ニャンダフルライフ 

猫にハマる日々

にゃんこのマスコット

2006年10月02日 | 手芸作品紹介

Dscf0025

母がパッチワークのお友達からレシピを教わって作っていたのをまねしてみました。白地に濃紺のドットに近い柄で作って、オシキャットをイメージしてみました。写真には写っていないのですが、まるっこい方のにゃんこにはちゃんとしっぽもついています。

大きさは高さ10cmくらいの、手のひらにのるくらいのサイズです。簡単に出来るので、あまりぎれで沢山作って、バスケットにいっぱいつめたらかわいいかな、と思って、すこしずつ増やしていくのを計画中です。

ひとつ悩みなのが、えものとして丁度いいサイズのため、油断するとユキつきがくわえて持っていってしまうことです。

そのため、今は下に引いているクロスの上に両面テープで貼り付けてあります。それでも、興味津々の2匹は連日ネコパンチで戦いを挑んでいます(^^;)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タペストリ | トップ | スウェーデン刺繍のバック »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいいにゃんですね。 (ロンきゅ~ん)
2006-10-02 20:08:03
かわいいにゃんですね。
水玉模様で作ると、オシになりそう。
布地の工夫で色々楽しめそうですね。
ところで、ユキちゃんやつきちゃんは、獲物?をくわえていくニャンなのね。
家では、ロン以外全ニャンかな。
ロンは、なぜか、ものをくわえて運びません。
返信する
ロンきゅ~んさま (夢遊民)
2006-10-04 17:41:56
ロンきゅ~んさま

コメントありがとうございます♪

にゃんこはすこしずつ増量計画中です。数を作ればもうちょっと上手になるかな。実はまだうまく丸っこく作れなくて少しゆがんでいます。
ユキつきはハンターですね。ユキは丁度首のくびれたところをむんずとかんでは放り投げて遊びます。ユキはこういう形のものにハンター魂を揺さぶられるみたいです。つきはもっと本格的で、丸いものでもでこぼこしたものでも、棒状のものでもくわえて「なげて」と持ってきます。これもくわえたまま膝に乗ってきて、膝の上にぽとんと落とすんです。
今はパンチしても倒れないし、布からはずれないので、「あれ?」という顔をしています。この布は気に入っているので大事にしたいのですが、猫用あそんでもいいよ用のダミーも作って混ぜて置いてあげようかなと思っています(^^;)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。