栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

心の掃除

2012年06月28日 | 教え

掃除をしていると 「わぁぉ~」 見なかった事にしよう と思ってしまう場所を 見つけた事ありませんか?

でも ダメダメ そういう場所を 一生懸命 綺麗にするのが 掃除ですよね。

トイレや部屋の掃除を毎日していると ここはこうするともっと綺麗になる

これは ここにあるともっと便利だとか 

これは要らないなど なんかこう~ コツというか 掃除のいろはと言うか?・・・

毎日 一生懸命 掃除する人にしかわからない事が わかってきます。

もし 掃除をしなければ 先生に怒られるから 会社の上司に怒られるから 旦那さんに注意されるから などという気持ちで掃除をしていれば 形だけの掃除となって 「見なかった事にしよ。」 と思う 掃除の仕方になってしまう事でしょう。

人生は 掃除の心構えと一緒で 毎日コツコツと あの人の笑顔が見たい あの人の役に立ちたい と思って行動していれば 見えない所の心に ほこりがたまらないはずです。

日常生活の中で きちんと整理整頓が出来る人は 正しい心の整理整頓が出来るはずです。

あなたの心のほこり それ本当に必要ですか?

悲しくなったり 心が重くなった時は 思い切って 心の大掃除をしてみては・・・

     合掌    栄久山   妙善寺

Dscf4671

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日朝上人 眼病守護の神様

2012年06月27日 | 境内案内

妙善寺の山門をくぐると すぐ右に 日朝上人のご宝塔が祀られております。

2

日朝上人は 行学院日朝と称し 身延山久遠寺第11世の法主でした。

眼病守護の神様・学業成就の神様として 絶大な信仰を集め 日朝さま・日朝さんと呼ばれ たいへん親しまれていました。

Photo_2

妙善寺には日朝上人にまつわる不思議なお話があります。

ある日突然 目の病気にかかった村人が 目の神様 日朝上人の話を聞き とても熱心に妙善寺へ お参りしたところ 目の病が治ったそうです。

3_3

この宝塔は 柄杓ですくった水を掛け 参拝します。

お参りに中には 日朝上人のお水を持ち帰り 自宅に玄関先にまいて 魔除けの水としている方もいらっしゃいます。

妙善寺の 日朝上人は目の神様として 学業の神様として  日朝上人宝塔に 水を掛けにお参りする方が絶えません。

是非 妙善寺へ ご参拝下さい。

     合掌   栄久山 妙善寺

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼門・生門 (きもん)

2012年06月25日 | 教え

昨日は 神奈川県へ 新築の 家祓いの祈祷に行って来ました。

お施主さんいわく 都会では建売住宅が多い為 玄関や水回りなど 鬼門を避けた家を購入する事が なかなか難しいそうです。

家相通りに家を建てるのが困難な為 お祓いを頼まれました。

鬼門除けのお札を 鬼門にはって 家の外と中を 祈祷しました。

ご祈祷後 お施主さんから 鬼門除けのお札を見上げながら 「これでホッとしました。 これで安心しました。」 と言われました。

鬼門は 北東の方位の表鬼門と 南西の方位の裏鬼門があります。

この方位は 鬼の通り道とされ トイレや玄関 または水廻りがあると良くない事から 昔から 家相では 重要視されてきた方角です。

鬼門は 一般に知られる鬼門のほかに 生門(きもん)という呼び名もあります。

こちらの生門(きもん)の意味は 神聖な神々の通り道や 神様が生まれる方位である為に 清浄の気を保たなければなりません。 

生門(きもん)の方位は 綺麗にしていればいるほど 神様が喜んでくれるので 綺麗にしていると 福が授かります。

その逆に よごれて汚くしていると 災いが起こりやすくなります。

妙善寺では 鬼門の文字を 縁起の良い生門(きもん)の方を用いります。

もし鬼門・生門(きもん)の方位に 玄関や水回りがあって 心配な方は 鬼門除けのお札があるので安心して下さい。

鬼門・生門(きもん)は 鬼の通り道だけではなくて 神様の通り道でもありますから 掃除をしないわけにはいきませんよね。

鬼門除けのお札を貼って 生門(きもん)を いつも綺麗にして 福をいっぱい呼び込みましょう!!

       合掌   栄久山   妙善寺

Dscn0423

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の花

2012年06月22日 | 教え

妙善寺の水蓮(睡蓮)が 今年もきれいな花を咲かせて お参りに訪れる人達の心を癒やしています。

蓮の花の方は まだ咲きませんが 花が咲く日を楽しみに見守っています。

お経の中にも 白・赤・黄・青など 様々な色の蓮の華が登場します。

その中で 白と赤が蓮の花で 黄や青などの花は  水蓮(睡蓮)の事を表します。

中でも 白色の白蓮華が 最も尊い蓮です。

妙善寺で毎日唱えているお経は 法華経 というお経です。

正式には 妙法蓮華経 と言います。

妙法蓮華経を サンスクリット語で 「サッダルマ・プンダーリカ・スートラ」と言います。

サッダルマは 「正しい仏の教え(妙法)」

プンダーリカは 「白蓮華(蓮華)」

スートラは 「経典(経)」

白蓮にたとえられている 正しい仏の教えである経典 という意味です。

その尊い素晴らしい教えを 一生懸命学んで 生きとし生きる全てに この素晴らしい教えを広めていきます と唱えるお経が 南無妙法蓮華経の お題目です。

蓮華は 仏教を象徴する花です。

それは 池や沼の泥水に育っても 決して 泥水に染まることなく 見事に美しい花を咲かせるからです。

私達の人生も 泥水に染まることなく美しい蓮の華を 咲かせてみたいですね。

全ての人が 心の中に持っている 白蓮華の種を育てて 尊い美しい花を咲かせましょう。

  ナム・サッダルマ・プンダーリカ・スートラ

      合掌    栄久山 妙善寺

Img_1456_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至

2012年06月21日 | おしょうのつぶやき

今日6月21日は 夏至です。

1年で昼間の時間が一番長く 夜が短い日です。

冬至と比べると 昼間の時間は 4時間以上も差があるそうです。

また本格的な 夏が始まると言う日でもあります。

冬の冬至には カボチャを食べゆず湯にはいりますが 夏至には何を食べるのでしょう?

関西の方では タコを食べる地域もあるそうです。

田んぼの稲が タコの足の様に 根を張るようにとの願いを込めて 食べるそうです。

田んぼの稲が元気に育つように 五穀豊穣の意味が含まれています。

いずれにしても 稲や私達が 毎日元気に過ごせるのも 太陽の光りのおかげです。

太陽に感謝する日でもありますね。

1年で一番夜が短い日ですので 今日は お日様に感謝する為にも 晩酌の時間を早めて 感謝のビールを グビッといただきますかぁ~

もちろん つまみはタコさんで・・・ナンテネ!! 修行中! 修行中!

     合掌   栄久山 妙善寺

Dsc_0404


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする