栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

木魚

2014年11月28日 | おしょうのつぶやき
“ポク ポク ポク”  お経を唱えている時に リズム?

お坊さんが叩く 木魚(もくぎょ) という法具があります。

妙善寺では 日蓮宗なので 木魚ではなく木鉦(もくしょう) という法具で “カン カン カン” と高い音で叩きますが 日蓮宗でも 昔は 木魚を叩いて お経を唱えていました。

日蓮宗は 比較的 早いお経を唱える為 “ポク ポク ポク” と ゆっくり叩く木魚より “カン カン カン” と早く叩ける木鉦が 使われるようになりました。

木魚はもともと 禅宗の法具だった為 日蓮宗は木鉦にしたなどと 諸説色々あります。

木魚は いったいどうして 生まれてきたのでしょうか?

木魚は 読んで字のごとく 魚をかたどっています。

魚は 目を夜でも閉じずに泳いでいる事から 古来は 眠る事のない生き物だと 思われていました。

その為 どれだけ厳しい修行の最中も 眠気に襲われることなく 修行を行えるように 魚にあやかった事から 木魚が誕生したと 言い伝えられています。

また木魚は 魚の鱗がそのまま彫られていて 口には 丸い珠を くわえています。

この珠は 煩悩を例えていて 木魚 すなわち 魚の背中を叩く事によって 口にくわえている 煩悩を吐き出すと意味されています。

なるほど~

無心になって お経を唱え 木魚を叩いていると 私達の煩悩が 消し去られていくわけです。

そういう事を知ると あの “ポク ポク ポク” も眠気を襲うリズムではなく ありがたい 音色に聞こえてきます。

私達の煩悩も 口から叩きだす為に 心静かに 手を合わせて “ポク ポク ポク” と手を合わせてみては いかがでしょうか・・・

どこかの お寺で “ポク ポク ポク” と聞こえてきたら 静かに そっと 手を合わせて下さい。

きっと あなたの煩悩を祓い 幸せを運んでくれますよ。

      合掌    栄久山 妙善寺


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘法筆を選ばず

2014年11月26日 | おしょうのつぶやき
弘法筆を選ばず ということわざがあります。

本当の名人は 道具の良し悪しなど 問題にしないという意味です。

弘法とは 弘法大師のことです。

弘法大師は とても学問や書道にも優れたお坊さんですが 広く人々に愛されたやさしい心の持ち主でもありました。

たしかに 書の達人でもあったので どんなに筆先がくずれた 粗末な筆であっても 素晴らしい書物を 書き上げる事が出来たのでしょうが 心がこもっているからこそ 書き上げた書物に 人々が心打たれたのではないでしょうか?

書物に限らずに 心を込めて 一生懸命に作り上げたものは その心が 必ず相手に伝わるものです。

弘法筆を選ばずとは 心ある人の筆は どんな粗末な筆で書いた書でも 出来の良し悪しに限らず 書いた字から その人の心の温かさが伝わる という意味もあるのではないでしょうか?

心 道具選ばず・・・

      合掌   栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

為せば成る

2014年11月25日 | おしょうのつぶやき
「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは 人の為さぬなりけり」

何かを 為し遂げようと言う意味を持って 行動すれば 何事も達成に向かう。

ただ思っていても 何も行動を起こさなければ 良い結果には 結びつきません。

自分は 必ず出来る という強い意志を持って 行動しましょう。

もしも 失敗したって いいじゃありませんか・・・

それは 次の もっと大きな成功への 大切な経験になります。

運気は 自分で上げるもの。

為せば成る 為さねば成らぬ 何事も・・・

       合掌   栄久山 妙善寺


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい夫婦の日

2014年11月22日 | おしょうの思い出
今日11月22日は 良い夫婦の日です。

あなたは夫や妻 そして家族に 〝ありがとう〟 と言っていますか?

考えてみると 意外と言葉にしていないもので・・・

大切な家族や ご先祖様 親しい友人にこそ 感謝の心をこめて 〝ありがとう〟 と口に出さないと いけない言葉ですよね

今日は 良い夫婦の日 〝ありがとう〟を言葉で伝えて下さい。

    合掌   栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリとキリギリス

2014年11月21日 | おしょうのつぶやき
もうすっかり 冬支度の時期になりました。

朝晩の冷え込みも 本格的な寒さですね。日中の太陽の日差しが とても有り難く感じます。

私は この時期になると アリとキリギリス のお話を思い出します。

子供の時に 読んだ絵本なのに 寒さの中 震えているキリギリス姿を忘れられません。

夏の暑さにも耐えて コツコツと頑張って 働いて幸福を得たアリ 働かずに遊んでいて 最後に泣く事になってしまったキリギリス。

アリとキリギリス のお話は 私達の人生の教訓そのものですよね。

さて 今年も一ヶ月ちょっとと なってしまいました。

よ~し 良い新年を迎えるように 残りもコツコツと 頑張ろう~!

      合掌      栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする