日が多いようです。

江戸時代では江戸城が12月13日がすす払いの日だったそうで それがやがて 江戸の町にも広く広まりました。

すす払いは 年神祭の準備のため 信仰的な行事となります。

皆様はすす払い・・・いや・・・大掃除の予定はありますか?

毎日が忙しく過ぎて行く 現代社会 暮れの暮れまで 忙しい日が続くのでしょうが・・・ 少し時間を見つけて 

福の神が 訪れるように 心をこめて 大掃除をしてみてはいかがでしょうか・・・

     合掌  栄久山 妙善寺

Img_mizukokuyou02

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする