goo blog サービス終了のお知らせ 

栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

2025年06月25日 | おしょうのつぶやき
日本人は昔から ご縁と言う言葉を 非常に大事にします。

神社やお寺の賽銭箱に ご縁が有りますようにと 五円玉を入れる風習も有ります。

人は 人とのご縁によって 人生が成り立っていると言っても 決して過言では有りません。

普段の生活の中で ご縁を意識して感じる事は あまり無いかもしれませんが

良きにしろ 悪きにろ 何かが起こったり 何かの結果を強く望んだりした時には 何かの縁を 強く感じるものです。

人は 様々な縁によって 結ばれています。

友達の縁 上司の縁 家族の縁 神様の縁 ご先祖様の縁など 縁が縁を結び その縁がまた新たな縁を呼びます。

ご縁の有り難さに 感謝できる人は 必ず幸福になれます。

心静かに 見渡して見て下さい。

ご縁を大切に。

   合掌   栄久山妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝

2025年06月05日 | おしょうのつぶやき
昔 ある村の神社の鳥居が 突然たおれました。

村人たちは 「何か不吉な事が起きるのでは?」

「神様が怒っているのでは?」 と とても不安になっていました。

そこに いつも神社で遊んでいる子供達がやって来て 倒れている鳥居を見つめ
 
「神様は 自分のお家を こわして村を守ってくれたんだね。」と言いました

子供の言葉を聞いた 村人達は 心から神様へ感謝して 以前よりも神社を大切にするようになりました。

私達の生活の中でも 何か物が壊れたり 身に付けていた物が切れたりすると ついつい 不安になってしまう事がありませんか?

そんな時にこそ 「守ってもらったんだ。」 と 思える心を持ちたいですよね

どんな時でも どんな事でも 感謝の心で受け止める事が大事です。

物事はいつでも 良い方へ 良い方へ 受け止めましょう。

神様が 守ってくれますよ。

      合掌   栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い心

2025年05月12日 | おしょうのつぶやき
私は子供の頃 よく川に遊びに行っては 石を投げて遊んでいました。

浅い川に 石を投げると ポチャと 音がするので 楽しくて 何度も 何度も石を 投げ込みました。

深い川に 石を投げると 音もなく静かに石が 沈んでいくので 「あぁ~ここは 深いなぁ~」と 少し怖さを感じたのを 覚えています。

私達の人生も 同じ事なのでは ないでしょうか

時として 石を投げ込まれて 心の音を ポチャ と鳴らして 慌てるのではなく 

多少の事では 動じない深い心をもって対応しなければいけません

それにはまず いつも自分に正直で 素直な心でいる事が 大事です

簡単のようで とても難しい事ですが それが人生の修行です 

深い川底のような 深い心 何があってもけっして ぶれない強い信念を 大切に

       合掌    栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生

2025年04月22日 | おしょうのつぶやき
悲しいことも 苦しいことも
   嬉しいことも 楽しいことも
生きること全てが
   自己の魂を磨くための
            試練なのです

    合掌   栄久山 妙善寺

【GWのお知らせ】
4月28日~5月6日まで
寺法務の為ご予約の受付は出来ません
電話・メールの対応も出来ません
御守所も休業となります ご了承ください。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案ずるより産むが易し

2025年04月03日 | おしょうのつぶやき
案ずるより産むが易し 

まだわからぬ未来の事を、くよくよ心配して過ごすのはやめましょう。

 それよりも一日一日を笑顔で過ごして頑張りましょう。

 今日のその笑顔があなたの未来だから

      合掌    栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする